見出し画像

誤解されやすい

こんにちは。えめです。

タイトルどうした?って思うかもしれません。

一応ながら
これまでの記事と繋がりはあるのですが…

私は誤解されやすいタイプだそうです。

そう言うのは夫。


夫の目はヤバいくらい人をよく捉えている

彼の人を見る目は天才です。
(けど自分にしか使ってないらしい)

その夫からものすごいよく
「えめは誤解されやすいよね」と言われる



今日は誤解についてつれづれと。

お付き合いいただけますと嬉しいです|・ω・*)

私はそんなにバカじゃない


私はよく人に世話してやらないとって思われるっぽい。

あとすごくナメられる。

他の人にそんなことしないでしょってことを
平気でしてくる人が多くいる。

バカだとも言われることがある。


人は大抵自分のことを高く評価する

でも、
私が自己評価高かったと想定して計算しても、
私はかなり下に見積もられている時がある

お?ごめん、
確かに私はバカだけど、そこまではないよ?
って思う時も、まぁまぁ、ある。


ここは夫との共通点かもしれないが、

①自分のことをそんなに評価していない
②言語化できない何かが脳内で渋滞してる
③処世術として低姿勢
④人に対して寛容

この辺が理由ではないかと思われる。


①自分のことをそんなに評価してない

私はあまり自分のことを評価していません。

私より私のこと分かってくれている人達はかなり評価してくれるんですけど、
謙虚っていうより、自分がそんなに自分を評価しない。
私はそんなタイプ。

でも、結構、
自分のことを高く評価している人は多いようで、

自己評価が高めな人が
自己評価が低い人を見ると

自分を実際より高く評価している
→実際より評価高いのはみんな同じ(と思っている)
→自己評価が低い人を発見
→対象の評価を、本人が思っているより実際はもっとできていないと下方修正する
→対象を「自分よりかなりできない人」と認識
→対象より自分の方が偉い判定

こうなるらしい。

なので、自己評価が低いと
自己評価高い人からナメられるっぽい。
(実績に関係なく)

めんどうなので、相手によっては自己評価高いように振る舞った方がいいのか?
うーん、微妙。


②言語化できない何かが脳内で渋滞


言語化できる力は武器だ。

特に最近は。

だけど、
世界の全てのものが言語化できるとは限らない。

ここが見落とされがち。

特に夫はそうだが、
なんか私達が認識していない何かを認識していることがある

認識していないものを言語化しても伝わらない。

そもそも、言語というのは、
共通認識があって初めて使えるもの

共通認識がないものは言語化しても、
言語化されない。

意味がわかるだろうか?

認識している側が言語化したとしても、
認識していない者にはめっきり入ってこない


昔話で例えると…

終末期の医療で苦痛を緩和するのに麻薬を使うことがある。
いろんな苦痛緩和の中で、5ccという少ない単位の麻薬を何時間もかけて点滴するやり方がある。

ある日、
5ccの麻薬を今から開始します
という患者さんがいた。

点滴は患者さんに注射針を留置して、
点滴ルートでつないで、
麻薬の入った注射器を機械を使ってものすごくゆっくり押していくことで投与される。

看護師は5ccを夜勤の時間で割り算して、何本必要か計算していた。

そこで気になった。
5ccで先輩は計算しているが、点滴ルートの中に麻薬を満たさないといけないのではないか?
(じゃないとエアーが入ることになる)

つまり、ルート内に満たすために麻薬を使うので(実際に2-3cc使ったはず)、
5cc+5ccとかで計算していると、実際は準備に3cc使って、2cc+5ccとかで麻薬投与が始まる。
1本目を5ccで計算すると、計算が狂うのではないか?
ということだ。

麻薬は特別な管理をされているので、簡単に取り寄せができない。

計算ミスを必死に図も交えて説明したが、
先輩は何やら違うことを私に説明し、
相当粘ったが、伝わらなかった。
(1本予備があるとのことだったので、私は諦めた。そして夜勤明けでようやく伝わることとなった。)

伝わっただろうか?

先輩は、その時、結果が出るまでルートに満たす分の麻薬を、認識できていなかった。
なので伝わらなかったのだ。

これは物理的でわかりやすい例だが、
感覚的なものを伝えたい時は、
相手に共通認識がないと、伝えるのにもっと難易度があがる

HSPあるあるにきっと認定されるハズ。

正直、全部言語化してると疲れる

なので、
早々に言語化を諦める時があるのだが、

言語化できない人を「武器がない」認定して、
マウントをかけてくる人、まぁまぁいる


辛い。

③④人に寛容だったり低姿勢だったり


もう流れは掴めてきたと思うが、

みんな自分と同じように生きてると思っているので、

なかなか頭を下げない人間は、
すぐに頭を下げる人間を「劣」と認定する。

ちなみに、逆のパターンはない。

頭を下げる人間は、
なかなか頭を下げない人間がいることを知っているので、
頭を下げない人間を「優」とは認定しない。


資格とか権威の分かりやすいものを持ってない人が、
頭を下げる謙虚さを持っていた時、
頭を下げないタイプの人間にちょっとめんどくさい誤解をされる、ことがある。

難しいね。

※①〜④の他に…
私は、丁寧だったり、不器用だったり、気を抜くと天然だったりするので、余計バカにされやすい。

不器用とか天然は、
そっちの意味では本当にバカだから仕方ない←


私はそんなに優秀じゃない


真逆なんだけど、優秀扱いにも困っている。

私はシングルタスクが得意で、
マルチタスクは向いていない。

平たく言えば、
丁寧すぎて(こだわりも強くて)捌けない方。

だけど、
優秀扱いされて無茶振りされることがたまにある。

これも、夫にしてみれば、
一部の仕事を私が捌けないことに、
4割くらいの人は気づくはずなんだそうだ。

ちなみに4割は無関心。自分に精一杯。

残り2割くらいに、いるらしい。
誤解する人が。

こちらの理由は、

①仕事が丁寧
②主体性がある
③ストイックを発揮する時がある
④気がつく


この辺にあるんじゃないかと思われる。

①仕事が丁寧

私は仕事が丁寧である。

自分がポンコツだと思っているので、
報連相とかしっかりしてないといけないと思っていることが基本だ。

タイトルにもあるが、
私は誤解を受けやすいし、
動きが多くて目立つらしいので、
「報連相確認」の保険が欠かせない

じゃないと、冤罪が起きる

他の丁寧さは、
ただのこだわり(神経質)だと思われるので、今回は置いとく。

もう一度言う、私は、ポンコツだ。

意思疎通に誤解が多い。
(これは私だけの原因ではない。ハズ。)

あと、手が不器用だ。

誤魔化す要領もあまり知らない。
(どうせ私がやっても目立つので通用しない)

なのに、どうやら報連相確認をしただけでも、
人によっては優秀に見られるようだ

申し訳ないが、
期待する動きができないことがある。

ちゃんと見てほしい…泣

②主体性がある

私は、納得できてないと動けないタイプだ。

なので、言われた通りができない

え、細かいところ、わからないんだけど?
とか、
え、それ理想通りにならないんじゃないかな?
とか、
頭の中がうるさい。

冤罪嫌いなので、
先にシュミレートしたりして確認し、
納得してから動く

あと、
やはりなぜか目立つので
(たぶん多動だから)、
サボりが下手

なので、何したらいいですか?と聞く。

主体性ができる。

だけど、言われた通りにできない人は、
会社員はポンコツ扱いされる。
サボりが下手なのもポンコツだ。
余裕のコントロールができない。

でも、主体性は優秀の証だと思われるらしい

申し訳ないが(以下略

っていうか、
あなたが知ってる優秀な人って誰ですか?
それ私じゃない泣

③ストイックを発揮することがある

人が数歩歩く間に、
私は50歩進めようとすることがある

ちょっとストイックなところがある。

ただ、それはピンチの時と、
自分のためになる時、
自分がやりたい時にしかしない。

っていうか、できない

人は毎日同じことを
同じように繰り返すのが楽らしい。

私は違う

HSP/HSSの本領発揮である。

仕事の緩急がすごい

間違っても、
いつでも本気出せると思ってはいけない

間違っても、
ずっと本気を出し続けられると思ってはいけない

間違っても、
毎日同じクオリティが出せるとは思ってはいけない

50歩を歩くのが通常運行だと
勘違いする人が一定数いる

魔法が使えると夢見る人がいる

シンプルにそんな訳ない

④気がつく

言語化のところでも話したが、
私は少しだけ、人より気がつく。らしい。

例にもれず、私はこれまで、
他の人も同じようであると思っていたが
そうではないらしい

けど、気がつくのは、
コントロールできない。

気がついたら、気になって、
多動や挙動不審、場を離れたり、してしまう

そして、場をよく見てと言われる。

(むしろよく見ない方がいいんじゃないk

そして、悲劇は、
気がつく気が利く混同される事。

いいか、決して、私は気が利かない

まぐれで、あなたの痒いところに、
気がついただけだ

「できるのになんでしないの⁈」
とか思わないでいただきたい

そんなこと、できないの!


往々にして、人と見解はズレるものである

さて、人によっては、
微妙に気がついたかもしれない。

これって私に限った事じゃないんじゃね?

なんか不幸ぶってるけど、普通じゃね?

逆に、
わーなんか生きづらそうって思った人もいるかも。

両方正解。

人は往々にして、誤解し合っている

あとは、
私は、ある特徴を持ったイメージと、
良くも悪くも(不都合ながら)誤解されやすくもある。

HSS/HSPの人に多くハマるのかな?
それとも元アダルトチルドレン?

わかんないけど。

理解の尺が短い人は、
相手の眉間にシワが寄ってないか、
確かめてみてね。

いろいろ質問してみて、
ちゃんと理解の的に当たってるか確かめて、
最初外れても、外れたよって言えて、
当たるまでコミュニケーション取る社会がいいなぁ。


なんかコラムみたいな話なのに、
また長くなってごめんなさい🙏🏻
最後までお付き合いいただきありがとうございました😊スキ✨

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?