マガジンのカバー画像

みじんことオーマの作品・写真を使ってくれたnote

1,670
みじんことオーマの作品および写真を使ってくださった方のnoteまとめです!使ってくださって嬉しいです! 特にアート作品の写真を使ってくださるともだえながら喜びます!
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

#26 財務諸表の読み方

~数字は嘘をつかない?けれど,嘘をつこうとする人もいる~こんな笑い話があります。コンサルタントと経営者との会話。 コンサルタント:おたくの経営状態は,安全性でいえば○○率は○%となんとか資金繰りは問題ない状態ですが,効率性については○○率が○○なのでやや在庫過多ですな。それよりも問題なのは収益性,○○率が業界平均に較べてかなり低い状態ですな,このままでは将来的に設備投資のためのキャッシュが足りなくなるでしょう。 経営者:そうですか,先生,それではその収益性はどのようにしたら改

朝日

昨日は最悪だった。 イライラが止められず、物にあたったり、不愛想になったり。 今の自分は最低だ。 私には人に話していない゛生きづらさ”が他にもあります。 人に話したところで何も変わらない。 どうしてこういう風に生まれてきてしまったのか。 誰にも怒れないし、やり場のない悲しみをどう扱ったらよいのか。 noteを始めたときは、自分の経験が誰かの役にたてたらなんて思っていたけれど、なんておこがましいんだろう。 気持ちがここまで落ちるのは久しぶり。 でも一昨日、noteを書いたら

怖いほどカオス

 不測を恐れて、1から10まで道筋決めて、そのとおりに進めようとすると、すぐに息苦しくなるだろう。  ガチガチにギプスをつけているような状態では、窮屈さも仕方ない。そして、緊張で道筋から逸れるたびに、ミスをしてしまった動揺が重なっていく。  だから、実は不安であればあるほど、曖昧な部分を残しておいた方がいい。これだけは押さえなければいけないところを絞って、それ以外はどうなってもいい。  すると、チェックポイントだけ押さえておけば、その過程はどうなっても自由なので、余裕が

#181 ARCO②

•お菓子類:クラシックプラリネビタースウィートボックス 総合評価:54.00ポイント 中に、一流の職人で作ったこと、愛情のこもった装飾、品質保証付きのペーパーがあり、最高の品質を保証します。しかしこれらのプラリネは、職人によるものではありません。愛情のこもった装飾は作品です。 最高で最高の原料とは? 人工フレーバーを使用している場合、主張できますか? このチョコレートの箱は、プレーンでシンプルで、食品用に感じず、喜びはありません。 個々の評価: •コーヒープラリネとマジパン

柳に風の負け方

過去のブログの再録です。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 恒例の5ピン。 ここだけ雀荘名のコードネームがなかったので、「茶室」としよう。これからは「茶室」と書く予定。 5ピン 1万点-3万点の順位馬 東南戦 赤3枚入りメンゼン祝儀千円 32434 33414 1(2‐1‐4‐4) 対人-89000 場代-11000 合計-100000 恒例の睡眠不足。それでも、よく凌いでたつもりなんだが、あくまでつもりな

有料
100

ゲラゲラ笑う

「そんなことあんの!?笑」 ちょっと待って、腹痛い×2・・・。ヒーヒー・・・。 ふぅ・・・。 いや、待って・・・ぶひゃひゃひゃひゃ!! いや、そんな笑う!? マジでお前頭おかしい。マジで笑。 ・・・ふぅ。やっと落ちついた・・・ニヤニヤ 笑いすぎだろ・・・ニヤニヤ バカやってる。 「ゲラゲラ笑う」という状況を頭に思い浮かべてほしい。 おそらく、男二人がバカバカしい話で大笑いしている姿を想像するはずだ。 この話にジェンダー論を持ち込むつもりはないが、 「ゲラゲラ笑う」とい

1月の水瓶座フォローアップ「やっていきたいことを絞る感覚」

1月も半ばになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。普通、新年が明けたばかりで「あ、そうか。もう1月の半ばか。ぼちぼち頑張らないとな」と起動していく人達が多いのですが、今年は暖冬のせいか「年末感すらなかった」と感じる人達が多いから、この1月にも「あー、始まったんだ」とそこまで特別感がないこともあるかも知れません。 まぁ、ぼちぼちエンジンをかけていきましょう。 今回水瓶座のフォローアップとして取り上げたいのが 「やっていきたいことを絞る感覚」 についてなのです。 この

有料
100

ハムレットのように気高く,毅然と生きる。

ハムレット を読み,鑑賞し, 同じ様に思ってくれるひとが増えると嬉しい.

絶罪殺機アンタゴニアス 第一部 #79

 前 目次  宿主は彼女のクローンたちだった。定着を期するならやはり本人に限る。免疫抑制剤は、そう簡単には手に入らない。  人体を六つに分割し、うち五つをそれぞれ五人のクローンに移植する。  否――置換すると言うべきか。彼女の右腕を担うクローンは右腕を切除して彼女のものと入れ替えた。左腕を担う者は左腕を。胸を担う者は胸を。腹を担う者は腹を。  それぞれ神経を接合し、骨を固定し、肉を癒着させた。  いともたやすく、アメリのクローンの体はアメリ本人のパーツを受け入れた。そして―

淡々と着実に、自分を新しい場所へ連れていく年にしたい。

「これぐらいでは、ちっとも何も変わらないな」というぐらい、小さく始めること。それを継続していくうちに、当たり前になり、もっとしたくなる。そうして、いつの間にか、自分を新しい場所に連れて行ってくれる。 2019年、私が学んだことは「習慣化」の威力だった。 いつも「もっとやらなくては」「もっと頑張らばなくては」と理想ばかり高く持ち、挫折したり、苦しくなったりしていた。 でも、そうしていると「自分なんて」と思ってやさぐれて、やめたくなってしまう。 なので、小さく、できれば楽

電子自治体ランキングの1位 モスクワ

 国連の経済社会局(UNDESA)では、毎年「世界電子政府ランキング」を発表しています。2018年の1位はデンマークだったようです。この年からの試みで、パイロット版の位置付けで、初めて世界40都市の「電子自治体ランキング」が出された結果、1位はロシアのモスクワでした。  モスクワの成功した電子サービスの中には、「活発な市民」や「私たちの町」といった電子サービスがあります。  「活発な市民」は2014年にモスクワ政府が立ち上げた電子世論調査システム。このプロジェクトの枠内で

0.0000001%でも

0.00000000000000000000000000000001 ほんの数%でも残っていたら それはゼロではない たとえ生きる気力を失くしたとしても 希望を失ったとしても 悪いことばかりで未来が真っ暗でも 「生きる」をしている時点で わたしたちはまだ 負けてなんかいない 体が重くてなんもできなくて 生きてるけど死んでるみたいで こんな自分に生きる価値はあるのだろうかと 考えるけども そんな時期があったっていいと思おう。 今は生きてるってだけでいいってことにし

科学ニュースのツイートが好き

タクさん あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 そうでしょうそうでしょう、『野の医者は笑う』はよかったでしょうー。 これはほんとうにいい本ですよね。『居るのはつらいよ』が圧倒的にほめられまくってましたけど、『野の医者は笑う』も同じくらいおもしろいと思うんで、いろんな人に読んでほしいです。 で、たぶん、『急に具合が悪くなる』もそろそろ読んだでしょう? すごかったでしょう? あれを読むといろいろ書きたくなると思います。 昨年ある企画で、ぼくが

「誰も私のことなんか見てない」

私は割と頻繁にこんなことを考える。 「誰も私のことなんか見ていない」 一見病んでいて、ネガティブな考え方だが、小さい頃から私はこうやって感じることが多かった。 確かに「誰にも見られていない」という感覚は孤独で辛いものがある。 でも、私はこの感覚があったからいろいろと行動できたことも多かった。 「どうせ誰も見てないんだから何やってもいいや!」 そうやって吹っ切れることができた。 そうやって吹っ切れているところがあるから、私はステージに立ったり、毎日こうして文章を書