マガジンのカバー画像

エッセイらしきものばかり

521
何がエッセイなのかよく分かっていない人が書いたエッセイらしきものです。
運営しているクリエイター

#自転車

よりによって前輪後輪ハンバーガー

よりによって前輪後輪ハンバーガー

 人生には「よりによって」ということがございます。一番失敗してはいけないタイミングで失敗したりする。たまたまそういうことばかりよく覚えているのか、それとも「よりによって」という失敗は他の失敗より多いのかしりませんが、とにかく「よりによって」ということが世の中は起きるんです。

 例えば、私の知人も「よりによって」をやらかしたひとりです。ここでは吉木君としておきますけれども、彼とは小学校から高校まで

もっとみる
いつも遅刻できるわけじゃない

いつも遅刻できるわけじゃない

 なぜかいつも遅刻する人っていませんか。中学時代の同級生、ここでは重森君としておきますけれども、彼は毎日遅刻をする人でした。「毎日のように」じゃないんです。本当に毎日律儀に遅刻していました。

 重森君は別に不良だったわけでなく、むしろ勉強はできるほうで授業態度は真面目でした。短距離走はクラスでトップを競うほどであり、まさに文武両道、とてもちゃんとしている人なんです。でも、遅刻だけはいつもする。

もっとみる
変な壊れ方をする自転車

変な壊れ方をする自転車

 僻地の高校に通ってたんです。自転車で1時間かけて通わないといけないところにあったんです。一応、公共交通機関としてバスは通ってたんです。しかし、自宅最寄りのバス停から直通のバスがなく、ルートは当然のように遠回り、更に乗り換えが必要となるため、すんなりいって2時間かかる。高校生の私は仕方なく自転車で片道1時間、往復で2時間、毎日のように走っていました。

 過酷なように聞こえますが、人ってのはすごい

もっとみる
無意味な警報装置

無意味な警報装置

 前に住んでいたアパートなんですけど、駐輪場の広さに対して停まってる自転車やバイクが多かったんです。ですから、狭いスペースにススッと自転車を入れ込んでいたんですが、まあ狭いんでよく隣と当たるんです。当たるくらいなら別にいいんですが、たまに倒すこともある。

 倒しても起こせばいい。当たり前の話です。だから、いつもそんな感じで対処していました。

 ある夜も自転車を駐輪場に停めようとすると、私のお尻

もっとみる
不思議な自転車乗りたち

不思議な自転車乗りたち

 つい先日も家に向かって歩いていたんですが、1台の自転車が私を追い抜いていきました。

 それ自体はよくありすぎるくらいよくある出来事です。ですから、その時も特に注目してなかったんですが、目の前の下り坂に差し掛かった途端、自転車を降りたんです。あれ、家が近いのか。それともパンクでもしたのか。最初はそう思ったのですが、そのどちらでもないようで、淡々と自転車を引き、急な坂を歩いて下りている。

 私の

もっとみる