見出し画像

日和ってるやついる?

はじめに

 今日はなんだか一段と冷える気がする。朝家を出たときも、校門に立って挨拶していたときも、なんかいつもより寒い気がしたよ。頭痛のときも話したけど、今は絶対に休めないから、体調には細心の注意を払いながら、生活しないとなぁ。と言いながら、4時に起きて、サッカー見るんだけどね(笑)

今日のつぶやき

 今日は懇談の話をスタートに「決断」についてまとめてみました。実は昨日のつぶやきの「おわりに」を書いているときに、書きたいと思った内容なので、ちょっと被ってるけど、それをもっと丁寧に書いています。
 高校選びは人生で最初の分岐点になるので、大抵の人は迷う。本当にこれでいいのかと、心が「揺れる」。つぶやきの本文にも書いたように、ここは大いに揺らした方がいいと思っている。自分の現状や力を知り、向き合うことはとてつもなく大切だからね。これでもかっていうくらい、悩んでくれればいい。大事なのは「決断」した後なんだよね。国語の先生っぽいこと書いてるんだけど、やっぱり「断ち切る」の部分がめちゃくちゃ大切なんだよな。決めた後に揺れてると、成功率が落ちる。必要のない「言い訳」が思い付いて、失敗に対して保険をはるようになる。これは最悪のパターンだね。もう考えるべきことは「成功の仕方」だけなんだよ。これをしっかりと認識できている人は、大人でも案外少ない。決断したら、要らんことは断ち切る。正しいものさしを一本持っていることがとても重要なんだよね。これって実は真剣にやっている人ほど忘れてしまうことなんだよね。想像すればするほど、不安になるから。だからそのときは「決断」の意味を再考してほしい。日和ってたらあかんな
 そして、今日はサッカーだね。4時という時間はつらいけど、なんとか起きて見ようと思います。みんなは見るかな?

今日の名言

あなたの決断を批判する人は
必ずいる。
その批判が正しいと
信じざるを得ないほどの
困難も出てくるに違いない。
やるべきことの計画を立て、
それをやり遂げるのは、
本当に勇気がいることである。

By エマーソン(哲学者)

 すごく丁寧な名言なので、正直説明は不要だと思うけど…「決断」とはいうもののぶれる気持ちはもちろんよくわかる。そんなときに必要なのが「勇気」なんだよね。自分を信じる、可能性を信じる。そんな勇気を大切にして、前に進んでほしいと思います。

今日のTikTok


おわりに

 オレさ、サッカー見たいんだけど、起きられない気がするんだよね(笑)なかなか布団から出られないタイプでさ…みんなはすんなり起きられる?なんか目覚めのいい方法があったら教えてほしいなぁ。しっかりと参考にさせてもらうので(笑)

それでは、今日も一緒にいい日にしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?