p2m_academy

【学びを通じて、日本を元気に。】 P2M Academy それは、運動指導を通じて、笑…

p2m_academy

【学びを通じて、日本を元気に。】 P2M Academy それは、運動指導を通じて、笑顔や幸せを届けたいすべての方と、共に成長し、共に日本を盛り上げるための学習塾。 Noteでは、私たちが普段、学んでいる内容を記事としてシェアしていきます。 予習・復習用としてもご活用ください。

記事一覧

セッションをする上で心に留めておきたいコト

こんにちは! P2M Academy の新井です。 今回は、最近(2022年7・8月で)自分自身がセッションをしていて、 「やっぱりこれは重要だなぁー。」と感じたことを書いていきた…

p2m_academy
1年前
1

「行動」ではなく「目的」を伝える。

嫌がられるリーダーがやってしまうこと一つのプロジェクトを進めていく、組織として成果を出すためにチームで動いていく。そんな時、とても大切になるのは、チームを引っ張…

p2m_academy
2年前
2

【エクササイズ動画つき!】回旋動作向上のためのメディシンボールトレーニング

回旋動作向上のために、どのようなトレーニングをしていくべきか、 迷われたことはありませんか? 回旋動作というものは、水平面での動きになってきますから、ダンベルを…

500
p2m_academy
2年前
2

コミュニケーションの達人が知る3大原則

みなさんこんにちは! 今回は、運動指導者の方だけでなく、全ての方にとって大切な内容をシェアさせていただきます。 それは、「コミュニケーション」について。 ☑️ コ…

300
p2m_academy
2年前

"キューイング" をこんな視点で考えてみた。

External Cueing vs Internal Cueing運動学習の観点で、 「指導中のキューイング(声かけ)」を考えると、 Internal Cueing < External Cueing の関係で、 External Cueing…

500
p2m_academy
2年前
1
セッションをする上で心に留めておきたいコト

セッションをする上で心に留めておきたいコト

こんにちは!
P2M Academy の新井です。

今回は、最近(2022年7・8月で)自分自身がセッションをしていて、
「やっぱりこれは重要だなぁー。」と感じたことを書いていきたいと思います。

まずは結論から述べたいと思います。笑

「やっぱりこれが重要だなぁー。」 と感じました。それは、、、

ということです。(^ ^)

今回の記事ではこれについてを具体的な解説を交えて書いていきたいと

もっとみる
「行動」ではなく「目的」を伝える。

「行動」ではなく「目的」を伝える。

嫌がられるリーダーがやってしまうこと一つのプロジェクトを進めていく、組織として成果を出すためにチームで動いていく。そんな時、とても大切になるのは、チームを引っ張っていく「リーダー」の存在です。

「うまくいっていないなぁ」と感じるチームを調べると、チームメンバーを取りまとめるリーダーに課題があるケースが多く見受けられます。例えば、リーダーとメンバーの関係性はどうなのか?メンバーのチームに対するエン

もっとみる
【エクササイズ動画つき!】回旋動作向上のためのメディシンボールトレーニング

【エクササイズ動画つき!】回旋動作向上のためのメディシンボールトレーニング

回旋動作向上のために、どのようなトレーニングをしていくべきか、
迷われたことはありませんか?

回旋動作というものは、水平面での動きになってきますから、ダンベルを水平方向に動かすような動きでは、負荷が常に垂直方向にかかりますから、うまくトレーニングをすることができません。

実際に、「トレーニングルームで回旋動作(水平面動作)を鍛えよう!」と思った時には、

■ 寝転がって重りを扱う(ダンベルフラ

もっとみる
コミュニケーションの達人が知る3大原則

コミュニケーションの達人が知る3大原則

みなさんこんにちは!
今回は、運動指導者の方だけでなく、全ての方にとって大切な内容をシェアさせていただきます。

それは、「コミュニケーション」について。

☑️ コミュニケーションを取るのに苦手意識がある。
☑︎ 相手と話が噛み合わない。
☑︎ 伝えたいことが伝わらない。

こんな経験はありませんか?
今回は、なぜこのようなことが起きるのか?

コミュニケーションの達人とされている人が大切にして

もっとみる
"キューイング" をこんな視点で考えてみた。

"キューイング" をこんな視点で考えてみた。

External Cueing vs Internal Cueing運動学習の観点で、
「指導中のキューイング(声かけ)」を考えると、

Internal Cueing < External Cueing

の関係で、
External Cueingの方がより動作の学習を促進する。

ということが、今では当たり前のように言われてきています。

これはさまざまな研究や有名な書籍でも紹介されている話で

もっとみる