福地誠

フリーライター、編集者。麻雀の著書編著多数。第6、9期天鳳名人位。ニッカンスポーツ杯… もっとみる

福地誠

フリーライター、編集者。麻雀の著書編著多数。第6、9期天鳳名人位。ニッカンスポーツ杯争奪スリアロトーナメント2015前期優勝。ネット麻雀・天鳳にて十段達成。東大教育学部を8年かかって卒のJJI。趣味は歌舞伎町のフリー雀荘、ダンス(ジャズ、シカゴフットワーク)。

マガジン

  • たそがれ麻雀放浪記

    自分が打った麻雀の話、業界ウォッチング、Mリーグ観戦記、麻雀というゲームに関する考察など、オンレート/ノーレート、日本/外国、麻雀の現在/過去など、他にない多方向からの麻雀のコラムです。

  • Mリーグ

    Mリーグについて書いたものを集めました。

  • アドゲー

    アドゲー(アドレナリンを出すだけのゲーム、祝儀が馬鹿高い麻雀のこと)について書いたものを集めました。

  • 福地誠のバックナンバー2023年8月

    2023年8月にnoteで書いた有料記事15本をすべて読めます。個別に買うと高いのでパック割を作りました。

  • 福地誠のバックナンバー2023年8月

    2023年8月にnoteで書いた有料記事15本をすべて読めます。個別に買うと高いのでパック割を作りました。

最近の記事

Mリーグで雀鬼流はアリか? 大介麻雀を診断する

第一打で炎上9/18 第2試合、鈴木大介さんが打った麻雀はXの話題をさらった。 とくにこれ↓だよな。 ここから第一打に8pを切るなんてありえるかと。 こんな感じの意見↓が多数。 ダンスの弟子にも言われたわ。感情的なことはあまり語らないやつなんだけど、珍しく熱く語られた。 んー、それ込みで選手の実力と考えるしかないでしょ。格闘技の試合に、個人的な信念によって他の人が付けてる防具を付けずに出るようなもんだよね。雀鬼会経験者にこういうことを言っても意味ないんだよな。

有料
197
    • 途中で狂気のルールに切り換わって

      歌舞伎町の魔力週一度、夜7時半に歌舞伎町横でダンスレッスンが終わる日がある。寄っちまうよなあ麻雀に。 月末でさっさと帰ってnoteを書かなきゃいけねーんだけど、レッスンが歌舞伎町なのがいけねーわ。ちょっと寄って帰るつもりでも、ハマっちまうと止める気にならなくなっちまうんだよな。ほんとよくない。 馬鹿店に入った。2卓。週末の割には繁盛してねーな。 メンバー・ビリケン氏がいた。少し話をしたら、メンバーに入ってるのは土曜日だけ。普段はノーレートのメンバーだという。 週1日

      有料
      134
      • 近況

        今月のnoteをまだ1本も書いてない。過去最悪の進行だわ。 工事中三人衆などと駄目なやつらと付き合ったのがいかんかったわ。いや、他人のせいにしちゃいかんか(==)ウム 今月はネマタ本改訂版の作業を優先した。収入的にはnoteが本業なんだけど、ネマタ本は早く出せという声が非常に多く、社会的使命を感じたため。世の中にほとんど役に立ってない立場なので、たまには世のニーズには応えようと。 俺が書くべきものは全部書き、もう俺がコロナになって倒れても出ることは出る。珍しく自分のぶん

        有料
        101
        • オリジナルTシャツ発送した

          オリジナルTシャツプレゼント企画↓ 3名プレゼントと発表してたけど、20名以上の応募があり、結局11名も当選者を出しちまった。 ユニクロからしばらく前に届いてたんだけど、面倒すぎて自分では発送できなかった。2日前かな、実家に行ってた誠の女が帰ってきて、追い立ててやってくれた。 もうTシャツの季節は終わりつつありますね。すみません、note更新と同様に遅くなりました。

        Mリーグで雀鬼流はアリか? 大介麻雀を診断する

        有料
        197

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • たそがれ麻雀放浪記
          福地誠
          ¥1,000 / 月
        • Mリーグ
          福地誠
        • アドゲー
          福地誠
        • 福地誠のバックナンバー2023年8月
          福地誠
          ¥800
        • 福地誠のバックナンバー2023年8月
          福地誠
          ¥800
        • 福地誠のバックナンバー2023年7月
          福地誠
          ¥800

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ドトールに見る日本の貧困

          ドトール好きなんだよね。完全にスタバよりドトール派。なんちゃらサンドってやつが類似店より圧倒的に美味い。 8月後半にドトールに行ったとき、バリューカードのキャンペーンをやってて、バリューカードを使った客のみ500円毎にくじを1枚引けるという。 2回引いた。1回は外れ。2回目は当たり。4等が当たった。 当たった1ptってどれくらいの価値かといったら1円だ。思わず店員に確認しちまったわ。これ1円ですよね?と。 当たりくじは、別の日にレジで示してくれたらバリューカードにチャ

          有料
          108

          ドトールに見る日本の貧困

          有料
          108

          ネパール料理の日々

          相変わらずネパール料理とインド料理ばっか食べてる。 野菜重視なのでネパール料理は栄養的にいいんだよな。俺の外食はネパール料理屋とインド料理屋と松屋があったらこと足りる。 とある知り合いに、最近はネパール料理とインド料理しか食べてないと言ったら、「そんな人おる? カレーとかですか?」と言われた。世間ではそんくらいの認識だよね。 つーか完全にその通りだけどさ。日本料理から寿司がなくなってもびくともしないけど、インド料理やネパール料理からカレーがなくなったら成立しねーからな。

          有料
          101

          ネパール料理の日々

          有料
          101

          華麗なる経歴が嘘まみれの作家

          かつて3年だけあったビアフラという国について書いた↓ なぜこんな知識を持ってたのか? 記憶を探ってみると、大学1年のとき読んだスパイの本だわ。落合信彦という作家の本をいっぱい読んだんだよな。 この落合信彦という人は1980~90年代に大活躍してて、アサヒスーパードライTVCMの初代キャラクターになり、その年は長者番付の作家部門でランクインした。 それほどの人なのに、その華麗なる経歴が嘘まみれであると疑われてるんだわ。その件について書いていこう。 この前、桜井章一no

          有料
          128

          華麗なる経歴が嘘まみれの作家

          有料
          128

          かつてビアフラという国があった

          深夜、めちゃ酔っぱらって歌舞伎町を歩いていた。 サウナに行ってから1時間くらい眠り、酔いを醒ましてから麻雀を打とうと思ってた。どう考えても家に帰って寝るのが正解なんだけど、酔っぱらうと麻雀やりたくなるんだわ。 そんなとき黒人の客引きに声をかけられた。 客引きは違法行為だし、彼らからメリットある情報を得られる可能性はゼロだ。どっかの雀荘のゲーム代無料券とかくれるなら意味あるけど、彼らが連れてくのは飲み屋か風俗だけ。 会話する意味ゼロなんだけど、歌舞伎町の客引きは黒人が多

          有料
          101

          かつてビアフラという国があった

          有料
          101

          結婚予定者の転落を満喫した夜

          仕事後は打ちたくなるだろこの日は珍しく1日仕事していた。もうすぐ発売される「うに丸本」の校正だ。 昼に家を出て、昼飯を食った茶店でそのまま1時間ほどゲラを読み、そのあとドトールに移動して夜9時までゲラを読み、そのあと新宿の集に移動して11時までゲラを読んだ。 昼1時から始めて、途中で移動したり、だらだらしたり、スマホでバックギャモンやったりだけど、夜11時までやっても終わらねー。 校正って効率は関係なく精度がすべての作業なんだけど、にしても時間かかりすぎだわ。本の校正

          有料
          129

          結婚予定者の転落を満喫した夜

          有料
          129

          7万払って田舎者に歌舞伎町の今を教えた夜

          不幸な夜だった例によってダンスの帰り道、新宿で降りて馬鹿店に立ち寄った。疲れてる日は打たないほうがいいんだけど、なのに打ちたくなっちまうんだよな。 これまた例によって脳を焼かれた哀れなアドゲー病患者が数人いて、2卓立っていた。 卓に案内された。 相手は因縁、帽子、知らないにーちゃんの3名。客だけの卓。 1戦目不安定な形から2000点の2枚振り込み。 鳴きバランス、押し引きバランスがおかしくなるのは疲労が原因であることが多い。1回目からこれじゃ危ういわ。 1600点の

          有料
          132

          7万払って田舎者に歌舞伎町の今を教えた夜

          有料
          132

          私はコーラを200回止めました

          ヤマサンブラックさんという知り合いがいる。40代のオッサン。 1年前に俺のダンスの発表会を見に来てくれた。ダンスには興味なさそうだったけどね(≧▽≦) 当時、彼はダイエットに取り組んでて、雀荘でコーラを飲むのは止めたと言ってた。 食事のとき、まず野菜をいっぱい食べるのを俺はずっとやってて、健康にいいし痩せる。その方法を伝えたら、彼もやってみて確かに効果あるかもとかゆーてた。 その彼と最近久しぶりにDMを交わした。そしたら、去年会ったときは体重が73キロだったのが今は7

          有料
          100

          私はコーラを200回止めました

          有料
          100

          「うに丸本」はどうか?

          「うに丸本」の校正やったんだよね。なので精読してる。 この本はどうか?と言ったら、ガチで名著だと思う。 意外だと思うじゃん? 俺は思ったよ。 この本の担当編集は俺の押し引き本の担当でありネマタ本の担当でもある。なので、うに丸に依頼してみようと思うんだけど?って時期から話を聞いてるんだわ。 俺は「いいんじゃねーの」って答えたけど、正直言うと「どっちでもいいんじゃねーの」と思ってた。 その人の1冊目の本がいいか悪いかって、両方の側面がある。1冊目に自分のすべてを出すつも

          有料
          138

          「うに丸本」はどうか?

          有料
          138

          歌舞伎町麻雀はさらに燃え上がる

          2ヵ月弱前にこんな記事↓を書き、かなり反響があった。 歌舞伎町の東風戦はタガが外れてしまった話だ。 そこからまた状況が動いた。今回も少しヤバい話なので早々と閉じます。

          有料
          148

          歌舞伎町麻雀はさらに燃え上がる

          有料
          148

          『基本形80』の修正箇所

          ダマおじの正体は?今回の増刷(7刷?)時に修正することにした。今までの増刷時はサボってたけど重い腰を上げて(==)ウム どう修正したのか、ダマおじnoteをベースに書いていこう。 しかし、ダマおじは、極上のワインに一滴の毒がたらされたらそれはもう毒なのですと堂々と不買運動しやがってむかつくな。そのnoteをずっとツイッターのトップにしてやがる。雀鬼様の回し者か? 俺の次にターゲットにされたウザクさんは、ブチ切れた挙句に引退しちまった。ウザク本シリーズは全50巻予定だっ

          有料
          100

          『基本形80』の修正箇所

          有料
          100

          著者がシミュレータに駄目出しされる時代

          ぼくの著書『麻雀の基本形80』が増刷されるという。 7刷かな? 4500部。いつもより多いな。 増刷時、いかんいかんと思いながらいつも修正しなかったんだけど、今回はこんな↓募集をしてみた。 もともと、こんな↓充実したチェック記事はあるんだけどさ。 すると、こんな指摘が↓ 解答が違うとΣ(゚Д゚)ガーン Q48とはこれ↓ 俺の解答は4p切り。テンパイする受け入れをマックスにする打牌だ。 しかしシミュレータによると序盤は打6sがよく、だんだん打4pと近くなってい

          有料
          100

          著者がシミュレータに駄目出しされる時代

          有料
          100

          麻雀プロはMリーガーを目指すべきか?

          強者枠に入るのはきつすぎないか?最近はMリーガーを目指してると公言してるプロが何人かいるよね。友添さんとか、浅井筋肉さんとか、新井ケーブンとか、ヤジーとか。 さっき、これ↓を読み、面白ぇなーと思うと同時に、あまりにもきついよなーとも思った。 麻雀プロはMリーガーを目指すべきか?という問いを立てたら、そんなの人それぞれだろって答えになるに決まってるんだけど、目指す甲斐はあるのか?という観点も含めて考えてみたい。 まずね、厳しい現実として、強力な落下傘部隊がいるわけよ。他

          有料
          153

          麻雀プロはMリーガーを目指すべきか?

          有料
          153