見出し画像

カジノも!遊園地も!マレーシアの高原リゾート『Genting Highland(ゲンティンハイランド)』滞在記②


こんにちは、およのんです! 今回はショッピングやグルメ、室内スポットをメインにゲンティンハイランド内にある“SkyAvenue”について紹介したいと思います。

前回の記事はこちら
カジノも!遊園地も!マレーシアの高原リゾート『Genting Highland(ゲンティンハイランド)』滞在記①

この記事でわかるポイント

・スカイアベニューにはさまざまな種類の料理が揃っている
・アウトレットは頂上側ではなくアワナ駅側にあるので注意
・屋外だけでなく屋内にもテーマパークがある

ゲンティンハイランドの“SkyAvenue”はお店の種類豊富

SkyAvenueには、買い物にしろグルメにしろとにかく沢山のお店があります。買い物にしてもハイブランドからマレーシアのファストファッションブランドまで揃っていますし、食事はマレーシア料理以外にも韓国料理や洋食などあらゆる食を選ぶことができます。

食事については、朝食の時間に空いているところや遅い時間までやっているお店もあったので、時間を気にせず食事をとることが可能です。また、どのお店も店舗が広く席数もあるので、予約はしなくてもスムーズに入れるお店が多いと思います。

ちなみにわたしたちは事前に調べて気になっていた船のような近未来感のあるレストラン“Swensen's”にて軽く食事を取りました。

こちらのレストランはワッフルやサンデーなどアメリカンな雰囲気のメニューが多くあります。屋内遊園地の雰囲気にマッチしていて可愛いお店です。

また、翌朝は7時ごろからオープンしているスカイアベニュー内のマレーシア料理店でカヤトーストを食べました! 地元の定番の朝食、大好きです。

マレーシアで人気のお店でお買い物

建物内がかなり寒かったので、スカイアベニューにある“VOIR”というマレーシアのファストファッションブランドにて羽織ものを購入しました。デザインが可愛く、リーズナブルなお値段です。そのほかにもいくつか店舗をみましたが、全体的にマレーシアのファッションは結構カラフルなものが多い印象です。Y2Kっぽい雰囲気のファッションができそうなアイテムが沢山!

また、ゲンティンハイランドのプレミアムアウトレットは頂上側ではなく入口側にあります。SkyAvenueにもハイブランドのコスメなどもありますが、アウトレットはこちらの建物ではないので行く予定がある方は注意してくださいね。

屋内と屋外に2つのテーマパークがある

ゲンティンハイランドには、“Genting SkyWorld Theme Park”という屋外テーマパークと、“Skytropolis Indoor Theme Park”という屋内テーマパークがあります。

屋外遊園地のスカイワールドテーマパークは2022年にオープンしたばかりの新しい観光スポットです。

屋内遊園地のスカイトロポリスも2018年にリニューアルしたばかり。ネオンが綺麗! まるで『トイ・ストーリー』のおもちゃの世界に入り込んだかのようなポップな世界観のテーマパークです。屋内だと、雨など天候に左右されないのもいいですよね。

次回は、ゲンティンハイランドでの大目的『カジノ』について紹介したいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?