orangemeca

大人だからってちゃんとしてるわけじゃないんだよね。 日常の写真と備忘録。  http…

orangemeca

大人だからってちゃんとしてるわけじゃないんだよね。 日常の写真と備忘録。  https://www.instagram.com/orangemeca_ls

最近の記事

  • 固定された記事

知識ゼロからのカメラ選び 〜如何にしてカメラを始めたか〜

元々は買ったレンズについての経緯やら調べた事でも整理しようと思っていたら、いつの間にやらカメラを始めた頃にまで遡りすぎてしまって、カメラ入門みたいなところまで発散してしまった。 一旦頭を整理しつつ、せっかくなので知識ゼロからカメラを始めた自分の経緯を書くことにします。 「専門用語が並んだ説明サイトとか、何をどっから読んでけばいいの?」と思っている始める人向けへのヒントになればいいかなと思っています。 カメラの基礎知識については各カメラメーカーのサイトで分かりやすく説明され

    • 岩手・宮城・福島旅行 〜2023年夏休み〜

      いつもの如く遅めの夏休み。 今回持っていったレンズは「NOKTON 35mm F1.2 Aspherical SE」。 風景と室内撮りを兼ねるにはちょうどいい焦点距離かな。 少し絞るとすぐに無限遠になるので、風景を撮るときにそこまで神経質にならずにすむかも。 iPhoneで撮ったものもちらほら載せてます。 3:2がミラーレス、4:3がiPhoneですね。 ※iPhoneで撮ったものはキャプションに記載 9月12日ホルモンお福 旅行の始まりはランチから。 最初の観光地付

      • 長野・新潟・群馬旅行 〜2022年夏休み〜

        気が付けば下書きに保存して1年放置していた… 今回持っていったレンズは「SIGMA 24mm F2 DG DN Contemporary」。 24mmと広角レンズですが、旅行の1本としてはどうでしょうか。 9月11日ドンキホーテ 篠ノ井バイパス店 旅行初ご飯。なかなかの生ハンバーグです。 いろは堂 鬼無里本店 いろは堂のおやき。食べてばかりですが旅に食は大事ですね。 大出公園 夏らしい緑。 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル 初日の晩ご飯はバイキング。

        • iPhone イメージセンサー一覧

          カメラ性能の指標としてはF値や解像度などがありますが、その中でもイメージセンサーのサイズに着目してiPhoneのカメラのイメージセンサーを整理しました。 イメージセンサーはサイズこそ正義なところがあり、大きいほど光を集めやすい=高画質になる傾向にあります。 公開されている仕様では画素ピッチが該当します。 (ただし1画素あたりのサイズになるので高解像度になると小さくなります) iPhoneのイメージセンサーはSONY製のため、iPhoneのカメラの進化はSONYのイメージセン

        • 固定された記事

        知識ゼロからのカメラ選び 〜如何にしてカメラを始めたか〜

          草津温泉 湯畑の昼と夜

          少し遅めの夏休み、9月14日に草津に行ってきました。 万座発からの草津で割と早い時間に草津に到着できたので、昼と夜の湯畑を見比べることができました。 ということでご紹介。 今回使ったレンズはこちら。 SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary 昼の湯畑夜の湯畑

          草津温泉 湯畑の昼と夜

          M2 MacBook Airとそのお供たち

          Mac mini (Late 2012)からじつに10年ぶりにMacを買い替えました。 購入したMacBook Airの構成と、合わせて購入した周辺機器を公開していきます。 はじめに初めてのMacは大学入学時に買ったMacintosh Performa 5210。 その後、新宿高島屋にOS Xのパブリックベータ版を買いに並んだりもして、漢字Talk 7.5以降全てのMac OSを使ってきましたが、それもCatalinaまで。 残念ながらMac miniがサポートされなくなっ

          M2 MacBook Airとそのお供たち

          年末年始に SIGMA 24mm F2 DG DN 試し撮り

          さて40mmを手放した代わりに手に入れた24mm。 iPhoneの広角レンズが換算26mmなので、スマホ時代の標準はより多くの人が慣れ親しんでいるこのくらいの焦点距離なんじゃないかなぁなんてことを考えたりもしたけど、普段ほとんど50mmしか使っていない影響もあって、いざ使ってみるとやっぱり広い。 いや、広いというか被写体が遠い。 まぁ何はともあれ撮ってみないことにはね。 12月25日 クリスマス クリスマスの日に... 12月28日 千葉 千葉まで足を伸ばして。

          年末年始に SIGMA 24mm F2 DG DN 試し撮り

          Apple ProRAWはiPhoneで現像しようという話

          はじめに普段意識せずにiPhoneで写真を撮るとJPEG(もしくはHEIF)で保存されるかと思います。 iPhoneに限らず最近のスマホやデジカメではJPEGの他にRAWという保存形式を選択することもできます。 JPEGについて通常iPhoneで写真を撮るとJPEGの書き出しまで自動で処理されます。 画像処理エンジンによる現像処理の他、Deep FusionやらスマートHDRといった補正処理を行い、JPEGにして書き出しています。 RAWについてJPEGはすでに現像(調整

          Apple ProRAWはiPhoneで現像しようという話

          大きいレンズに別れを告げて

          寄る年に勝てず、やはり小さく軽いレンズは正義だ。 画角がそこそこ違うものの、「Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2」によって「SIGMA 40mm F1.4 DG HSM | Art」の使用頻度がほぼ無くなってしまった。 フルサイズのカメラを購入したばかりのときは光学性能に全振りだったけれど、今は光学性能、明るさ、重さのトータルバランスがとても大事だと感じている。 そんなことから1270gもある「SIGMA 40mm F1.4 DG HSM |

          大きいレンズに別れを告げて

          年賀状の絵を描く

          年賀状は毎年手作りです。 絵を描いたり、干支にちなんだキャラでコラージュを作ってみたり。 今年の年賀状は森永のコンデンスミルクをモチーフにしてました。 学生のころは絵を描くことが好きで、授業中もテスト中も休み時間も塾に行っても、ただひたすら絵を描いてばかりいました。 小学生の頃は落書きだらけの答案用紙をそのまんま出していたり、授業参観で「教科書にこんなことをしている生徒がいます」とか親の前で先生に発表されたりもしたもんです。 高校に入るとそんなこともめっきり減ってしまい、

          年賀状の絵を描く

          アルカスイス互換で統一化計画

          三脚やカメラなどをアルカスイス互換で統一するにあたって、互換性とはどの程度のものなのか、揃えたモノの購入履歴も載せつつ、確認をしていこうと思います。 アルカスイス互換とは 三脚・一脚Manfrotto Element トラベル三脚 スモール レッド ¥8,742(購入日:2021年2月26日 Manfrotto OUTLET) アルミニウム製 5段 サイズ:36cm 〜 143cm 格納高:32cm 重量:1.15kg 耐荷重:4kg 一脚を探している中で見かけて、

          アルカスイス互換で統一化計画

          手持ちの三脚を話題のアルカスイス互換に

          唐突ですが... Manfrottoのミニ三脚PIXI EVO ¥4,445(2021/2/13時点 Amazon) ...のパクりのPolarduckのミニ三脚 一応Amazon's Choice ¥1,499(2021/2/25時点 Amazon) これを過去¥1,399で購入。(購入日: 2019/11/10) これ実際使うと携帯性と利便性からめっちゃ便利なんですよ。 ただ使用頻度が高いがゆえに使うたびにカメラにネジで留めて外してっていうのが面倒。 重宝してる

          手持ちの三脚を話題のアルカスイス互換に

          焦点距離とボケの関係

          望遠レンズは背景がよくボケるなんて説明をよく目にします。 じゃあよりボケを楽しむなら35mmより50mm、50mmより85mmのレンズにした方がいいの?その差ってどのくらいあるの?なんて疑問について調べてみました。 まず撮影位置を変えずに同じ被写体を撮ったら望遠レンズの方がボケます。 当然望遠レンズの方がアップになるわけで、その方がボケるのは感覚的にわかります。そして絞りの条件を同じにして広角レンズで撮ったものを拡大しても同じようにはボケません。 【参考】クロップを例に

          焦点距離とボケの関係

          「SIGMA 45mm F2.8 DG DN」と一緒に六角橋商店街を散策

          SIGMA 45mm F2.8 DG DNの出番がめっきりなくなって不憫だったので、持ち出して身近な街を散策してみることに。 過去記事↓ 2021年1月30日、かねてから興味があった「珈琲文明」に行ってみることにしました。 「珈琲文明」は東急東横線白楽駅近くの六角橋商店街にあります。 六角橋商店街には初めて訪れます。さっそく足を踏み入れます。 細く囲われた路地に店が密集している雰囲気にちょっとテンションが上がります。 目的の「珈琲文明」さんです。 立地から店構え

          「SIGMA 45mm F2.8 DG DN」と一緒に六角橋商店街を散策

          ミラーレス一眼とiPhone 12 Pro Maxのカメラ比較 その2 〜夜景あり〜

          はじめにさて、カメラ比較第二弾です。 ミラーレス一眼のカメラは「SONY α7 III」、レンズは「SIGMA 40mm F1.4 DG HSM | Art」に加え「Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical」も登場です。 iPhone 12 Pro MaxはHEIFの撮って出しとApple ProRAWです。 今回RAWはそこそこ調整しています。 等倍表示は焦点距離だったり画素数だったりが違うので、iPhoneの等倍表示、それに画

          ミラーレス一眼とiPhone 12 Pro Maxのカメラ比較 その2 〜夜景あり〜

          ミラーレス一眼とiPhone 12 Pro Maxのカメラ比較 その1

          はじめにカメラ性能に期待して、大きさ度外視でiPhone 12 Pro Maxに機種変更してみました。 いやぁバランスが悪くて持ちにくい。 ソフトウェアの補正がどこまで強力なのか、またProで対応となったApple Pro RAWでミラーレス一眼にどこまで迫ってきたか比較していきたいと思います。 ミラーレス一眼のカメラは「SONY α7 III」、レンズは「SIGMA 40mm F1.4 DG HSM | Art」です。 iPhone 12 Pro Maxはセンサーサイズが

          ミラーレス一眼とiPhone 12 Pro Maxのカメラ比較 その1