オミノ安弘 武蔵野市長候補

平成7年武蔵野市議会議員初当選以来、平成13年都議会議員を経て、平成23年再び市議会議…

オミノ安弘 武蔵野市長候補

平成7年武蔵野市議会議員初当選以来、平成13年都議会議員を経て、平成23年再び市議会議員に復帰。一級建築士、宅建士です。

最近の記事

【漫画公開】暴走市政から市民生活を守る

X(Twitter)で公開していた漫画をnoteでもご覧いただけるようにしました! 「ここ数年の武蔵野市政で何が起こっていたのか」 「それに対してオミノはどう動いたのか」 を漫画にしたものです。 ぜひご覧ください!

    • 消防団仮詰め所の工事が15坪で6000万円⁉️

      消防団詰め所の建て替え工事に関して、仮詰め所を仮設工事で行うことになった。 1回目の入札が不調になり、今回補正予算が提案された。 前回の予算から約1.5倍増の約6000万円という事業費を、本会議最終日に即決してほしいとの提案だった。 リース契約ということだが、15坪の建物が6000万円ということは、単純に計算しても坪400万円の事業だ。 さすがに、こんなに高い坪単価の事業を最終本会議で即決は無理だろうと、議会運営委員会で総務委員会に付託することを決めた。 本日の最終

      • 市の懇談会は附属機関?

        武蔵野市には懇談会、審議会、協議会などなどたくさんの呼び名がつく会合があります。 その会が、議会の議決による条例で設置すべきものが、市長が議会を通さず要項だけで設置できるものかの判断が明確ではありませんでした。 そこで、6月の総務委員会でそのことについて質しました。 以下はその時使用した資料です。

        • 保育園の補助金不正受給

          本日、文教委員会懇談会が開催され、市内保育園の施設整備に係る補助金不正受給についての報告がありました。 本来補助金の対象外である外構工事費を本体工事に乗せて申請したとのことで、不正受給額は約2870万円です。 その他にも、建設会社から事業者に1000万円の建設費の返金があったことなどが報告されました。 詳細は後日明らかになるでしょうが、問題はなぜ、本日の報告なのか?ということです。 この事業者は小金井市、三鷹市、小平市などでも同様の不正受給を行っていましたが、武蔵野市

        【漫画公開】暴走市政から市民生活を守る

          外環道路の工事現場を視察しました。

          市議会外環道路特別委員会の視察に行ってきました。 場所は東名高速から始まるトンネルです。 ちょうど2年前の10月18日、調布市の住宅街で道路が陥没しました。 原因は外環道路の地下トンネル掘削工事でシールドマシンが土を多く取り過ぎてしまったこととされています。 今まで、原因究明、再発防止のため専門家会議などが様々な検証をしていますが、未だ工事はストップした状態です。 トンネルを徒歩で視察しましたが、ある地点で係員から「この辺りが陥没現場です」という説明がありました。

          外環道路の工事現場を視察しました。

          子どもにも休息の権利はある=学校を休む権利ではない?

          文教委員会二日目の視察、午前中は愛知県豊田市での「豊田市子ども条例」についてです。 武蔵野市の条例でも特に議論があるのが、「休む権利」についてですが、豊田市では「学校を休むことは一つの具体例であり、子供にとってそれが最善ならば選択すれば良いが、あえて議論はなかったので明記しなかった」ということです。ちなみに、豊田市の条例には「休息する権利」は記されています。確かに大人だけでなく子供も休息は必要です。しかし、武蔵野市のようにあえて学校を休むことに絞って子どもの権利とするのはさ

          子どもにも休息の権利はある=学校を休む権利ではない?

          一宮市は小中学校全てでpepper君によるプログラミング教育

          本日の視察は一宮市。 一宮市の小中学校61校には全てpepper君が配置されていて、プログラミング教育が行われています。 プログラミングでアニメーションを動かしたりするのではなく、実際のロボットを動かすことで小中学生のモチベーションはとても高まるということです。 武蔵野市ではpepper君はいませんが、小学生には一人一台タブレットが貸与されており、スクラッチというソフトでpepper君と同じプログラミング教育ができるということでした。 4000円くらいで可動可能な簡易

          一宮市は小中学校全てでpepper君によるプログラミング教育

          大手町からダッシュ!

          今日から2泊3日で市議会文教委員会の行政視察です。 愛知県一宮市「pepperを使ったプログラミング教育」 愛知県豊田市「豊田市子ども条例」 岐阜県瑞波市「スーパーエコスクール」 愛知県小牧市「子育て世代包括支援センター」 を視察させていただきます。 コロナ禍で視察をはじめとした様々な事業が中止になっていました。 今回もどうしたものかと数ヶ月前から議論を重ねて、なんとか受け入れ先にもご了解を頂き実施することができました。 朝十分余裕を見て駅に着くと、なんと人身事故で中央

          大手町からダッシュ!

          市長に会派から要望書を提出しました。

          吉祥寺大通り東自転車駐車場跡地及び隣接地に建設予定の商業ビルは市の条例によって約55台の自転車駐車場を設置しなければならない付置義務があります。 当初建物に設置されている屋外テラスに自転車駐車場を作る計画でしてが、地元住民などからの反対で該当施設の周辺に自転車駐車場を設置することになりました。 市の条例&施行規則では、周辺自転車駐車場は該当施設からおおむね100mに設置することと定められていますが、今回の計画は350mであり「そんな遠くの自転車駐車場が本当に使えるのか?」

          市長に会派から要望書を提出しました。

          吉祥寺東町PPPの「食、相談、多世代交流」スペースは150m2⁉️

          本日、市議会総務委員会で吉祥寺東町1丁目市有地有効活用事業についての説明がありました。 この事業は市有地を30年間民間事業者に貸し付けて行ういわゆるPPP事業です。私が注目したのは収益事業についてでした。 この敷地は約650m2であり、容積率が100%なので建物は650m2丸々建てられます。 そのうち、施設のメインコンセプトとも言える「食と相談と多世代交流」のスペースは150〜200m2でよいとのこと⁉️ 仮に150m2だとしたら、残りの500m2は全て収益事業に使え

          吉祥寺東町PPPの「食、相談、多世代交流」スペースは150m2⁉️

          どうしよう。抜けなくなってしまった。

          先日、事務所の入り口のアスファルトの隙間から雑草のようなものが出てきました。 これってど根性雑草?と感心しながらしばらく放置していました。 でも、いつか抜かなくちゃ、、、と思っていたら。 今日、きれいな花が咲いているではありませんか! なんか抜けなくなってしまいました。

          どうしよう。抜けなくなってしまった。

          長島昭久衆議院議員、いくいな晃子参議院議員が会派に来訪

          今日から令和4年第3回武蔵野市議会定例会が始まりました。今回は令和3年度決算の審議もあるので今月28日までの会期です。 毎回定例会の初日には地元の長島昭久代議士が陣中見舞いにいらっしゃいます。 本日は、先の参議院選挙で初当選した、いくいな晃子参議院議員もご一緒でした。 今日から一般質問です。今回は19人がエントリーし、私は6番目でしたので1日目に終わりました。 市民参加、コロナ禍の学校教育、自転車駐輪場の付置義務について質問しました。 市長の答弁にはほぼ満足していま

          長島昭久衆議院議員、いくいな晃子参議院議員が会派に来訪

          映画の中に若い頃の祖父を見つけて。

          第ZERO回武蔵野映像祭り、にお招きいただきました。 武蔵野市制10周年を記念して作成された 「武蔵野」(1957年) 吉祥寺駅再開発の記録映像 「太陽に輝くまち吉祥寺」(1975年) 以上2本の記録映画を鑑賞しました。 「武蔵野」は昭和32年の映画で私の生まれる5年前の映画です。 まだ武蔵野の原風景が色濃く残る場面がたくさん映っていました。 驚いたのは市議会の紹介場面で、なんと若かりし頃の祖父が議場で会議をしている場面が出てきたことです。 現在の私より相当若い

          映画の中に若い頃の祖父を見つけて。

          はらっぱ防災フェスタに参加しました!

          炎天下の中、はらっぱ防災フェスタむさしの、が大勢の市民の参加がのもとで開催されました。 会場では消防署、自衛隊、消防団などによるパフォーマンスやブース展示が行われていました。 本来ならば私も消防団員として参加したかったのですが、その後の予定が一杯で、見学だけとなりました。 30年以内に首都直下地震が来る可能性が70%と言われています。 武蔵野市民アンケートでもここ数年は防災が一番の関心事となっています。 備えあれば憂いなし!常に防災意識を持って日々の生活を送りましょ

          はらっぱ防災フェスタに参加しました!

          一中、五中を視察して感じたこと

          武蔵野一中に続き、本日は五中の内覧会に参加しました。 私は前職が建築屋で積水ハウスという住宅メーカーで約9年間、設計と現場監督をしていました。現場を離れて30年近くなりますが一応一級建築士の資格を持っています。 建物の内覧会などに伺うと、ついつい建築士の目線で建物を見てしまうのが悪い癖です。 一中、五中共に、建築の仕上げや納まりなどに目がいってしまいました。 仮設と言っても5〜6年使う校舎です。両校を視察して実感したことは市職員の検査体制などはどうなっているのか?とい

          一中、五中を視察して感じたこと

          武蔵野一中、仮設校舎を見学!

          武蔵野市立第一中学校が建て替えのため、仮設校舎が建設されました。 本日は内覧会があり、早速見学してきました、、 教室には全てエアコンが設置されています。自分の頃を思い出すと夢のような話です。 一中には難聴学級があり、防音教室も設置されています。 仮設とはいえとても立派な校舎でした。

          武蔵野一中、仮設校舎を見学!