見出し画像

Lv.37の英語力

コンスタントに物事を続けるというのは難しいものですね。週に一回書くぞ!と思っていた矢先に空けてしまいました。

それも先週は仕事でアメリカの方に出張していました。
まずは、海外なんて何年振り!から始まり、出入国手続きめんどくさそう!!となって、英語力も不安だ!!!という状態でした。

日本からは私しか行きませんので、責任重大なんですよね。

そんな私は1年間英語の勉強を毎日30分しております。
シャドーイングという方法で、ラジオの音声をそのまま耳で聴き、喋るというものです。
最初のころは脳みそどっぷり疲れました。1年経った今となってはパズルゲームをしながらできるようになっております。

そんな英語力。伸び悩んでおりました。最近まで。そう、最近までは。
週一のチームミーティングでは会話に入っていけず、何を話しているかも聞き取れない状態。
流石に上達しなさすぎだろーという自覚の中。

あれはストレンジャーシングス・シーズン4の前編を見終えた頃でした。
後編が待ちきれなかった私は、思いついたのです。
字幕なしでシーズン1から見返そう!と。
すると、わかるんです!!!
出演者が何を言っているかしっかり聞き取れるのです!
私に足りていなかったのは、覚悟だったのですね。
補助輪を外すという覚悟が、私にはできていなかったのです。

シーズン2からは話が複雑になっているのもありまして、普通に聞き取れませんでした。

そんな英語力での海外出張。不安しかありませんよね。
ただ、人間の脳みそって面白いものですね。
多分私は飛行機に乗っている間にまた新たな覚悟をしたんだと思います。
アメリカに到着して、タクシーに乗って、ホテルに着き、併設されてるカフェでコーヒーを飲み、ゆっくりしていました。
この間、めちゃめちゃ英語を話しているわけです!
自分の言いたいことがスムーズにとめどなく出てくるんです。
これが、ゾーンかと。

よし、と思いチェックインをしようとしたところシーズン2が始まりました。
チェックインの説明が聞き取れず、「What do you mean?」を何度か繰り返しました。すると、ホテルマンの「あー」というため息が。
シーズン2の壁はすぐそこにありました。

そんなこんなで出張も終わり、自分の英語力にも幾分満足して帰国しました。飛行機で隣の席にいた外国人と別れ際に言葉を交わしたのですが、うまく喋れませんでした。


脳みそって、実に面白いですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?