及川修

北海道で、風景、祭り、郷土芸能等の撮影しています。一般社団法人日本旅行写真家協会正会員…

及川修

北海道で、風景、祭り、郷土芸能等の撮影しています。一般社団法人日本旅行写真家協会正会員に所属 【HP】https://oikawaphoto.x0.com【blog】良き候北加伊道 https://yokisourou.com

記事一覧

松前神楽を追いかけて

北海道マガジン「カイ」に書かせてもらいました。 この神楽に興味が出て取材を続けること、おおよそ20年経ちました。 まだ、動画の方で取材を続けております。 この「カ…

及川修
1か月前
2

矢不来天満宮例大祭でいただいた木札

矢不来(やふらい)と読みます。 北海道の北斗市に、矢不来天満宮が鎮座しております。 祭神は、菅原道眞公(すがわらのみちざねこう)、学問の神様ですね。 この拝殿は、昔…

及川修
7か月前
2

ブログとnoteと動画と

久々の書き込みですが、ブログ「良き候北加伊道」は2019年で、一時中止しております。 度重なる取材とブログの更新がついていけない状況にあり、ストップしております。取…

及川修
7か月前

令和三年 佐女川神社寒中みそぎ祭動画

2021年の木古内町・寒中みそぎ祭の様子をできる限り取材した動画です。 この記事は2年前に書いた記事です。公開していないでそのままになっていたのを書き足して公開する…

及川修
7か月前

松前神楽・清部松前神楽保存会 毎日祭り動画の配信中です!

 今年に入り、2月の中頃から毎日1本の過去に撮影した、郷土芸能や祭りの動画を「良き候北加伊道」チャンネルで配信しております。10年前の映像ですが、それなりに撮影し…

及川修
3年前
3

YouTubeにアップした動画から 木古内町・佐女川神社「寒中みそぎ祭」

YouTubeでも動画を配信して10数年ですが、この「郷土芸能」を配信し始めたのも「松前神楽」の存在が大きかったです。神楽だけではなく、自分の住んでいる道南(北海道南部…

及川修
3年前
12

2020年1月の神事と神楽から vol.2

大変な3月になり、1月の北海道南部に伝わる神事と神楽が行われた様子を取材しておりました。 Vol.1は、獅子頭だけの写真でしたが、2日〜4日までの取材で撮影したもの(face…

及川修
4年前
4

2020年1月の神事と神楽から vol.1

ご無沙汰しておりました。 2020年になり、元日から取材に走り周りました。 その取材の中で撮影した写真をこの「note」でも公開していこうと思います。 書いている日は、…

及川修
4年前
3

函館八幡宮にておよそ83年ぶりの松前神楽

昨日行われた、函館楽所第十二回定期演奏会(会場:函館八幡宮)初めて撮影させていただきました。 松前神楽二座(三番叟・獅子舞)行い、雅楽の演奏(越天楽・納曽利・長…

及川修
4年前
3

note 書き始め 自己紹介です

北海道北斗市在住のカメラマンをしております「及川修」です。道南の風景や、郷土芸能、祭りを取材・記録しております。 日本旅行写真家協会正会員・一般社団法人北海道文…

及川修
4年前
14

松前神楽を追いかけて

北海道マガジン「カイ」に書かせてもらいました。

この神楽に興味が出て取材を続けること、おおよそ20年経ちました。
まだ、動画の方で取材を続けております。

この「カイ」の掲載は昨年でした。
松前神楽が国指定までの道のりは険しく、その歴史を知る人も少なくなりました。
なぜこの「松前神楽」が国指定まで、こんなに時間がかかったのか?
どういう形で記録していければいいのだろうと思います。

良いことも悪

もっとみる
矢不来天満宮例大祭でいただいた木札

矢不来天満宮例大祭でいただいた木札

矢不来(やふらい)と読みます。
北海道の北斗市に、矢不来天満宮が鎮座しております。
祭神は、菅原道眞公(すがわらのみちざねこう)、学問の神様ですね。
この拝殿は、昔の大森稲荷神社の拝殿で移築した拝殿ということを聞いたことがあります。

ここの大きなお祭り(渡御祭)は、3年にごとに行われております。
行列の先頭は、猿田彦の側には小猿が付いております。道南地域の渡御祭を見ていてもこの「小猿」を見ること

もっとみる

ブログとnoteと動画と

久々の書き込みですが、ブログ「良き候北加伊道」は2019年で、一時中止しております。
度重なる取材とブログの更新がついていけない状況にあり、ストップしております。取材の日記的なブログも少し整理したりしなければならい状況で、動画の編集加わり、ブログの更新が止まっております。
取材は行っているので、ブログ更新したいとう気持ちはございますので、気長にお待ちください。

noteには、取材日誌ではない物を

もっとみる
令和三年 佐女川神社寒中みそぎ祭動画

令和三年 佐女川神社寒中みそぎ祭動画

2021年の木古内町・寒中みそぎ祭の様子をできる限り取材した動画です。

この記事は2年前に書いた記事です。公開していないでそのままになっていたのを書き足して公開することにしました。
ブログ「良き候北加伊道」にも記載しておらず、このnoteで記事にしております。

新型の影響で、拝殿に入ることはできず、外で水垢離するだけの取材となりました。行修者も関係者も複雑の中の、寒中みそぎ祭でした。

通年は

もっとみる
松前神楽・清部松前神楽保存会 毎日祭り動画の配信中です!

松前神楽・清部松前神楽保存会 毎日祭り動画の配信中です!

 今年に入り、2月の中頃から毎日1本の過去に撮影した、郷土芸能や祭りの動画を「良き候北加伊道」チャンネルで配信しております。10年前の映像ですが、それなりに撮影したもの、研究する上で撮影したものをハードディスクに収めておくだけではもったいないと感じて、思い切ってYouTubeで配信することにしまして、早3ヶ月くらい経ちます。
 毎日のことですから、それなりに編集は大変ですが、新しい動画編集ソフトを

もっとみる
YouTubeにアップした動画から 木古内町・佐女川神社「寒中みそぎ祭」

YouTubeにアップした動画から 木古内町・佐女川神社「寒中みそぎ祭」

YouTubeでも動画を配信して10数年ですが、この「郷土芸能」を配信し始めたのも「松前神楽」の存在が大きかったです。神楽だけではなく、自分の住んでいる道南(北海道南部)の風習や祭り風景も撮影し記録しておりました。撮りためるだけではなく、公開もしたいと配信し始めた中、「寒中みそぎ祭」は注目されることも多い祭りです。
 
今回は今年1月に取材した、「木古内町・寒中みそぎ祭」の様子を動画で7本に分けて

もっとみる
2020年1月の神事と神楽から vol.2

2020年1月の神事と神楽から vol.2

大変な3月になり、1月の北海道南部に伝わる神事と神楽が行われた様子を取材しておりました。
Vol.1は、獅子頭だけの写真でしたが、2日〜4日までの取材で撮影したもの(facebookで公開済み)の写真ですが、あらためてこの「note」でも書いていきたいと思います。

1月2日 函館八幡宮・新年騎馬参拝函館八幡宮での新年騎馬参拝を拝見しに行きましたが、凄い人です。
競争率の激しい現場です。
誰もこの

もっとみる

2020年1月の神事と神楽から vol.1

ご無沙汰しておりました。

2020年になり、元日から取材に走り周りました。

その取材の中で撮影した写真をこの「note」でも公開していこうと思います。

書いている日は、2020年3月4日ですので、全国に蔓延している「新型コロナウイルス」で地元で行おうとしていた写真展とトークショーがぶっ飛んでしまいました。機会を見て、函館での写真展を行いたいと思います。

facebookで公開しております画

もっとみる
函館八幡宮にておよそ83年ぶりの松前神楽

函館八幡宮にておよそ83年ぶりの松前神楽

昨日行われた、函館楽所第十二回定期演奏会(会場:函館八幡宮)初めて撮影させていただきました。

松前神楽二座(三番叟・獅子舞)行い、雅楽の演奏(越天楽・納曽利・長慶子)が行われました。

越天楽(えてんらく)は三つの調子を演奏されて、舞楽の納曽利(なそり)一人舞、落蹲(らくそん)が行われました。雅楽最後は、舞楽公演のときに,公演のしめくくりに奏される、長慶子(ちょうげいし)でした。

雅楽は、函館

もっとみる
note 書き始め 自己紹介です

note 書き始め 自己紹介です

北海道北斗市在住のカメラマンをしております「及川修」です。道南の風景や、郷土芸能、祭りを取材・記録しております。
日本旅行写真家協会正会員・一般社団法人北海道文化財保護協会会員。

「祭り」や「郷土芸能」を記録しております。この「note」を使用させて、日本の祭りや、北海道の風景や取材等を通じて感じたことなど掲載して行きたいと思います。

【撮影した主な祭り】
北海道内
●江差町・姥神大神宮渡御祭

もっとみる