𝐻𝑎𝑛𝑎 🌷

‘97/仙台→東京/カフェ巡り好き 私なりのエッセイを ヨガ通い中

𝐻𝑎𝑛𝑎 🌷

‘97/仙台→東京/カフェ巡り好き 私なりのエッセイを ヨガ通い中

最近の記事

自分の線路を作っていく

幼少期から大学まで常に親の希望通りの道を歩んできた。そのせいか、自分の頭で考えて行動することがものすごく苦手。 大学では事後報告的な形で行きたい大学に行かせてもらえて、ほんの少し自分のやりたいことをやらせてもらえたけど、門限と決まり事が多くて窮屈な状態は今までとも特に変わりなかった。 今社会人3年目になって、やっぱり自分の足で仕事を進めるのはまだまだ苦手だし、常に周りの様子を見ながらリスクヘッジをしてる。 私は自己肯定感は基本底辺にいるので、自信がないし、承認欲求強いし、

    • 後輩ができました(年上)

      入社3年目(もう4年目になってしまうけど)、やっと後輩ができました。 しかも、5歳年上2人。 今まで2人分の仕事が4人で回せるようになるから安心したのも束の間、2人の指導をしなければいけないという日々。 日中は説明会やら打ち合わせで離席してることが多く、出張も週一であり、平日休みOKな会社だから出張翌日は休み(その代わり土日出勤)にしてるし、デスクにいる時は常に教える時間、自分の仕事は定時後。いつも課の中で遅くまで残ってるのが普通すぎて、逆に定時で帰るのが申し訳なる、社畜

      • 頑張って言語化できるように更新します

        • 自分は自分

          通ってるヨガの先生と久しぶりにじっくり話した。5歳違いだけど、多様な価値観持っていて、経験値もたくさんあって、まさに私が求めてる人物像(経験値高くて、自分を冷静に見れる人大好き)。 今日お話ししていて、すごく感じたのは「自分の意見は誰のものでもない。だから自分の感情や答えに素直に向き合うこと」。これこそ、今話題になっている【自己肯定感】の本質なんじゃないかな。 私はめちゃ自己肯定感低すぎて、何をしていても自分の力になってる感覚なくて。だから、仕事でもずっと自信持てないし、

        自分の線路を作っていく

          唐突の一人旅

          よくフッ軽だねと言われることがたまにある。 旅行欲が強くて行きたいところがたくさんある(実際ほとんど行けてない) カフェが好きになってから、目当てのものがあると割とすんなり行動ができるようになった。もともと超計画してから動かないと不安だったくらいの人間だけど、今日みたいに時間あるからノリで行こ!みたいなこと、意外と何度もしてるかも。 今回は毎年恒例の鎌倉(江ノ電付近)に行ってきた。電車で1時間、一本で行けるなんて地元に住んでた時には有り得ない便の良さ。なんだかんだで毎年7

          唐突の一人旅

          冬との戦いと雪解け

          私は2月生まれなのに冬が大嫌い。冬がなくなればいいのにと20代になった今でも思う。 でも、そんな私が最近冬を愛おしく思える日々があった。大人になった証拠だろうか。 温かい食べ物が美味しく感じる、部屋の暖かさで身体が解けていく感覚、空気がつんとしたのを心地よく感じる瞬間。東北では寒さとの戦いと思ってるけど、都内は地元に比べて寒さが柔らかい気がする。最初は過ごしやすいと思ってたけど、結局地元同様に寒いと感じる。 静電気との戦い、加湿器や暖房を毎日使わないと快適に過ごせないので電

          冬との戦いと雪解け

          私にとっての2021年

          私にとってこの一年は大きく成長を感じられる年でした。 特に仕事面。今まで3人でこなしてきたことを、今は5人のメンバーで回しているのにそれでも以前より残業ばかりしていて、なかなか自分の時間が取れないけど、それだけ自分の中で「仕事」という割合は本当に大きくなっていて。日々の中でやっていく業務一つ一つとっても、以前よりもどんどん改善されていったり、密度の濃いものができるようになっていって。 でも、その分以前よりも周りからの期待もあるからこそ、厳しくみられる部分も増えてきて。 社

          私にとっての2021年

          2021年買ってよかったもの #5

          今年ずっと大好きだったV6が解散しました。解散発表してからLIVEがあることを知ったけど、なんだか怖くて。でも行かなかったけど、彼らが最後にプロデュースするものは必ず手にしなきゃと思って、ツアーグッズはほぼ全種類買いました。 その中で感動したグッズが、香水。それぞれメンバーが一人一人香りをプロデュースしたようで、それぞれ個性が出ていて面白かった。トニセンの年上3人組は私たちが見ているイメージ通りの香り。年下3人はそれぞれ自分の好きな香りをプロデュースというか、普段自分に使っ

          2021年買ってよかったもの #5

          2021年買ってよかったもの #4

          大嫌いな冬。今年はいつも以上に寒いらしい。 寒さから逃げるために東京に出できたのに、建物は基本壁薄いし、夏暑すぎて本当は夏が大好きなのに嫌いになりそうだし、自分の好きな季節が変わってしまう実感があった一年でした。 春は花粉、夏は汗、秋も若干花粉、冬は乾燥と季節問わずに肌トラブルは何かしら抱えてて、表面的なものはトラブルないけど、きっと角質的にはちゃんとケアしないとダメな年頃にもなってきました。あと1.2年でアラサーにもなるし。お肌の曲がり角はすぐそこです。 そんなこんなで

          2021年買ってよかったもの #4

          2021年買ってよかったもの#3

          12月に入り、note更新していこうと思ったのに全然書いてなくて更新できなかった、、 私の中で甘えてしまう癖が出てきたこの一年でした。 今年お財布を買い替えまして。お財布迷子になってたんですが、ある程度社会人になって日々のお金の使い方もなんとなくルーティン化してく中で、やっぱりお金を出すときのお財布、言ったら自分のお金のお家がちゃんとしてたほうがいいなと思って。 今まではお札を折りたくなくて長財布を使っていたのだけど、その財布が大きいことで使えるバッグが少なくなることに課

          2021年買ってよかったもの#3

          2021年買ってよかったもの#2

          お風呂大好き人間なので、毎日お風呂入るし実家が入浴剤入れれないタイプの家だったので、今の家では入浴剤を入れて入るお風呂の時間が至福の時。 昨年はBarth手放せなかったし、上がってからの温もりが入れると入れないでは大違いだから、冬場はもう欠かせない。湯の感じも良くて入る化粧水的な感覚。他にもクナイプやきき湯などもろもろ試したし、今年から温泉巡りもハマっているので、やっぱり私にお風呂には欠かせない。 そんなこんなでバスソルトも好きなわけで、たまたま先日インスタで見つけたこの

          2021年買ってよかったもの#2

          2021年買ってよかったもの#1

          2021年もあと少しで終わり。 withコロナ時代の完全な始まりだった一年。昨年よりも行動範囲広がったし、少しずつ前のような生活を送れてる気がする。 今年から始めたこともたくさんあって、楽しい一年でした☺️ さて、本題の今年買ってよかったもの。 第一弾は、だいぶ早い10月に彼からクリスマスプレゼントとしてもらったものだけど、もうこれがなくては生活できない。 それは、iPad(第9世代)。 動画鑑賞が大好きな私は、おうち時間はYouTube、Amazon prime VI

          2021年買ってよかったもの#1

          雰囲気の温度

          私がカフェ巡りをしていく中で気にいる基準になるのは「雰囲気の温度」。 はてさてと思う方がいて当然だと思う。勘、みたいなものだから。 友達との相性とかも、なんとなく肌感が合うな、みたいな感覚で仲良くなると思うけど、そんな感じ。 東京ではなかなか私のちょうど良い温度のお店が見つからない。 どんぴしゃりのお店が仙台には3軒あって、系統も全くバラバラなのに、入った時の雰囲気も全然違うのに、どこも「居心地の良さ」について謎の統一感がある。 ある程度通ってるから生まれる安心感なのだろ

          雰囲気の温度

          俺たち一人じゃ弱いけど、6人そろえばマジやばい

          私は高校一年生の夏、V6を好きになった。それ以来、こんなにも自分がアクティブになれるのかと思えるくらい、たくさんの出会いや、やりとりがあった。特にライブ会場で直接会った人たちとは、今でもなんらかの形で繋がっている。こんな出会いをさせてくれて、私の生きがいを作ってくれたV6の坂本昌行さん、長野博さん、井ノ原快彦さん、森田剛さん、三宅健さん、岡田准一さん、本当にありがとうございました。 私がV6が好きになったきっかけとなったのが、今でも一番推しの岡田准一さん(基本箱推しスタイル

          俺たち一人じゃ弱いけど、6人そろえばマジやばい

          自分にとっての最適解

          世の中の「当たり前」は明らかに変化している。 スマホを持ってることが当たり前、キャッシュレスで支払えることが当たり前、いつどこでもものを変えることが当たり前、、、ふと周りを見渡すだけでもこんなに当たり前が溢れている。 でも、例えば今ここで大きな災害が起こったら?この前みたいな通信障害がどのキャリアでも発生したら?今溢れている当たり前は一瞬にしてなくなる。この世の中で生きていくためには、この「当たり前」に順応しなければならない。 会社でも同じだ。例えばアスペルガーやADHD

          自分にとっての最適解

          他人との線引き

          物心ついた頃から興味を持ったことにはとことん追求したり、わからないことをそのままにできないタイプで少々めんどくさがられる人間だ。 よく相談されたりすることも多いけど、それは誰かに対して興味を持ったことを聞いてしまうから(割とその内容を覚えてる)、もしかしたら聞き上手だと勘違いされてるのかもしれない。 ちなみに自己診断だけど、HSP素質も持っているので、相手の気持ちが手にとるようにわかってしまう。 だからこそ、よく周りには自分のペースを崩さないようにと忠告される。相手に尽くし

          他人との線引き