園池 涼一

唎酒師(043882)の資格と江戸文化に江戸文化に興味があり江戸文化歴史検定3級も取得…

園池 涼一

唎酒師(043882)の資格と江戸文化に江戸文化に興味があり江戸文化歴史検定3級も取得。公益法人日本生涯学習協議会監修・認定ISD個性心理学インストラクター。 店舗ビジネス企業様の集客・人材コンサルタント 自分と自分以外の人の違いを認めること=世界平和。目指せ国民総幸福量の向上。

マガジン

  • 唎酒師・園池涼一の「酒は命の水」

    初めまして、唎酒師・園池涼一です。僕が飲んだ酒にまつわる話や印象をつらつらと語り、記録するためのものです。少しでも多くの人がお酒に興味を持ってもらえるようにとの願いを込めた酒日記です。 酒は命の水。酒が常日頃の疲れを癒すものであれば、日常にある存在である想いを込めて。

  • ISDロジック

    公益財団法人日本生涯学習協議会認定・ISD個性心理学インストラクターの園池涼一です。 生年月日がわかれば人の「性格」・「行動」・「思考」の傾向が事前把握できるシステムを利用して集客・人材のアドバイザーとしての仕事しています。 ISDロジックを使うことであなたのビジネスにどのような効果があるのかを知っていただくためのマガジンです。

  • 八塩折之酒の探訪記

    僕が行ったお店や、芝居、落語などなど行ったことの記録です!!!しかし、ちゃんとできるかが不安

  • お気に入り

    特に勉強になる参考になる記事をピックアップ

  • 気になる話題

    自分が気になった話題を集めてます

最近の記事

2019.5.19 愛LOVE日本酒主催 「日本酒輪ッショイ」

ご無沙汰しております。唎酒師の園池涼一です。 今回は僕が所属させていただいている、愛LOVE日本酒が主催する日本酒バルイベントeverybody goes 先入観をぶち壊せ!「日本酒 輪ッショイ!!2019」にスタッフとして参加してきました。 今回は参加飲食店舗16店舗、参加日本酒蔵16蔵がタッグを組んだイベントです。 1店舗目 富久錦【ふくにしき】(兵庫県)❌ 日本酒うなぎだに 2店舗目 秋鹿酒造【あきしかしゅぞう】(大阪府)❌ 心斎橋 和っか 3店舗目 仁井田本家【に

    • 唎酒師の日本酒を楽しむ 京都伏見大倉記念館と歴史と

      どうも唎酒師の園池涼一です。 今回は伏見にある大倉記念館に行ってまいりました。 今回はREVO PLANNINGの服部さんと田村さんが企画するイベント、日本酒と歴史の会に参加させていただきました。 伏見は酒どころとして有名な地域で、「灘の男酒」、「伏見の女酒」と言われる優しい味わいが特徴です。 お酒のサンクチュアリといっても過言ではありません。 あと伏見は寺田屋があります。 寺田屋といえば、坂本龍馬ですね。 今回のイベントは京阪線の中書島駅から始まります。 中書島駅か

      • 岡山県嘉美心酒造株式会社 神心 純米吟醸 瓶囲い

        どうも、SSI認定唎酒師の園池涼一です。 最近、日本酒に関しての活動をほとんどしていなかったのですが、やっぱりこの文化をもっと発信していきたい、飲んだことのないたくさんの人たちに広まったらいいなということでここで発信していきます。 嘉美心酒造さんは浅口市寄島町にあります。海沿いにある街で人口は6000人くらいです。 どんな蔵かと言いますと… Wikipediaより 【二代目松三郎は酒造りに情熱を傾け、また信仰心に厚く酒の神様である京都の松尾神社から寄島町内の大浦神社に分社を

        • 日本一有名?な酒屋・白菊屋 開栓放置の会と島根の酒の会

          11月4日の日曜日、島根の地酒フェア2018 in 大阪「しまね地酒をきき酒する会」に参加してまいりました。 個人的に好きなのは玉櫻、十旭日(じゅうじあさひ)、天穏が好きです。山陰のお酒はお食事によく合うし、燗にすることで山陰地方の酒ならではなの味わいが楽しめるのが特徴です。そして高槻の日本一の酒屋?白菊屋の開栓放置の会の様子をお届けします。しまねの地酒フェア2018 in 大阪今回の会は、島根県の酒蔵さんが19蔵が集まっているという贅沢なイベントです。島根の地酒フェアは天

        2019.5.19 愛LOVE日本酒主催 「日本酒輪ッショイ」

        マガジン

        • 唎酒師・園池涼一の「酒は命の水」
          5本
        • ISDロジック
          0本
        • 八塩折之酒の探訪記
          7本
        • お気に入り
          10本
        • 気になる話題
          20本

        記事

          島根県 大田市 一宮酒造(いちのみやしゅぞう) 門出

          久々の投稿となります、園池涼一と申します。初めての方、「こんにちは」とご挨拶させていただきますね。随分とサボっていましたが、もっと自分が触れた日本酒のことを伝えていきたいし、いかねばならないという使命感がまた甦ってきたからなんですよね。なぜかというと、来年の2018年3月で今の仕事を退職するからなんですよね、自分の人生を生きようと腹をくくったものですから。個人的なことはさておき、今回は島根県大田市に蔵を構えています、一宮酒造さんの「門出」を呑んだ感想です。 一宮酒造さんのあ

          島根県 大田市 一宮酒造(いちのみやしゅぞう) 門出

          日本酒銀座 燗楽街 鳥取米子2016.08.21

          今回は鳥取県は米子に燗酒の勉強???に行ってまいりました。 そのイベント名も日本酒銀座燗楽街、ちょっと大人な雰囲気のネーミング。 山陰地方は燗酒のメッカです。そこには上原浩氏が大きく絡んでいるのですが… 前回は純米魂というイベントでしたが前年度2015の純米魂では米子コンベンションセンター2階の大広間で用意されたテーブルに番号が振られてあり、 その自分の番号に着席して鳥取・島根県の数軒の飲食店さんが手塩にかけたお料理が箱詰めにした弁当形式を楽しみながら、鳥取・島根県の

          日本酒銀座 燗楽街 鳥取米子2016.08.21

          焼肉と日本酒

          今日は立ち食い焼肉虎のツノさんで焼肉と日本酒のマリアージュの会に参加してまいりました。 ここ最近の日本酒は色々なお料理と合わせて食べるというものとなってきています。例えばピザに合わせて日本酒を呑むとか、和食だけのものではなくなってきており、イタリアン料理店でもフランス料理店でも日本酒を置いているお店が増えてきました。 低アルコールの日本酒で非常に呑みやすくジュースのようなもの、乳酸飲料のようなお酒、多種多様なお酒を各蔵が工夫して色々なお酒を楽しめるようになりました。 こ

          焼肉と日本酒

          新発売 日清 UFO上海オイスター焼きそばを頂きました

          今回は全く酒とは関係ない記事です。僕の中で文章能力を上げていきたいということ。何かしらアクションを起こさねばそんな能力は身に付かないというマインドセットをしまして、今回はこの何気ない日常をアウトプットしていこうということでこの記事をアップしました。何か他の人にとってどうでもいいことでも何かしらのきっかけになるかなと、「やる価値のあることはたとえヘタクソでもやる価値がある。」という言葉が僕を突き動かしています。 定価160円そこに消費税が加わり173円、おそらく、ちょっとした

          新発売 日清 UFO上海オイスター焼きそばを頂きました

          岩手県盛岡市 赤武酒造(あかぶしゅぞう)浜娘 純米吟醸 ひとつ火

          自分が呑んだお酒を記録していこうということで始めました。 ご紹介するお酒はKURANDで定期購入しているお酒です。まあ、こんな酒もあるのかと知っていただけることであなたの生活の何かしらの豊かさにつながれば♫ 三陸の豊かな自然の力を借りたお酒赤武酒造の創業は明治29年。当時は城下町であった大槌町で、赤浜地区で漁業と加工業を営んでいた古舘武兵氏が酒蔵を譲り受けたのが発端となり酒造りを始め、その古舘武兵氏が赤浜の武兵と呼ばれていたことから「赤武」という名前がつけられました。 酒

          岩手県盛岡市 赤武酒造(あかぶしゅぞう)浜娘 純米吟醸 ひとつ火

          串カツと日本酒のマリアージュ

          2016.4.24本日は難波にあるちろりさんで串カツと日本酒のマリアージュの会に参加。 日本酒に携わる仕事をしておりますのでこういう日本酒と食を合わせるというキーワードには敏感になります。 今回のお酒は 酸のある酒がメインです。でも串カツに合う酒そうでない酒、やっぱりあります、しかし気をつけなきゃならないのは主観と客観的な意見を持つこと。 こういうのの難しさは十人十色ということも忘れてはいけないんですよね。 つまり味覚は人それぞれ違う、ですが、僕は仕事柄答えを出

          串カツと日本酒のマリアージュ

          八塩折之酒探訪記 酒器今宵堂展示会編

          どうもご無沙汰しております、八塩折之酒です!!! 2015年3月1日の日曜日に京都のH2Oギャラリーに行ってまいりました。 そこで、酒器今宵堂さんの展示会があるので行ってまいりました!!! 今宵堂さんの作品は独創的で面白い、いろいろな価値観があるかと思いますが、僕は自分が面白いと思ったものを紹介したいのでこんな作品が世の中にあるのかと世界を広げるきっかけになればいいかと♫ 作品の一部です てな感じですが、一燗人は購入したので、こちらをご覧ください、今回はこちらの作品

          八塩折之酒探訪記 酒器今宵堂展示会編

          八塩折之酒の探訪記 「悲しき天使」編

          どもう、八塩折之酒です。 今回は近鉄アート館にてお芝居「悲しき天使」なるものを鑑賞しに行ってまいりました!!! お芝居は劇団四季のライオンキングを観た以来でワクワクしながら観に行ってきました!!! 遊廓お話でして、ある男と女が知り合い惹かれあっているのに結ばれない、そんな内容の話ですが、歌あり踊りありでとても面白かったです、「雨は降るがままにせよ」主人公の娼婦の言葉が印象的で、人生なるようにしかならない・・・そんな言葉で言い換えられているように聞こえましたが・・・ さ

          八塩折之酒の探訪記 「悲しき天使」編

          八塩折之酒の探訪記 かどや焼酎試飲会編

          どうも、八塩折之酒です、今回は茨木市にあるかどや酒店さんで宮崎県の柳田酒造さんがわざわざ来て試飲会をするとのことで参加してまいりました!!! 今回初めて焼酎の試飲会へ参加しました、いあや、日本酒と同じで面白かったですね、飲んではじめて知るということが多かった、この柳田酒造さんはなんと初めて麦焼酎100%を販売した会社(ほとんどそんなことは知られていませんが・・・) また、芋焼酎も36年ぶりに復活して造ったという千本桜。通常、プロトタイプ、つぼみといった3タイプの味わいがあ

          八塩折之酒の探訪記 かどや焼酎試飲会編

          皆さんの投稿を見ると使いこなされている!!!まあ、失敗は成功のもとというが、徐々に慣れていくしかありませんね。

          皆さんの投稿を見ると使いこなされている!!!まあ、失敗は成功のもとというが、徐々に慣れていくしかありませんね。

          八塩折之酒の探訪記 蕗の薹編

          どうも、八塩折之酒です<(._.)> やっと使い方がわかったような、スマホとパソコンは細かい点で使い方が違うのか???そんなことはどうでもいいか・・・ この前の日曜に高槻市にある、蕗の薹という日本酒BARへ 詳しくは→http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27075282/ 私自身お酒を扱う仕事をしており、最近はマリアージュ・・・ お酒と料理の相性を考えながら提供していくという段階にきたと感じているのでまずは手始めにここからと

          八塩折之酒の探訪記 蕗の薹編

          使い方がイマイチわかってないみたいで、画像だけのアップになってしまったf^_^;

          使い方がイマイチわかってないみたいで、画像だけのアップになってしまったf^_^;