マガジンのカバー画像

「再考」中の目標

32
「再考」中の目標とタイトルがあるように、今後の目標、即ちこれから何をしようか考えているnoteです。結論が出るとは限りませんが、目標を考える過程は書けると思っています。その中で私…
運営しているクリエイター

#保育

最近、noteに気持ちがいかないこともあり、ご無沙汰していました。「スキ」を頂いていることには誠に感謝しています。ただ、ピアノの練習をスキマ時間を見つけては毎日練習を継続しないと、保育はおろか発表会も遠のくので、時間があればピアノを練習しています。でもピアノは基本好きです。

「再考」中の目標 その11

 先の「つぶやき」と重複しますが、最近、Twitterでいじめに関するアカウントに接する機会が増えてきました。読んでリプしたり等意見交換しながら、子どもは大人を見ているなあと妙に感心しました。大人には会社や家族等で様々なハラスメントや性暴力、DV等の「暴力」が存在していて、それを子どもは感知していていじめという「暴力」をやってもいいと考えているでしょうから。しかも、子どもも大人も関係なく、加害者側

もっとみる

「再考」中の目標 その10

 『2024年(令和6年)の計画』において、2024年の「計画」を「臨床心理・言葉」「音楽」「その他」と3分野に分けて、「#今年やりたい10のこと」と関連付けて取り上げてみました。今回はその中の1つについて考察してみようと思います。その対象は「⑧保育士試験に合格したら、障害者雇用の話(保育園)を検討する」についてです。ただ、その前の「つぶやき」と重複するところもありますが、その辺はご了承ください。

もっとみる