シェア
おさる未満
2020年4月29日 19:03
マーケティングは顧客を絞り込むそして顧客がどうとらえているかが肝心という考えかたを前回は出した。そして今回はこの理解を進めていきたい。マーケティングの基本の解説、説明ではよく、〈環境分析〉→〈STP〉→〈4P〉といったフローで検討手順を提示するものが多いとおもう。そして、マーケティングにあまりなじみのない人でも、「マーケ?あぁ〜あぁ〜、4Pぐらいなら知ってるよ」のような反応はよく耳
2020年5月6日 19:53
【前回のお話】・STP(とくにSとT)が古くもない:顧客の絞り込みはいまも大切・だが、その方法には工夫が必要・顧客を見分けるさいは、顧客がどう「とらえている」のかを基準にする(感情/体験/認識を理解)今回は、顧客の目線をどうやって理解するか、おもにアンケート調査などの定量データをつかって顧客の「とらえかた」理解を深める方法論を例として紹介する(あくまでもひとつの例)心がみえたら、かっ
2020年5月25日 19:50
【前回(と前々回)の話】・顧客をキメこまかく、絞りこむことがだいじ・絞りこみは、顧客のアタマやココロのなかにあること(とらえかた)に よって行いたい(ざっくり雑では意味がない)・定量データから、顧客のとらえかたを理解するための調査分析手法もある (因子分析/主成分分析)【今回は…】顧客のとらえかたにもとづいて、さらに理解を深めるところへ話をすすめていきたいと思います。顧客の認識