peq013

ただただ日常の出来事をたまにリリックぽく書かせていただきます〜。

peq013

ただただ日常の出来事をたまにリリックぽく書かせていただきます〜。

最近の記事

Lv.38の炊事力

最近は、お弁当作りにハマっています。 土日で作り置きする場合もあれば、早起きしてチャチャっと作る場合も。 と言ってもレパートリーはキーマカレーかパスタしかありません。 しかもパスタはお弁当に合わないんじゃないかと感じてきています。 レンチンしなければ良いのかなーとか。 キーマカレーはレンチン無しでいけると実証済みです。 でもね、お弁当作りと洗濯物が被ること、私はダブルブッキングと呼んでいますがその時はなかなかタイムコントロールがシビアですね。 出社する前に脳みそフル活用ですも

    • Lv.38の離陸力

      夏休みの最終日 鰻屋行って1時間待ち 諦めて 行きつけのラーメン屋でランチ あちー 麺をすする 汗流れる 鼻水チンして 水を飲む 山手通り 自転車で駆ける 帰宅 止まらせてくれないの信号機 家に帰り 汗を拭い ビショビショのアラフォーも少しさっぱり どっぷりな眠気を我慢して こっくりしながらネトフリドラマ〜 ソファでうたた寝 思い出す この夏休み 何やったっけ 飲み行く以外に 何やったっけ コンテンツ作り 領収書整理 花に水やり 盆踊り  意外と充実してたのね 都内でなんと

      • Lv.38の無気力

        季節が変わり始めてジメジメとしている最近ですね。こんな時期は気圧に負けてしまって何にもやる気が起きない日が多いのです〜。 年々、歳を重ねるごとに気圧には弱々になってきます〜。 無気力だな〜何もやる気が起きないな〜とぼーっと思っていた時に、ポジティブな発想が生まれました。 無気力って気持ちを無にする力なんじゃないかと。 やる気が出ないな〜ではなく、溢れ出ちゃうやる気を無にしている力なんじゃないかと。そう考えると無気力もネガティブなワードではなくなりますね〜。 相殺、シャオリー、

        • Lv.38の判断力

          繁忙期と閑散期の落差ってもっと縮まったりしませんかね? ここ2週間ほど閑散期を満喫しております。 今日もそんなに疲れていなーい!! それはそうと、この間気付かされたことがありました。 今まで全然気付いてこなかったんですよね。 友人に言われて初めて納得しましたよ。 みなさん、キャンプや野外フェスの時にどんな靴で行きますか? 私は、なるべく足元は開放的に過ごしたいので、スニーカーは選ばないのです。 ですので、自ずとサンダルになります。 しかしですね、それだとやはり足元が泥まみ

        Lv.38の炊事力

          Lv.37の行動力

          みなさん、GWはいかがお過ごしだったでしょうか。 私といえば、今年は久しぶりにフェスに行き、見事にリフレッシュできました! とはいえ、これをやるぞーと意気込んでいたことは半分くらいしかできずに終わりました。 特にメインと位置付けていたものを出来ずじまいでしたね。 やれ今年のGWはどこか1日スタジオ入って久々にサックス吹くだとか。 やれNFTのコレクション作成するだとか。 やれこのnoteを書くだとか。 やれやれですよ、全く。 計画はしても行動に起こすのはなかなか難しいも

          Lv.37の行動力

          Lv.37の克服力

          そろそろ今年も総括する時期がやってまいりました。 みなさま風邪などはひいていないでしょうか。 私の場合、健康を維持しているのですが、今週あたりから始まる忘年会ラッシュに慄いております。 内臓大丈夫かしら。 さてさて、先週で今年の登壇が全て無事に終わりました。 翌日の土曜日のなんと爽快なこと。まさに、試験終わりの受験生。解放感。 金曜日のウェビナーの後にも、あなたの身振り手振りのプレゼンは良かっただとか、その前日のプレゼンでもとっても上達してた!めっちゃ上手くなってた!などお

          Lv.37の克服力

          Lv.37の復帰力

          昨晩は月が綺麗でしたね。 先月の会社のイベントが終わってから個人の展示もひと段落しまして、やっとこちらを書ける心の余裕が出てきました。 いやはや、物事がひとつ終わった後の回復が遅くなってきている気がします。 力を使い果たした後には充電時間が必要不可欠ですね。 二日酔いからの復活はそんなに時間かからないのに。 地球上のものというのは、ダメージを負うのは一瞬なのに回復には時間がかかるんですよね。なるべく疲れる前に、ダメージを負う前に休息をとることを心がけたいものです。 とは言い

          Lv.37の復帰力

          Lv.37の仕込力

          お湯に浸かる頻度が上がってきたここ最近です。 やはりお湯は良い。と、感じ始めたのは結構最近でして、まだまだ人生の伸びしろ半端ないな、と思う最近です。 今現在、仕事にもみくちゃにされております。 昨日までは記者発表のリハーサルを2〜3時間していたのに、今日からはイベント本番用のリハーサルが始まるという。(昨日の記者発表+社内発表のプレゼンは完璧でした。) そうなのです、今日などは何も準備ができていないのです。 ただただ、他の発表者の進行を眺めるだけの3時間でした。(私のパート

          Lv.37の仕込力

          Lv.37の英語力

          コンスタントに物事を続けるというのは難しいものですね。週に一回書くぞ!と思っていた矢先に空けてしまいました。 それも先週は仕事でアメリカの方に出張していました。 まずは、海外なんて何年振り!から始まり、出入国手続きめんどくさそう!!となって、英語力も不安だ!!!という状態でした。 日本からは私しか行きませんので、責任重大なんですよね。 そんな私は1年間英語の勉強を毎日30分しております。 シャドーイングという方法で、ラジオの音声をそのまま耳で聴き、喋るというものです。

          Lv.37の英語力

          Lv.37の登壇力

          前回の投稿の何日か後、予期せぬガリレオ新作の発表を目にしました。 そんな偶然ってあるものなんですね。 最近、仕事でスピーチをする機会が増えました。 コロナの状況が完全に収束していないため、リモート登壇がメインとなります。 扉を開けたらそこには私のスピーチを待っている人達がいて、こちらも心臓の高鳴る音が聞こえて、というドラマのようなシーンではなく。 画面の向こう側からチラホラと人が入ってきて、じゃあ人数も集まったしぼちぼち始めましょかというようなスタイルですね。 そんなこんな

          Lv.37の登壇力

          LV.37の記憶力

          こないだ初めて高級寿司屋に連れて行ってもらったんですよ。 ま〜美味しかったわけです! 一貫一貫お皿には乗せずにそのまま出すんですねぇ。 口に入れると少し芯のあるのシャリと脂の乗ったお魚さん。寿司屋にあまり行かない私は語彙力も乏しいのですね。 久々にお腹が膨れるくらい食べて、お酒も嗜んで帰宅しました。 次の日、お腹を下しましてね。 あれだけ美味しい鮨を食べて、体はびっくりしてしまったんでしょうかね〜。 忘れてはいけないと思い、備忘録としてここに書き留めておくことにしました。

          LV.37の記憶力