マガジンのカバー画像

書くこと

27
書くこと/聞くこと/伝えることについて
運営しているクリエイター

#noteの書き方

自意識に悩ませられながらも、文章は書きたい、ブログを続けたい、という気持ち

自意識に悩ませられながらも、文章は書きたい、ブログを続けたい、という気持ち

 ブログが続かない。

 張り切ってブログ開設(note登録)してみたはいいものの、3日坊主どころか1本更新したら、息切れしてしまった。

 そういうことはないだろうか? と昔の自分に問いかけてみると、「ィエス、イエス!」と首がもげるくらい何度も激しく頷ける。

 20代は恥知らずで勢いだけで文章をなんとなく書けたけど、30代ともなると少しだけ社会性が増してしまうのか、「検閲」するもう一人の自分と

もっとみる
楽して日記をつけるとき

楽して日記をつけるとき

 システム化しておくと楽っちゃ楽。自分が意識すべき「型」があれば、まずはそれを「守」ることから始めればいい(「破」「離」はそのずっと先に)。

 2年ぶりにほぼ日の日記を再開して、書きやすさを優先するときに、ときどきやってる方法を書き留めておく。

 「文章の設計図をつくる」「ネタはぼんやりとした感情から」ということを書いてきたけど、その最後として、「感情始点の日記の設計図」についてまとめてみたい

もっとみる
文章が苦手な人こそ準備したい設計図

文章が苦手な人こそ準備したい設計図

 何事も備えあれば憂いは(少)ない。

 今日、蔦屋に立ち寄ったとき、キョロキョロとせわしない視線でもって店内をうろうろしていると、こんな本を見つけた。

 児童作家・はやみねかおるさんの『めんどうくさがりなきみのための文章教室(飛鳥社)』。

 ライター時代には、こういう書き方の本をよく読んでいたなぁ(結局大事なのはその実践の量なんだけど)、と思いつつ、手に取ってパラパラをめくる。

 書くとき

もっとみる