マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

231
毎日の出来事を綴る日記です。 毎日更新できるよう、がんばります。
運営しているクリエイター

#仕事

計画性を持ちたい。――週1回更新のお知らせ

計画性を持ちたい。――週1回更新のお知らせ

改めて、私には「計画性」というものがないのだな……とふと思いました。
1週間先とか1ヶ月先のことまであれこれ考えては気に病んだり、明日はあれをしよう、これをしよう……と考えたりするわりに、無計画というか、突発的に動いてしまうのです。
それについては、以前に記事を書いています。

ただ、それはそれとして、あまりにも無計画なのもどうなんだろう……とも思いますし、若いころをふり返ってみると、今よりはもう

もっとみる
わたしは何者なのか。どんな肩書を名乗ればいいのだろうか。

わたしは何者なのか。どんな肩書を名乗ればいいのだろうか。

タイトルのとおり、ちょっと悩んでいます。
先日、フリーランス協会というフリーランスで仕事をしている人のコミュニティのようなサイトを見つけまして。
そこに登録しようって思ったんです。
で、登録している方々のプロフィールとかを覗いてみたわけですよ。
みなさん、いろんな肩書を持っていらして。
それで、わたしは何者? いったいどんな肩書を名乗ればいいんだろう? となったのです。

実のところ、わたしには在

もっとみる
気づけば、行きあたりばったり。

気づけば、行きあたりばったり。

noteの自分のトップページに並ぶオススメの記事を読んでいたら、新しいことを始める前に、こんな準備をした――というのがあって、とても興味深く読ませていただきました。

読み終えて、自分が何かを始める時のことを考えてみると、「めっちゃ、行きあたりばったりかも」と気づいて、笑ってしまいました。
というわけで、今日はそんな話を書いてみることにします。

たとえば、リアルの仕事では。
レジの仕事を始めたの

もっとみる
相変わらず悩み中。

相変わらず悩み中。

仕事を辞めて、はや三ヶ月。
とりあえずハローワークに求職申し込みと、失業保険の申請をしました。
が、相変わらず悩み中です。

何を悩んでいるのかといえば、ようするに
「これから何をして行けばいいのか」
ということです。

年齢が年齢だし、資格とかも何も持っていないので、パートでの勤務になるでしょう。
が、そもそもどんな仕事をすればいいのか。
もう、接客業はこりごりです。
ってか、単純にレジの機械操

もっとみる