もりかずま

Webマーケの会社で働いています。SUPをはじめ自然の中で良く活動しています。 #チリ…

もりかずま

Webマーケの会社で働いています。SUPをはじめ自然の中で良く活動しています。 #チリ砂漠マラソン に挑戦をしています。他、日々感じていることを中心に書いていきます。

マガジン

  • チリ砂漠マラソン挑戦日記

    #チリ砂漠マラソン挑戦日記 をまとめています。チリのアタカマ砂漠で250㎞走り切るまでの全記録です。

  • はたらく

    「はたらく」ことについて書いた記事をまとめています。

  • はやおき

    最良の習慣「はやおき」のことについてまとめています。

最近の記事

~素晴らしき稜線~赤薙山走ってみた🏃‍♂️

目的 9月に開催されるチリの砂漠マラソン参加に向けて、高地での活動に体を慣らすため2,000m以上の山でトレーニングをしたかったので、栃木県の日光近くにある赤薙山に行ってきました⛰ おすすめポイント ・気持ちいい景色(特に稜線) ・近くに駐車場などの設備がある ・気軽に2,000mを超えられる 一番のおすすめポイント 個人的に一番のおすすめポイントは、この稜線。わりとコース序盤にあるんですが、1番眺望が良いポイントかなと思います。晴れた日には街並みも見渡せます!特に下りは

    • 改善するためには計測をすること~在宅勤務で体重増加に悩むあなたに~

      タイトルがほぼ結論です。 家で働くことが増え、体重増加に悩んでいる方も増えたかもしれません。 体重が増えれば悩みも増えます。 「アゴがな~~い。」 「体がだるおも~~い。」 「ズボンがはけな~~い。」 元々シャープだった体が丸みを帯びてきた時に取れる選択肢は2つですね。 1. 丸くなった体をそのまま愛する 2. 丸くなった体を細くする 自分は迷うことなく2を選びました。元々良く運動していたので、そこまで太っていたわけではないですが、ところどころ丸みがあったので、シャ

      • 大切なことは早起きに教わった

        突然ですが、「ヴィンセントが教えてくれたこと」という映画を知っていますか。(ほっこり感動系なので、日曜午後にチャイを飲みながら見るのがおすすめです。) オリバー少年がヴィンセントという不良おじいさんとの関わりの中で、人生において大切なことを学んでいく物語です。 ヴィンセントは、その生き様や人との関わり方を通して、オリバー少年に心豊かに生きるために何が大切で、何が大切でないのか、を教訓として伝えていきます。 今日は、ヴィンセントの話はしませんが、ヴィンセントと同じくらい大

        • 「問い」と共に生きるということ

          最近、力をもらった言葉がありました。 その言葉は、オーストラリアの詩人、ライナー・マリア・リルケという方が書いた「若き詩人への手紙・若き女性への手紙」の中にあります。リルケの書く詩は解釈が難しい点もありますが、一つ一つの言葉に希望が詰まっていて、とても美しいと感じます。 今はあなたは問いを生きてください。 そうすればあなたは次第に、それと気づくことなく、 ある遥かな日に、答えの中へ生きて行かれることになりましょう。 問いを生きていたら自然と、その答えになるような生き方を

        ~素晴らしき稜線~赤薙山走ってみた🏃‍♂️

        マガジン

        • チリ砂漠マラソン挑戦日記
          1本
        • はたらく
          4本
        • はやおき
          4本

        記事

          私は私であるために、朝早く起きるのです

          こんばんは! ぱんだ(もりかずま)です。 今日は朝渋KNOCK6期の卒業noteを書いていきます🌞 今年6月に参加をした朝活版ライザップ朝渋KNOCK。朝を愛し、朝を愛する民たちが集う場です。今回、そんなの朝渋KNOCKの6期にバディ(伴走者)として参加をしていました。あっという間に過ぎ去った1ヶ月を振り返り、何を感じたのか書いていこうと思います。 なぜ参加したのかきっかけは突然です。運営かりなさんから「パンダくんバディやりませんかー?」と連絡をもらいました。悩むことなく

          私は私であるために、朝早く起きるのです

          自分の限界を認め、受け入れること

          こんばんは、もりぱんです。 最近はTwitterでほとんど「おはよう」しか言ってません🌞久しぶりに「こんばんは」と言った気がしました。 今日は「自分の限界を認め受け入れること」について書いていきます。読み返したらなんかめっちゃポエム。ポエム、ポエム。 大きく変わったチーム体制、役割6月に所属しているチーム体制に大きな変更があり、自分はマーケティングの役割を担うことになった。元々、小さなチームだったけど、さらにコンパクトになり、「よし、やってやろう」という気持ちでいっぱいだ

          自分の限界を認め、受け入れること

          「つながるマルシェ」を開いたよ

          こんにちは!パンダです。週1note継続中です~ 今日は日記のようなnoteです。早速、日記を書き始めます。 つながるマルシェを開いたよつい2週間前に東京・早稲田で「つながるマルシェ」という名のマルシェを開きました。コロナウイルスの影響もあるので、事前の告知とかは行わずできる限りひっそりと開催をしました。 開催をした理由は「地域に眠る宝物を東京の人と繋げたかったから」です。ちょっとしたきっかけから、去年から高知県に月に1回くらいのペースで通うようになったり、他の地域にも足を

          「つながるマルシェ」を開いたよ

          早起きチャレンジで学んだ、意志より大事な環境作り

          こんにちは、ぱんだです! ぱんだが、この2か月近く毎日続けていることがあります。 それは「早起きチャレンジ」です🌞最近はおはよう!と毎日呟いてます笑 様々な朝夜の日課改善で、今では22:30-5:30の7時間睡眠が徐々に習慣になり、やりたいことをひたすらやってから出社という朝の黄金タイムを満喫しています☺ こんな自分も元々早起きが2か月近く続いたことはありませんでした。早起きを習慣化させようと、気合を入れて3日目くらいまでは早く起きるものの、それはそれは美しい3日坊主で終

          早起きチャレンジで学んだ、意志より大事な環境作り

          朝5時30分に起きて1日を充実させるためにやっていること

          週1note継続中です~~☺4週目なので、もう1か月か!早い!すごーい! 書くネタ思い浮かばん~~~でも週1宣言してるし~~~ということで、最近一番ホットなテーマである、朝の早起きについて書いていこうと思います。 多くの苦難と挫折を乗り越えて今は毎日5時30分までに起きるという習慣が身についてきました。(たまに起きれない時もあります笑) 早く起きるとQOLハンパない!っていう感じて毎日過ごせています。1日が2日分くらいに感じます。すごいです。 様々な挫折と再開の繰り返しの中

          朝5時30分に起きて1日を充実させるためにやっていること

          noteを始めた理由

          こんにちは!note3本目、週1note継続中です~。 今日はnoteを書こう!!となった理由について書いていこうと思います☺ 文章を書くことへの苦手意識まず、前のnoteであがり症だった話をしたんですが、自分には文章を書くという行為にも苦手意識がありました。 多分、うまく言葉を扱えないことに対するコンプレックスみたいなものがあったのかもしれません。 自分の伝えたいこととか、書きたいことが上手く言葉にできなかったり、 いざ何かを書こうと思っても、手が動かなかったりとか、、

          noteを始めた理由

          あがり症だった自分が、緊張せずに人前で話せるようになるまで

          タイトル通りのお話です。 今日は、あがり症だった自分が、緊張せずに人前で話せるようになるまでを書いていこうと思います。 科学的な深い見識はないので、あくまで個人の体験ベースで書きます。 タイトルにもある通り、私は昔あがり症でした。人前で話すと緊張するやつです。 10人以上の前とかで話をすると、心臓がドキドキしてしまい、足の震えを隠そうとすると、余計足が震えてくるような人でした。(恋ですね) 自分の話す番が分かっている時だと30分くらい前から、ドキドキのドラムロールが鳴り始

          あがり症だった自分が、緊張せずに人前で話せるようになるまで

          案外、人は、自分のためだけには頑張れないのかもしれない

          「自分が成長したい!自分が前に進みたい!」とばかり思っていると、結果的には、あんまり頑張りきれないし、虚しいよねっていう話。 いつも自分が200%やりきれた、胸いっぱいだ!!と思えた経験には必ず思い出す大切な人の存在があった。 一番に思い返すのはベトナムのカフェで店長として働いていた時。お店に来てくれるお客さんもそうだけど、やっぱり一緒に働くベトナム人のスタッフに「ここのカフェで働けて良かった」「このカフェのみんなと一緒に働けて良かった」と感じてほしい気持ちが強くあった。

          案外、人は、自分のためだけには頑張れないのかもしれない

          フィリピンで学校を作っていた僕がITベンチャーで働く理由【前編】

          みなさん、はじめまして。もり かずまです。通称パンダです。 あまり文章を書くことがないパンダですが、今日は笹の代わりに筆をとってみました。早速、フィリピンで学校を作っていた少年がITベンチャーで働き始めるまでの物語を書こうと思います。 目次・【前編】自己紹介 ・【前編】フィリピンでの学校の作り方<実践編> ・【前編】学校を作るっておもしろい ・【後編】ITベンチャーで働く理由 ・【後編】終わりに 自己紹介もりかずまです。パンダが好きと言い続けていたら、パンダと呼ばれるよ

          フィリピンで学校を作っていた僕がITベンチャーで働く理由【前編】