マガジンのカバー画像

アートのこと。

17
豊かに生きるためのアートのお話。
運営しているクリエイター

#岸田繁

くるり日和

くるり日和

昨夜、くるりの25周年ライブを見に行った。今朝もWORLD'S END SUPERNOVA最高だったな、とその余韻に浸っている。

そんな時に記憶トリップした。
こんな感覚真面目ばかり言う人をなんだか薄っぺらいと思ってしまう感覚。それって遊びがないからかな、とただただ解像度低く捉えていた学生時代の延長を生きていた時があった。
僕自身が真面目に、真っ当に生きていなかった対岸から眺めていたからそんなふ

もっとみる
くるりの余韻に肩までドップリ

くるりの余韻に肩までドップリ

昨夜、くるりのライブをZepp Hanedaへ。

コロナ以降、はじめてのライブでライブハウスの雰囲気を久々に味わうことができた。
Zepp Hanedaは新しくできたこともあって、きれいで素敵な空間であった。

コロナ禍のライブどんな感じなのか気がかりだったけれど、運営さんのスムーズな進行でトラブルも全くなかった。
具体的には席順が決められたイスが配置されており、その順に入場。ライブ始まれば席で

もっとみる
ノエル・ギャラガーの名言

ノエル・ギャラガーの名言

僕の敬愛するイギリスのoasisというバンドのリーダーのノエル・ギャラガーがこう言っていた。

オリジナリティのあるものを作りたいかって?俺は違う。俺はビートルズになりたいんだ。

僕はノエル・ギャラガーが作る曲が好きだし、ノエル・ギャラガーの声が聴きたいし、今でもノエル・ギャラガーが今後どうなるかが気になって仕方ない。
そんなノエル・ギャラガーのことをオリジナリティの塊のように思っていた。そして

もっとみる