OLIVER WORKS

海外生活のあれこれや、旅行について綴っています。

OLIVER WORKS

海外生活のあれこれや、旅行について綴っています。

最近の記事

‘21上半期よく聴いた曲

 キーボードの練習をしなければならないため、無理矢理何かを書こうと思っています。(そして暇なので)このキーボード、Yが右手の方にあり、Bが左の方にあるのですが、今までずっとYは左手、Bは右手で押していたので、そこがとてもやりづらい。あと、十字キーの右になぜか「・」のキーがある。あと、バックスペースの左になぜか「Delete」がある。そしてBとNの間に「Fn」キーがある。何だこれ…果たしてこのキーボードに慣れる日が来るのだろうか。  友達と毎年年末にその年によく聞いた曲を10

    • 海外在住日本語教師の夏休みルーティーン!

       こんにちは、オリバーです。暑いですがお変わりありませんか。  韓国で買って愛用していたBluetoothキーボードが急に壊れてしまい、どうしたものかと思い悩んだ末、やっと新しいキーボードを購入しました!BOWという恐らく中国国内のブランドのもので、価格は2000円ちょっとくらい。なんか緑にしちゃったけど白が良かったかな…軽くて薄っぺらくて持ち運び用には素晴らしいのですが、やはりキーの並び方とかは癖があって慣れなませんね。キーボードに関してはとにもかくにも慣れが一番重要

      • こんなご時世だけど、中国に移住しました。

        こんにちは、オリバーです。 Bluetoothのマウスを買いました!わーい!iPadにマウスを接続して使っています。中国に来てから仕事は全てiPadでやるようになりました。 基本的な仕事の計画はiPadのメモ帳で Bluetoothキーボードで打ち込んでいきます。そして、実際の資料作りはKeynoteでPDFを作成。動画資料などはiMovieで。メモ帳はiPhoneと自動同期されるし、画像や動画もiPhoneで保存したものをAirDropすればすぐにiPadで使えるよ

        • オリバー隔離生活記 DAY15

          前日夜の時点で想像していたスケジュール 05:30 起床 06:30 ホテル出発、ホテルに呼んでもらったタクシーに乗る 08:00 病院で健康診断を受ける 09:00 タクシーで空港に向かう 09:30 空港到着、チェックイン 10:40 飛行機出発 12:40 到着、勤務先の担当者と合流 14:00 次の隔離先ホテルに到着 →第二の隔離スタート できる限り準備はしたはずだった。それなのに…以下、現実。 予定通り5時半に起床。身支度を済ませ6時過ぎにホテルの部屋を出る。

        ‘21上半期よく聴いた曲

          オリバー隔離生活記 DAY13

          こんにちは、オリバーです。すっかり隔離生活にも慣れ、最近ルーティン化してきた一日の過ごし方を何となく記録しておこうと思います。 この隔離期間中にある海外の小説の翻訳をして、賞に応募してみることにしました。毎日その作業をコツコツと続けているおかげで退屈することがなくなりました。 午前 朝は8時にアラームをセットしています。朝ごはんは7時にドアの前に届けられ、ドアがノックされて起こされるのですが、3日目くらいに早々に朝ごはんをオールキャンセルしたおかげで邪魔されることな

          オリバー隔離生活記 DAY13

          オリバー旅行記 一緒に慶州

          韓国のソウルに住んでいた頃、1泊で訪れた慶州旅行を写真と文章で旅行記にしました。慶州は綺麗な街でした。

          オリバー旅行記 一緒に慶州

          オリバー隔離生活記 DAY1

          こんにちは、オリバーです。 空港に着いてから、全く少しも進まない長い長い列に並び、ウェブでの情報入力、体温測定、問診、検査、入国審査、またウェブでの情報入力を繰り返し、3時間後にやっと空港を出て、何も分からないままバスに乗り空港から1時間、暗闇の中に浮かび上がるこのホテルを見た時、よっしゃー!きたー!と叫びたかった。 けど、脇道からホテルの裏側に入っていき、なんかしょぼい社員寮みたいなところでまた1時間くらい待機させられ、え?まさかここ?さっき見たあれじゃないの?と内心恐

          オリバー隔離生活記 DAY1

          アメリカで流行ってるスタバのカスタム「月のラテ」?

          こんにちはオリバーです。突然ですが皆さん、スターバックスの『ムーンラテ』を知っていますか? ☑️TikTokでバズりまくっているスタバの『ムーンラテ』とは?新商品かな?え?メニューにないんですけど!と思ったそこのあなた。そうなんです! ↑カナダ在住の友達に写真送ってもらった 『ムーンラテ』とは、TikTokで誰かが投稿した動画をキッカケに、今アメリカでバズりまくっているらしいスタバのカスタムドリンクのこと。『アイス抹茶ラテ』のグランデサイズもしくはベンティサイズに、チャ

          アメリカで流行ってるスタバのカスタム「月のラテ」?

          韓国から帰国して中国に行く話

          こんにちはオリバーです。今日は日本で過ごしていた期間について書きます。特に面白い話はありませんけどね! 韓国から日本に帰国したのが去年の6月頃なので、あっという間に10ヶ月くらいが過ぎました。多くの人にとってそうであったように2020年は限りなく「無」に近い感じで過ぎていきました。とは言っても10ヶ月間、本当に何もせず横たわっていたわけではありません!いろいろあったと言えばありました。 ☑️ コーヒー屋さんのアルバイト韓国から帰国後、すぐに中国のビザに必要な書類準備を始め

          韓国から帰国して中国に行く話

          韓国で働くということ

          こんにちはー。オリバーです。 2017年に日本でやっていた仕事を急に辞め、2018年の2月にワーホリビザで韓国へ。6ヶ月間学校で韓国語を学び、10月から韓国でサラリーマンをやるよ!ってゆうところまでは、このブログでも結構詳しく書いていたのですが、それからのことを全くアップデートしないまま時間が過ぎて行ってしまいました。 インスタでもフォロワーの皆様から、その後どうなりましたか?元気にやってますか?みたいな、ご心配や応援のお言葉をいただいていたり、いただいていなかったりして

          韓国で働くということ

          オリバー旅行記 無一文でローマ放浪編

          2018年10月に姉と初めての海外二人旅に行った時の話です。 旅の目的地はイタリア。ローマからイタリアに入り、列車に乗って、フィレンツェ、ベネチア、ミラノを回る、約1週間の旅でした。僕にとっては初めてのヨーロッパでした。姉とは別に住んでいるため、なかなか揃って計画を立てる時間がなく、バタバタと出発の日を迎えました。 出発直前に「外貨両替はどうするのか」と姉に聞いたところ、「いったん全て姉のクレジットカードで支払いをし、あとで必要な分を請求する」と言われ、僕はそれならいいか

          オリバー旅行記 無一文でローマ放浪編

          ホームページを作ってみたよ

          絵を描いたり、音楽を作ったり、文章を書いたり、写真を撮ったり、今までバラバラに記録していたんだけど、一つハブ的なものにまとめたいなーと思っていて、ポートフォーリオ的なホームページを作ってみました。 ここで、イラストや曲や文章や写真などをまとめれば、自分でも見やすくて良さそうです。 もうすぐ中国に住み始める予定なのですが、中国ではTwitterもInstagramもYouTubeもたぶん使えなくなります。でも、ここのホームページと、noteのブログは恐らく中国からでも更新が

          ホームページを作ってみたよ

          コロナ禍のソウルでホカンスとかしてごめんね

          https://youtu.be/vVPvb4Q074w こんにちはオリバーです。 30歳で韓国にやってきて、先日3回目の誕生日を迎えました。 時が経つのは早いものですね。 誕生日にソウルのホテルでのんびり過ごしたホカンスの様子を、 YouTubeにアップしました。 初めての動画編集で拙いながらも、動画の中にイラストを埋め込むという、 ずっとやってみたかったことを、一応は形に出来ました。 是非ご覧ください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          コロナ禍のソウルでホカンスとかしてごめんね

          激レア三十路男の韓国留学・後編

          こんにちは、オリバーです。 3月から韓国ソウルにあるH大学付属の語学学校に通いました。独学2カ月のくせに上級クラスに入ってしまったせいで、異常に忙しく留学生活を送ることになってしまったのですが、1学期を終える頃には韓国語も上達し、予習もそこまでしっかりやらなくてもなんとか授業についていけるようになりました。 無事に進級試験にも合格して、2学期は学校の最上級クラスで勉強です。 ☑ 新しいクラスで完全に浮く前の学期は午後の授業だったのですが、今度は午前の授業です。やっぱり午

          激レア三十路男の韓国留学・後編

          激レア三十路男の韓国留学・前編

          こんにちは、オリバーです。 今日は、寄ってらっしゃい見てらっしゃい、世にも珍しい、脱サラ三十路男の留学生活レポートだよ。 もともとはリアルタイムでいろいろ発信していこうと思っていたのですが、10年ぶりの留学生活が想像していた100倍くらい忙しくて、楽しくて、そのうち書こう書こうと思ってたらいつの間にか半年が矢の如く過ぎ去り、卒業してしまいました。 10年前の2008年、英語圏で1年間の留学生活を経験したのですが、当時はまだ学生だったこともあり、7年間の社会人生活を経た今

          激レア三十路男の韓国留学・前編

          韓国就活のこと、全部、言っちゃうね。

          こんにちは、オリバーです。 去年30歳で仕事を辞めてワーキングホリデービザで韓国に来て約9カ月。来週から韓国で会社員をやることになりました。 海外で就職活動をするのが初めてだったので、取り掛かるまではどうなるものか全然イメージが出来なかったのですが、無事に(と言っていいのかは実際働き始めるまで分からないけど)半月で3社から内定をもらいました。 インスタグラムで、近々韓国ワーキングホリデーを予定されている方からメッセージをいただいたりして、少しでも参考にしていただければと

          韓国就活のこと、全部、言っちゃうね。