見出し画像

炒り玄米

5月のしあわせごはん企画、

今のところ、完成したレシピはこちらの5つ。


炒り玄米が6つ目です。こちらも5月のしあわせごはんの企画に含まれます。

しあわせごはんをお申込みの方は、レシピ(記事全文)をお送り致しますので、記事の購入はなさいませんよう、お気をつけてくださいね。

しあわせごはんは、レシピと、農家さんから直接届く採れたてのお野菜、ワークショップ込み込みの企画です。

採れたてのお野菜。

関東でも関西でも、収穫の翌日に、クール便で届きます。

これ食べちゃたら、他のお野菜が食べれなくなっちゃうかもしれません。

ゆるいご覚悟をして、お申込みくださいね。

5月のしあわせごはん、引き続き募集中です。


はい、炒り玄米。

私の大好きな調理法の1つ、重ね煮に出会った頃

よく作っていた、重ね煮のブイヤベース。

以前に、おしゃれなカフェをお借りして、、みんなで作ったこともありました。

お野菜を決まった順にお鍋に敷き詰めて、上にシーフード、それをお味噌でべったり蓋をして

そして、

そこに炒り玄米を入れる。

ゆっくり火を通します。

素材からたくさん水分が出ます。足りない分だけ、お水を足して、完成。

スープも、お野菜も、シーフードも、全部おいしい。すばらしいハーモニーで

そして炒り玄米の、香ばしい風味、もちっとした食感。

最後にはおいしいおダシを吸って、一味違った雑炊のようになって、

本当においしいのです。

お魚がおいしい冬には何度も作ります。


それが食べたくて、炒り玄米を作ったのが、はじまりでした。

重ね煮のブイヤベースは、また、、作る頃にご紹介しますネ。

他の方も、紹介されているかもしれません。


炒り玄米。

スープに入れてももちろん、お米を炊くときに混ぜてもいいし、

玄米茶にも。緑茶と混ぜてみました。


そのままでポリポリ食べることもできます。普通に、ポリポリ、おいしい。

保存食にも、作っておくと日々の安心が増すと、思います。


私はビッグサイズのはちみつの瓶に、保存しています。

玄米=ホールフーズ、全体を食べれるし、体にいいよね、と思われがちですが

消化しづらかったり、あまり相性のよくない体質の方もいます。

発芽玄米にしたり、寝かせ玄米(発酵玄米、と呼ぶのかも)
にしたり、一工夫するのがオススメではありますが

この炒り玄米も、オススメの食べ方ですね。

しあわせごはんのお野菜セット、ご希望の方にはお野菜+玄米2kgの組み合わせもできます。
安心の美味しい玄米で、ぜひ〜。

はい、では作り方と、私のお気に入りの食べ方、ご紹介いたしまーす。

ここから先は

675字 / 8画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?