マガジンのカバー画像

教育/子育て information

16
教育、子育てに関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

#子育て日記

『勉強しなさい!』と子供に言ってはいけない理由

『勉強しなさい!』と子供に言ってはいけない理由

・子供が学校の宿題をなかなかせず、すぐにテレビをつける
・せっかくはじめた通信教育も教材がたまっている
・すぐにゲームやスマホアプリをしてしまう

そんなとき、ついつい『勉強しなさい!』と言ってしまいませんか?
ですが、それはあまり効果がない、むしろ逆に勉強時間を減らしてしまうという研究結果があります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「学力」の経済学の著者

もっとみる
『お勉強』にこだわらない

『お勉強』にこだわらない

5才の娘と、2才の息子を育てるパパDr(ぱぱどく)です

『お勉強』というと、机の前で、椅子に座ってやるものと思いませんか?
でも、子どもにとっては椅子に長時間座ることも難しいかもしれません

大切なのは、『椅子に座ること』ではなく『学ぶこと』

我が家では、クイズやなぞなぞ遊びをしたり、文通をしたり、朝プリントをしたり、お風呂にひらがなシートをはったり、トイレに漢字シートをはったり、ご褒美のゲー

もっとみる
こどもちゃれんじは必修にすべき!と思う5つの理由

こどもちゃれんじは必修にすべき!と思う5つの理由

5才の娘と、2才の息子を育てるパパDr(ぱぱどく)です
我が家がお世話になっているベネッセさんについて、記事にしました
とても個人的な感想ですし、当然お子さんとの相性もありますので、その点はどうぞご注意ください
(ベネッセさんから広告料は頂いておりません!)

①子どものくいつきがすごい教材は本、DVD、人形、おもちゃ(エデュトイ)、ワークなどなどいろいろありますが、子どものくいつきがすごいです!

もっとみる
【医師の子育て】『子どもと文通』の勧め

【医師の子育て】『子どもと文通』の勧め

5才の娘と、2才の息子を育てるパパDr(ぱぱどく)です

皆さんは子どもと手紙のやりとり(文通)をしていますか?
子どもとの文通から実感した効能をまとめました!

①子どものことをじっくり考えるいい機会になる育児に仕事に忙しいと、日々の生活でいっぱいいっぱいですよね
でも手紙を書こうとすると、子どもと最近なにして遊んだか、子どもは何に夢中で何をよく頑張っているのか、色々想いをはせ振り返ります
親に

もっとみる