見出し画像

【SDGs・海外文化】温かみとかわいいデザインが同居するポーランド陶器で、彩りのある食卓を

毎日の生活の中で、
当たり前のように使う食器。

料理に合わせて
食器の形や色を変えてみたり、
その日の気分に合わせて
好きなデザインを選んでみたり。

お気に入りの食器があれば
それ使うだけで
その日の気分が上向きになりますよね。

日々の食卓に
彩りを加える食器たち。

その中でも今回は、
特徴的な模様・形をした、
温かみとかわいさの同居する
ポーランド陶器をご紹介します。

ポーランドの陶器『ボレスワヴィエツ陶器』は味のある手作り食器

ポーランド陶器(英:polish pottery / ポーリッシュポタリー)とは、
実はポーランド南西部にある町、
ボレスワヴィエツ(Boleslawiec)で作られる
『ボレスワヴィエツ陶器』のことを指します。

『ボレスワヴィエツ陶器』は
・ハンドメイド
・人の手による絵付け
(筆やスタンプ)
によるものなので、
全く同じものは二つとありません。

しかも絵付けで使われる
バルト海の海綿で作られたスタンプは
1830年代に取り入れられ、
現在もなお続いている歴史ある技法です。

味のあるボレスワヴィエツ陶器。
オンリーワンな
自分のお気に入りを探し出すのも
醍醐味の一つですね。

出典:photoAC

焼き物に適した土がきっかけとなり、陶芸が盛んに!

ポーランドが王国として
栄えていた14世紀頃。(現在は共和国)

ボレスワヴィエツでは
焼き物に適した良質な陶土が注目され、
陶磁器を作る職人が集まり
多くの工房が建てられました。

更に1897年には陶芸学校が設けられ、
国中から熱意ある人材が集まったことで
優れた職人を多数輩出。

この流れによって、
ボレスワヴィエツに
陶芸文化が根付いたのです。

出典:photoAC

ポーランド陶器は安心安全かつ万能で主婦の味方!

ポーランド陶器は
最初に800℃前後で素焼きし、
絵付けなどをしてから再度、
1,200~1,300℃で焼き上げられています。

製造工程の中で高温で焼いたおかげで
かなりの頑丈さを誇るため、
大人にもお子様にも
安心してご利用いただけます。

有害物質は一切不使用で、
・電子レンジ
・オーブン
・食器洗浄機
にも対応可能です。

料理を作るところから片付けまでを
ポーランド陶器1つでカバーできるため
使い勝手の面でも高評価。

洗い物を削減できるのは、
地球にとっても家庭にとっても
ありがたいですよね。

かわいくて温かみもあって
使い勝手も抜群なポーランド陶器。
ぜひ日常の食卓に
取り入れてみてはいかがでしょうか。


『栞〜siori〜』では、
SDGs関連の情報はもちろん
今回のような世界各国の文化についても
発信しています。

今後も、
ぜひチェックしてみてください。


参考資料
polish blue
ポーランドなび
ツェラミカ

『SDGsオーガニックショップ 栞〜siori〜』

-住所-
〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目13番地4 1F
梅田スカイビル・新梅田シティのすぐ裏手にて
JR大阪駅より徒歩12分
各線「梅田駅」より徒歩14分
JR環状線「福島駅」より徒歩13分
公式HPInstagramTwitter公式LINE

【NANAIRO】Instagramminne

この記事が参加している募集

おすすめギフト

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?