まいこ

3歳・0歳男児の母で現在第二子育休中。育休を全力で楽しむ日々をつづります。

まいこ

3歳・0歳男児の母で現在第二子育休中。育休を全力で楽しむ日々をつづります。

記事一覧

マドレボニータオンライン教室

産後にまず参加しようと思っていたことにマドレボニータがあります。 産褥期まではしっかりと休み、産後2ヶ月目から産前産後で落ちた筋力や体力をしっかり回復するために…

まいこ
3年前
5

産休中にしたこと「タッチタイピング」

育休中に勉強したいことの一つにパソコンスキルがあります。Excel、Word、PowerPoint…全て苦手です。業務では基本的に指定されたツールを使用して、自作ツールは使用NGな…

まいこ
3年前
3

産後休暇にしたこと「ママキャリ」

第一子出産は5分間隔の陣痛開始から1日半、陣痛促進剤使用やら吸引やらで中々の難産でした。そのせいか産後骨盤の痛みで足が上がらず、半年ほど体調不良で足を引きずって…

まいこ
3年前
2

産前休暇中に出来たこと

産休に入ってから産まれる前までにやりたいことをたくさんリストアップしていましたが、まさかの緊急事態宣言による長男自宅保育と諸々自粛やら休止のためほぼ出来ず… し…

まいこ
3年前
5

コロナ禍、産むのも一苦労

私が産休に入ったのは緊急事態宣言が発令された後の4月半ばでした。 勤め先は在宅勤務や時差出勤の制度がなく、緊急事態宣言が出た後も毎日そこそこ混んでいる電車で都内…

まいこ
3年前
1

note始めました。

はじめまして。 2020年4月より第二子産休に入り、6月出産、そしてこの度育休に突入しましたまいこと申します。 最後の取得になるであろう第二子育休を最大に楽しみ…

まいこ
3年前
11
マドレボニータオンライン教室

マドレボニータオンライン教室

産後にまず参加しようと思っていたことにマドレボニータがあります。

産褥期まではしっかりと休み、産後2ヶ月目から産前産後で落ちた筋力や体力をしっかり回復するために産後ケアで身体を動かす!そんな予定でいましたが、コロナの影響で対面教室が次々と休講になってしまいました。

そんな中、産前・産後のセルフケア オンライン教室が始まりました。しかも私が申し込んだ時は受講料補助があり無料で受けられました。9月

もっとみる
産休中にしたこと「タッチタイピング」

産休中にしたこと「タッチタイピング」

育休中に勉強したいことの一つにパソコンスキルがあります。Excel、Word、PowerPoint…全て苦手です。業務では基本的に指定されたツールを使用して、自作ツールは使用NGなので出来なくともさほど困ったことはありません。しかしチーム運営や管理において、ささっとExcel関数やマクロを組める人は強い!わが社のやり手女性上司はみなパソコンに強いので、私ももうちょっと勉強したいなぁと思っていました

もっとみる
産後休暇にしたこと「ママキャリ」

産後休暇にしたこと「ママキャリ」

第一子出産は5分間隔の陣痛開始から1日半、陣痛促進剤使用やら吸引やらで中々の難産でした。そのせいか産後骨盤の痛みで足が上がらず、半年ほど体調不良で足を引きずって歩いていました。

そして今回の第二子は、朝に陣痛らしきものが来たと思ったら昼には産まれていたというまさかのスピード出産でした。経産婦ってスゴイ!

その結果、産後直後から元気!ありがいことに産後休暇からいくつかセミナーやワークショップに参

もっとみる
産前休暇中に出来たこと

産前休暇中に出来たこと

産休に入ってから産まれる前までにやりたいことをたくさんリストアップしていましたが、まさかの緊急事態宣言による長男自宅保育と諸々自粛やら休止のためほぼ出来ず…

しかしすでに申込みをしていた2つのみ、なんとか都合をつけて受講できました。

マザーズコーチ体験講座https://www.motherscoach.jp/

第一子復職後の生活は、朝に子どもを起こして朝ご飯を食べさせ着替えをさせて家を出る

もっとみる
コロナ禍、産むのも一苦労

コロナ禍、産むのも一苦労

私が産休に入ったのは緊急事態宣言が発令された後の4月半ばでした。

勤め先は在宅勤務や時差出勤の制度がなく、緊急事態宣言が出た後も毎日そこそこ混んでいる電車で都内まで通勤していました。

3月決算期末が一番の繁忙期だったので、4月に産休に入って落ち着いてから出産準備をしようと思っていました。そして5月に里帰りするまでは、長男が保育園に行っている間に興味のあるセミナーを受けたり出産前最後の美容院に行

もっとみる
note始めました。

note始めました。

はじめまして。

2020年4月より第二子産休に入り、6月出産、そしてこの度育休に突入しましたまいこと申します。

最後の取得になるであろう第二子育休を最大に楽しみたい!そんな思いをnoteに綴っていきたいと思います。

第一子育休の過ごし方2017年度の1年間育休をいただきました。

結婚後に住み始めた慣れない土地での慣れない育児、いつまでも回復しない体調、夜泣きが酷くいつまでも続く睡眠不足で辛

もっとみる