マガジンのカバー画像

トウキョウ百景

52
東京生まれ東京育ちの30代。 太と環は、それぞれの東京で生まれ育ち、二十歳の時に東京で出会いました。 2人が見てきた東京の景色、東京での物語を、紹介していきます。 ぼくらが育…
運営しているクリエイター

#ライブ

崎陽軒の読み方を知ったのは、新木場から帰った18の夜

崎陽軒の読み方を知ったのは、新木場から帰った18の夜

TwitterあらためXの治安が悪い。
僕がはじめてTwitterに手を出したのは高校を卒業した2010年で、その頃はとてもほのぼのしているSNSだった。

たとえば、朝起きた時に「OCEANLANEの曲みたいな空だ」と呟いたら、会ったこともない人から「私もです!」とリプライが来たり、できたばかりのサッカーチームの公式アカウントをフォローしたらすぐにリフォローしてもらったり、それらが治安の良いエピ

もっとみる
鶯谷で予想していないことが起こるのは愛に溢れているから、かも

鶯谷で予想していないことが起こるのは愛に溢れているから、かも

鶯谷では予想していないことが起こる。
そんな確信が芽生えつつある。

鶯谷に初めて行ったのは高校生2年の頃だ。試合会場の高校の最寄駅が鶯谷だった。電車から降りて改札を出た印象は、飲食店がところ狭しと並んでいるというもの。そして少し歩みを進めると、すぐにラブホテルが林立していて、「夜の街」と感じた。

自分たちの高校を含めジャージ姿の集団が、ラブホテル街にうじゃうじゃと歩いている。同級生と目配せをし

もっとみる
吉祥寺のライブハウスを出ると、月が綺麗に見えていた

吉祥寺のライブハウスを出ると、月が綺麗に見えていた

いまから10年前。
大学4年生になったばかりの4月に、無事に働き先が決まった。
それと同時に、本来であれば最後のモラトリアムを、何も考えずに謳歌するような期間が始まった。
しかし、僕にはひたすら焦燥感があった。

本当にこの会社で良いんだろうか。
転勤がずっと付き纏うけど、本当に良いんだろうか。
面接で会った偉そうなおじさんたちみたいに、僕はなるんだろうか。
もらうことができる給料は見えたけれど、

もっとみる