マガジンのカバー画像

2018年9月〜12月のマガジン

79
2018年9月から12月まで書いたnoteです。
運営しているクリエイター

#コラム

うつ病同士での付き合い方の難しさ

うつ病同士での付き合い方の難しさ

私自身、気分障害(うつ病なのだけれど、その中のひとつ)と認定されて、早12年目の闘病生活に入っています。
もうひとつは、ホルモンバランス異常の治療も入っていています。

最近はホルモンバランスへの治療には、年齢などを考慮して、低用量ピルが処方されるケースもあって、種類によっては合う合わないはあるものの、付き合い方が楽になりました。

しかし、今だに難しいのが「うつ病」の治療法の世界。
短期間にすっ

もっとみる
クラウドソーシングでの匿名性を考えてみる

クラウドソーシングでの匿名性を考えてみる

先日、現在登録している某クラウドソーシングから「重要なお知らせ」ということで、メールがきた。

すでに、「顔出し・実名表記」は認められていた。仕事を依頼したいクライアント(発注主)側からの要望で、「顔出し・実名登録を出すようにすれば、検索率を上位にあげる」ということだ。

私たちクラウドソーシング登録者側は、仕事の依頼の検索をすることはできる。
もちろん、発注者側だって「うちのサイトに書いてもらう

もっとみる

ふと顔を鏡で見ると、なんとなく疲れた顔をしているなぁと、ため息をつく時があります。
気がつけば、お顔の手入れをサボっていることに気がついて、慌てて化粧品を探しました。
顔色向上の為に買ったパウダーをはたいてみると、下向きな気持ちがあがりました。
お化粧が持つマジックは不思議です。

今の婚活の条件にびっくりする私

今の婚活の条件にびっくりする私

仕事をしていると、「婚活や恋愛系の執筆はいいよぉ」と誘われることがあるけれど、どうも、婚活という言葉になじめない。

*****

私自身、現在40歳後半で結婚したのは、31歳。それまでいろんな恋愛はしたけれど、失恋ばかり。結婚間際までいった恋愛もあるけれど、破局した。
30歳の時に、友人の紹介で知り合ったのが、今の主人である。

私自身の恋愛の考え方は「自分だけをしっかり見てくれる人。想ってくれ

もっとみる
我が家の学資論。「地道にコツコツ。そしてしなやかに」

我が家の学資論。「地道にコツコツ。そしてしなやかに」

今回のnoteが企画した「お金ライター」非常に面白いですね。
もっといい貯め方があるかもしれませんが、我が家の子どもに対する学資の考え方と実践している方法を紹介しましょう。

私は、赤ちゃんがお腹の中で生活を始めるようになってから、すぐに「無事に誕生すると、いろいろとお金は必要だから、どうするべきか?」と冷静に考えました。

浮かれていて、目先のことしか考えていない。例えば、赤ちゃんの洋服やグッズ

もっとみる