見出し画像

オリバー隔離生活記 DAY1

こんにちは、オリバーです。

空港に着いてから、全く少しも進まない長い長い列に並び、ウェブでの情報入力、体温測定、問診、検査、入国審査、またウェブでの情報入力を繰り返し、3時間後にやっと空港を出て、何も分からないままバスに乗り空港から1時間、暗闇の中に浮かび上がるこのホテルを見た時、よっしゃー!きたー!と叫びたかった。

けど、脇道からホテルの裏側に入っていき、なんかしょぼい社員寮みたいなところでまた1時間くらい待機させられ、え?まさかここ?さっき見たあれじゃないの?と内心恐怖に慄きながら、順番が来て中に入り、健康診断と問診、情報登録、宿泊費と食事代の支払いを終え、部屋に入りました。さっき見たあれでした。

最高じゃないか!入り口が変だったのは普通のエントランスではなく、裏口的なところから入ったためだったようです。アップダウンアップで気持ちが疲れます。

ベッド2台、ゆったりソファー、大きいデスク、冷蔵庫、収納たっぷり、予想してなかったバスタブも嬉しい、めちゃくちゃ広い洗面スペース、区切られたシャワーブースとトイレ。1泊1万円くらい払ってるので高いですが、それでも一切選ぶことができない中で、ここのホテルに当たったのは非常にラッキーだったと思います。

少しだけ荷物を整理してシャワーを浴びて就寝。お腹が空いてたけど食べる元気もないくらい本当にクタクタでした。

特殊な状況に興奮状態なせいか、6時前に目が覚めてしまいました。窓の外の景色が謎…。二度寝もできそうにないので、朝の運動を済ませ、シャワーを浴び、スーツケースに入れていたコップなどの食器類とホテルにあった食器類を洗い、昨日着てきた服を手洗いで洗濯。手洗いは結構大変。

朝ごはんは写真のような感じです。暖かい(ぬるい)豆乳がおいしい。肉まんとゆで卵とちいちゃいさつまいもとソファーの内側みたいなパン。日本から持ってきたあさりの味噌汁を添えてみました。

それから部屋の電話から館内のいろんなところに電話をかけまくって、分からなかったこと不安なこと困っていることをひとつずつ潰していく。渡された資料は全部英語訳などが付いていないので、勤務先の人に写真を送って要点だけ訳してもらう。僕は一体何日の何時にこのホテルを出れるのか、ホテルを出たらどうやって移動すればいいのか、ご飯をキャンセルしたい時はどこにいつまでに言って返金はどのようにされるのか、ミネラルウォーターの追加は可能か、一本いくらなのか、検査はいつどのようにやるのか…など。本当に分からないことだらけです。電話を掛けまくっていると見えてきた構造…隔離を管理しているメディカルスタッフ、このホテルのもともとのスタッフ、ホテルのレストランのスタッフ、隔離用の食事を出してる会社のスタッフ、いろんなところが別会社でやってるらしいこと。たらい回しになり、人によって言うことが違って正確な情報が得られず、かなり疲れました。

どうしても埒が開かないところは、勤務先の人に頼んで電話で話してもらいました。分からなかったことは一通り解決した…と思う。英語が辛うじてできるので良かったけど、外国語を話さない人や、事前の情報集めができない人とかは、かなり大変になるし不安なまま過ごすことになると思います。

お昼ご飯が12時頃到着。まずい…ご飯キャンセルしたいけど食べないと栄養失調になり痩せ細ってしまう…と思いつつ半分くらい残してしまいました。食後は日本から持参したコーヒーとお菓子。とてもとてもおいしいです。

疲れていたので、2時間ほど昼寝。体温測定で起こされました。どうやら毎日2回体温測定と問診があるみたいです。検査は10日目と12日目に実施されるらしい。たぶん採血と喉かな。

部屋の温度が安定しなくてやたら寒くなる時があり、寝ている間に体が冷えてしまったため熱いお風呂に入ってから、午後の運動をしました。

夕飯が5時ちょうどに支給されました。色合いが…。昼飯のように脂っぽいものがなかったので、頑張ってほぼ完食できました。これと合わせてリンゴがひとつ付いていたので、お昼に食べなかったヨーグルトに入れて食べました。中国はヨーグルトがおいしい国だと言うことを思い出した。フルーツがあるのはいいなあ。3食を食べてみて、とりあえず朝食はオールキャンセルしようと決心。

夜は日本でもやっていた日課の運動メニューをこなし、ブログを書いております。昨日重いスーツケースを持って移動したためか、両手が筋肉痛で、ひどく肩がこっていて痛い。けど、運動は午前、午後、夜と隔離期間中継続しないと!

体の健康以上に心配なのはメンタルですね…慣れない状況に興奮と期待と不安と緊張と恐怖と孤独とが入り混じって、かなり脳が疲弊している感じがします。急に気分が良くなったり、急に不安な気持ちになったりします。家族や友達と連絡したり通話したりすると気持ちが落ち着きますね。あと、ホテルのWi-Fiに繋ぐと、やはり噂通りSNS系はダメですがブログ系はいけます。(不意にSNSが繋がったりもするな)あとアイメッセージもいけます。海外サイトだと全体的にちょっと不安定な感じですね。

昨日の夜11時半から隔離スタートなので、今日の夜11時半までが隔離DAY1とカウントするそうです。隔離DAY14までの日々の過ごし方、スケジュールみたいなものを決めてから寝ます!

以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?