見出し画像

信頼されたきゃ行動だ


お風呂に入りながらnoteを書くと集中して書けるかもと、前回の記事に引き続き入浴執筆。


風呂場はインスピレーションの場で、今までもひらめきはこの狭い空間から生まれてたので⭐️🛀



今日はサッカーの話から。

よくわかるあらすじ

・森保代表監督の手腕を評価しない人が多い
・理由は、強くなるビジョンが明確でないから
・格下のチームに負ける
・格下のチームに辛勝
・選手たちは過去1の能力
・前から指摘されてる課題が改善されてない



信頼するのは自由。でも「どの辺りが信頼できるのか」を示さないのはどうなのか。

「当店にお任せください!」と言ったら、その発言をする理由として、データや実績を伝えますが、それがないと「ただのつよがり」にも見える。

塾の仕事でも、保護者への面接時に「コレコレが課題なので、こうした勉強を繰り返させて、こうした結果を目指していきます」と提示することが常。

要は「信頼」してもらうには戦略を提示する等して、「安心」していただく必要がある。

その「安心感」が得られないから不満の声が沸き上がってるのです。


✅勝ち負けの話じゃない


「確実に勝てる人などいない」


一番カチンときました。サポーターを軽視した発言とも思えた。そんなオマーン戦の敗戦のみに対して瞬間湯沸かし器的に怒ってるんじゃない。

過去記事でも記したが、人は突然怒らない。

怒りを買う積み重ねがあって、何かをきっかけにダムが決壊するようにして、怒りが表面化するものなのです。


いつかの教え子と、そのお母さんのことを思い出しました。



✅本気度は行動で示すしかない

教室長2年目の時、一生懸命で真面目に授業も受けてるのに中々成績が上がらない生徒がいました。


結果が問われるわけなので、あっさり退塾でも致し方ない状況でした。


しかし、生徒もそのお母さんも、僕を信用してくださいました。


特別なウルトラCはしていません。日々の送迎や時たまの面談で現状と、今後の提案を繰り返したからです。


時間がかかってしまい申し訳なかったですが、成績アップして、何より自信がついてくれて、とても嬉しかったことをはっきり記憶しています。


当時の僕ー。実力はなかったが、謙虚さと聞く力、提案をやめなかった行動力に花丸を未来からつけたいと思います。はなまるっ!💮


✅まとめ


信頼してほしいなら
行動しないといけない
やり方を間違えてたなら
違うやり方を試さないといけない。



森保さん…できてますか?


僕は、そうやったら親子共々喜んでくれました。僕にできるんだから森保さんもできますよ。


ガンバレ、ニッポン!🇯🇵



⚽️  ✏️  🏀  🧪

スキ・フォローよろしくお願いします🌼
Twitterも見てくれたら嬉しいです☺️

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?