マガジンのカバー画像

過去の記事

164
noteを始めた頃の記事です。 パソコンが使えたから、長めの記事を書くことができました。
運営しているクリエイター

#この街がすき

不法行為は警察も!

警察も自分が偉いと思い上から目線で文句を言う。自分が「何があったの」と質問したのに、何を言っているのかわからないと言い出す始末、女性店員が言ったから、聞いてくれと言うと「仕事の邪魔だからやめておいて!」などと理屈の通らない言葉を言い出す。「自分が呼び出しておいて何を言うの?」とまで言うから「前の交番に行って帰る時に話をしてきたからな」と言っても気にもしないのが、現在の警察なのでしかたがないけど、さ

もっとみる
心が疲弊しました‼️

心が疲弊しました‼️

ボクが推している浜松市出身のアーティストさんである「jam9」さんたちが火曜日にふたつの局において連続で放送しているラジオ番組のひとつが終わったから、浜松市の中心部へとシケモクを拾いに行きました。2つ目のラジオ番組をCDウォークマンで聴きながら歩いていた歩道にて、無灯火のうえ右側通行をしていて、ボクのすぐそばを走り去った自転車と、なんと3回連続で遭遇していまったのです。

そこの歩道の広さは3メー

もっとみる
我が道を踏み外すことなく…!

我が道を踏み外すことなく…!

若者から年寄りまで自由な行動をとる街である浜松市において、彼らが時間短縮してまで貯めた時間の使い道は、どういうことになっているのだろう。自転車が右側の歩道を走り抜けるし、電車に乗る客のほとんどがスマホを操作しているし、ドライバーですらスマホを操作しながらの運転をすることもたまに見かけます。

人に迷惑をかけてまで、貯めた時間の使い道がいかなものかと問いたくなる。日本人、いや「…前までの」とことわり

もっとみる
夜の浜松繁華街!

夜の浜松繁華街!

天竜区のマンションタイプのアパートへと引っ越した時には、ボクの経歴も知らぬ奴らから「仕事に行こうとしない」ということで散々嫌がらせを受けたために1日にわずか3時間しか眠ることができなくなったので、時間がたくさん自由に使えるようになったから、外出する機会も増えたのですが、なにしろお金がないから生まれ育った中区上浅田にある浅間神社に行ってネコさんたちと戯れることをメインにするようになりました。

今夜

もっとみる
わりと頻繁に「負けず嫌い」が発動します、そしてそんな時には必ず…⁉️

わりと頻繁に「負けず嫌い」が発動します、そしてそんな時には必ず…⁉️

「何が原因で…?」と聞かれた時には「自分自身が原因ですよ」と答えるべきなのか。

兄弟がいない状態で育ったから、もしかしたら「自分を分析できていないこと」が原因なのかもしれないのですけど。

年の離れた親のもとでの「一人っ子育ち」ゆえに、我が家では「何でも自由に選択できた」ことも、原因のひとつなのでしょうか?

母が教えていた茶道のお弟子さんたちから甘やかされていたから「勝手気儘な言動を繰り返して

もっとみる
車道も走る。

車道も走る。

浜松市の交通事情を考えた時にまともにルールを守っていたのでは、かえってこちらが事故に遭う可能性があるから、自転車を運転する時には車道と歩道の両方を上手く使い分けようと考え直しました。

自動車だけではなく、自転車事故に遭った人でも運転していた人でも「打ち所が悪ければ」大怪我もしくは死亡する可能性があることを考えられない人が多く存在するのです。街を闊歩する人の多くが人数分横に広がりながら歩くのも、浜

もっとみる
想いは同じ?

想いは同じ?

街から帰る途中でMaxValuへと寄ろうと考え立ち寄ると、スクーターの後ろの籠に傘を無頓着に入れた状態でかなりの部分がはみ出していて、駐輪場に自転車を止めることや下手をすれば通行の邪魔になる可能性もあったのを見つけたら、そこにいたおばあさんもその様子を見ていたから、声をかけてみたのです。

するとおばあさんは「この状態だとねえ」と言いましたから「マナーのなってない奴が多いんですよ」と返しました。

もっとみる
🎵男の女のラブゲーム(浮浪者編)ですか?

🎵男の女のラブゲーム(浮浪者編)ですか?

先ほどの記事にも書いたけど、ソラモという遠州鉄道の赤電の始発駅「シンハママツ」駅(エヴァンゲリオンとのコラボの時からカタカナで表記するようになった)の付近にあるスペースにて、みすぼらしい格好をした男女がいて、男が女の体をぺしぺしと叩きながらネチネチと女をいたぶり始めたのだった。男と女の仲が悪くなる原因は「浮気」か「金銭問題」の二つと相場は決まっている。金銭問題であったようだが「シンハママツ」駅から

もっとみる
『遠州鉄道メジャー化』計画発動中‼️

『遠州鉄道メジャー化』計画発動中‼️

少し前から上映中の「きさらぎ駅」という映画があります。

その「きさらぎ駅」と称されるのは、遠州鉄道(赤電と呼ばれる「シンハママツ」駅から「西鹿島」駅まで続く路線の鉄道)の路線電車の駅である「さぎの宮」駅のことなのです。物語の内容も知ることもなく記事にしているボクですが、最近の遠州鉄道の動きを見ているとメジャーになるための努力を惜しまない様子が見え見えなのです。

少し前には『天竜浜名湖鉄道』とタ

もっとみる
k-mixで番組を持つ女流落語家さんなどを紹介します。

k-mixで番組を持つ女流落語家さんなどを紹介します。

先週の土曜日にすごく久しぶりに聴いたラジオ番組にて、ボクは衝撃的である内容を耳にすることになるのです。

『ぴっかり☆・侑のゆうとぴか』(昔は「ミッドナイト・ランデブー」月曜日~木曜日の中のひとつの番組だったと記憶している)という番組に出演していた「(現)蝶花楼桃花」(ちょうかろうももか)さんのことを同番組の出演者である「井上侑」さんと「蝶花楼桃花」さんが『ゆうとぴか』という番組で話しておられるの

もっとみる