見出し画像

モチベーションを消すメリット

ども!すけです!

大切な知人の相談に乗っていたら、自分の中で新しい発見があったので早速アウトプットをしておく。
いつもは偉そうなことを言ってるけど、今日は偉そうなことに加えて学びのシェアでもあります。
(※偉そうではある)

まず、僕はめっちゃ仕事します。仕事が好きだから。
起業してからの約12年間まとまった休みって、病気や法事を除くとほとんど取っていない。
だからよく聞かれる質問があります。
「どうやったらモチベーションを高く保てますか?」

これ。

これに対してはもう何年も答えが一貫して変わらないんですけど、その理由がわかったんです。
それが自分の中での新しい発見。

ということで、内容いってみましょう!


「どうやったらモチベーションを高く保てますか?」

これの答えは、二段階あります。
まず1つはモチベーションを上げようと思わないこと。
もう1つはモチベーションを消す(波を小さくする)こと。

です。

まずモチベーションが高いってどういう状態?
それが気分が良くて生産性が良い状態なんだったら、気分に左右されずに生産性が良い状態を作りたくなります。

よくモチベーションが高いからずっと仕事をしていると思われるのですが、僕は自分自身のことは全く違うと解釈しています。
むしろモチベーションが高いと感じる瞬間なんてない。笑

いつものペースでいつも通り生きているだけ。
このペースを崩さないようにしているだけ。

これを「どうやったらモチベーションを高く保てますか?」の質問に対してわかりやすく答えると上記の2つになる。

仕事の生産性に波がある人って、総じてモチベーションにメンタルを左右されている気がする。
モチベーションの高さと仕事の量と質を無理やり紐付けてしまうから、モチベーションが下がると仕事の量と質も下がってしまっている。
こういう人のモチベーションってつまりやる気なんですよね。

やる気を上げないといけない!と思って無理やり上げちゃうから下がる瞬間も来てしまう。
そりゃそう。無理してるから限界がくる。

それなら…
その何となく無理やり上げるやつを辞めた方がよくないですか?

無理やり上げる方法を探すよりも、できるだけ下がらない体質を作った方がよくないですか?

いっそのことモチベーションなんて概念を消してしまうのがいいと思うんです。

そうすると、
何か今日仕事が手につかないな〜。何かうまくいかないな〜。
って時もモチベーションのせいにならないし、自分のリアルに矢印が向く。
昨日の準備を怠っていたからもっと入念にしないと。
とか。
同じミスをしてしまってるからこれが起こらないための方法を考えよう。
とか。

そもそもみんなはモチベーションって誰にどんな風に教えてもらってるんでしょうか??
僕はモチベーションに関して誰かに教えてもらったことはないし、全く詳しくないですけど、僕よりもモチベーションについて深く話せる人とも出会ったことがない。

多分それくらいモチベーションって都合の良い言い訳に使われてきているんです。
何となくのやる気でしか伝わってないんだと思うんです。

何がいいのかは人それぞれですけど、僕は何かの要因がないと頑張れない人生よりも、毎日働いていて幸せな人生の方がいいので、モチベーションを上げることに努力をしようとは思いません。
その代わり極端に頑張ったり、極端に休んだりもしません。自分のペースが乱れないように心がけています。
(その結果、一般の人の倍くらいの時間を仕事に費やしている人生になりました)

さて、アウトプットしたいのはこのことじゃないんです。
これは学生時代から一貫して変わっていない考えです。

気付きはここから!!
最後に気付きをまとめます。

先日、大切な知人と話している時にこんな話題になりました。
「仕事の時や人前に出る時にずっと力が入ってしまうからいい息抜きの方法を探している」
と。

モチベーションの話と同様に僕は言うわけです。
「息抜きを探すのを辞めた方がいいんじゃない?」
って。

この話をしながら思ったのは、自分のマイナスの要素を別のプラスで補おうとする人が多いけど、それが間違いの第一歩なんだと。

息抜きを探すよりも、力が入ってしまう原因を解明してそっちの改善に取り組む方が長い目で見たら楽になりそうじゃないですか?

自分のマイナスと自分のプラスをわざわざ混ぜる必要なんてないと思うんです。

マイナスはマイナスであってプラスはプラスでしかない。
勉強ができないから運動を頑張ってる人を見て「バランス取れてるね」とはならないはずなんです。

浮気をした帰り道に彼女にケーキを買って行ったって「優しい自慢の彼氏!」とはならないはずなんです…

(???)

「どうやったらモチベーションを高く保てますか?」というのも、モチベーションが低くなる自分を無理やり高くしてバランスを取ろうとしてるからその質問になるのか!!
って気付きました。

当たり前のこと言ってたらすみません。
けど、この質問が多くなる理由が全くわからなかったところから、少し解明に近づいた気がしました。

人と話すことってやっぱり大切だと感じた夜。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?