見出し画像

決断スピードを遅くするもの

こんにちは!
大阪府淀川区を拠点に活動している、
キャリアカウンセラーの小坂(おさか)です。

今日は、
「決断スピードを遅くするもの」
というテーマでお話をします。


私たちは日々、
いろんな選択をして生きています。

今日はどんな服を着ようかな。
ランチはどこへいこうかな。
友達とどんな会話をしようかな。

小さな選択から、大きな選択までたくさんありますよね。

そしてその中には、
その後の人生を決める大きな決断もあります。

例えば、
進学、就職、結婚、転職などが
挙げられるかもしれません。

このような人生の転機が訪れたときに、
あなたはすぐに決断できるでしょうか?

なかなかパッと決断できる人はいませんよね。

私も悩んでしまうなぁ、と感じてしまいます。

ですが、
こういった人生を決める決断は、
スピード感を持ってできないと
その後も何も変わらず、だらだらと
人生が流れていくことになってしまいます。


「もうこの会社辞めて転職するわ〜」

と言いながらも、
辞めずに何年も働いている人、いますよね?

そして、あいかわらず会社の愚痴を言いつつ、
そのまま働いている。

そんな方を、私もたくさんみてきました。


では、なぜスピード感をもって
決断することができないのでしょうか?

それは、
現状からひとつも損をすることがない、
完璧な選択をしようとしているから
だと私は考えています。

この世に完璧な選択なんて、ありえません。

何かを選択するということは、
何かを捨てることでもあるのです。

むしろ決断するということは、
捨てることから始まるプロセス
と言ってもいいかもしれませんね。

逆にもし、
何もリスクがない選択をしようとしているなら、
それは何かに騙されている時と思った方がいいです。


「転職先の仕事が合わなかったらどうしよう・・」
「家族はどんな反応をするかな。」

いろんな迷いは生まれて当然です。

そんな時、
あなたは本当はなにが欲しいのか。
それは、他の何かを捨ててでも欲しいものなのか。

という視点を持ってみてください。

不確定要素の多い中、
リスクとリターンをしっかり見える化して比較する。

そして、
自分にとってリターンの方が大きいとわかれば
腹を決めて決断する。

これを、
日々の小さな決断の中で練習していきます。

するとそのうち、
自分で納得して決断することができ、
自分の人生を前に進めることができるように
なると思います。


高くジャンプするためには、
一度しゃがむ必要がある。

逆に言えば、
しゃがまなければ、
そこそこな高さまでしか飛べない。

あなたは、
自分の人生をどこまで広げていきたいですか?

必要な選択を、今からしていきましょう!


💡キャリアカウンセリングのご案内💡

自分の生き方・働き方、
キャリアに悩む方向けに、
キャリアカウンセリングをしております!

お申込みは、こちらよりどうぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?