タカ・マーリー

タカ・マーリー

マガジン

最近の記事

『大器晩成』を信じて疑わない男の、”えっ、バレちゃいました?”という話

皆さま、ごきげんよう!タカ・マーリーのお時間です。 もうダイアモンド・プリンセス号の集団感染から1年以上が経過したんですね。この1年、仕事でもプライベートでも家にいることが殆どだったので、時の流れの速さに気づいていなかったですが、そんなに時が経過しているとは思っていませんでした。こんな感じで過ごしていると、すぐに天からお迎えが来てしまいますね。せめて晩成するまでは粘らないと収支マイナスの人生になってしまうので、それまではできる限りウォーキングや朝ジムなどのアクティビティも継

    • 英語学習を継続する10選

      こんばんは。タカ・マーリーです。 英語についての最終回です。これまで、「急激な技術革新が進む中、私が英語学習を再開したワケ」、「英語学習の継続の3つのコツ」をNoteに書かせて頂き、Twitterでも「英語学習の継続の3つのコツ」を含む「英語学習を継続する10選」を記載させて頂きました。 今回の最終回では、「英語学習を継続する10選」の残りの7選について、具体的なアクションを記載させて頂こうと思います。 まずは、私が考える、「英語学習を継続する10選」のおさらいです。

      • 一流ビジネスマンの必須アイテムなのか?・・・・ワインのおはなし②

        前回は、私がワインにはまったきっかけとドイツのピースポーターを訪れた時のことをお話ししました。今回もワインにまつわるお話をいくつかご紹介したいと思います。 1. 「猫のおしっこ」? ワインが苦手な私でしたが、仕事でベルギーに出張したことがあります。 ベルギーの首都ブリュッセルはEU本部もあり、フランスのパリに次ぐ美食の街としても知られています。名物料理の一つがムール貝のワイン蒸し。セロリなどの野菜のブイヨンと白ワインで蒸されたムール貝が大きな鍋にたっぷり入ってサーブされま

        • コロナ禍における企業の明暗

          タカ・マーリーです。 最近ニュースを見ていると、企業の業績発表を良く目にします。 コロナ禍、ライフスタイルも様変わりし、企業の業績もかなり明暗が分かれていますよね。 ① ステイホーム巣ごもり需要 <明> 緊急事態宣言下、家に居る時間も長くなり、ゲーム機やビデオ配信サービスなどの関連企業が軒並み業績上方修正しているようです。 ソニーはプレステーション5の販売好調や鬼滅の刃大ヒットなども牽引し、純利益が1兆円越えだそうです。凄いですよね。 パソコン需要も大幅に伸びているようで、

        マガジン

        • サラリーマンが共感する新規事業開発の苦労話
          3本

        記事

          私がコーヒーを飲まないただ一つの理由

          タカ・マーリーです。 突然ですが、皆様は一日どれくらいコーヒーを飲まれますか? 毎朝1杯と夕方1杯くらいでしょうか?それともコンビニやスタバで出てくるトールサイズのコーヒーをガブガブ飲むタイプでしょうか? 毎朝のルーティン・眠気覚ましとしてとても重宝しますし、ケーキなんかに併せる飲み物として欠かせないものですよね。 しかし、、、 コーヒーを過剰摂取することはとても危険です私のように、コーヒーを一生口にできない体になることもあるんです。。 私は何でも中毒になりやすい

          私がコーヒーを飲まないただ一つの理由

          朝活を続ける3つのモチベーション

          皆さん、こんばんは!タカ・マーリーです。  2月18日は、二十四節気の二番目の節気である「雨水(うすい)」です。「降るものが雪から雨に変わり、氷が解けて水になる」という意味合いで、朝の陽ざしのなか霞がたなびき始める時期とも言われていますね。霞は春に出る霧のことで春の季語です。この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれる、とも言われています。いずれも日本らしい風情を感じますね。   さて、今回のテーマである「朝活を続ける3つのモチベーション」について、簡潔にお話していきたいと思います。

          朝活を続ける3つのモチベーション

          一流ビジネスマンの必須アイテムなのか?・・・ワインのおはなし

          皆さん、こんにちは! タカ・マーリーです。「英語学習継続の3つのコツ」に続き、今回はワインのお話です。 「仕事が出来る人はなぜワインにはまるのか」 「教養としてのワイン」などワインとビジネス、ビジネスマンを関連づけた本が売れているようですが、私も一時期ワインに魅せられた一人です。 私がどうしてワイン好きになったのか、またワインの面白さとは何なのかなどについてサラリーマン目線でお伝えしたいと思います。 1. あるワインとの出会い 実は私は元々ワインがあまり好きではありません

          一流ビジネスマンの必須アイテムなのか?・・・ワインのおはなし

          英語学習の継続の3つのコツ

          こんばんは。タカ・マーリーです。 前回、「急激な技術革新が進む中、私が英語学習を再開したワケ」をNoteに記載させて頂きましたが、今回は「英語学習の継続のコツ」をつらつらと書かせて頂きます。 さぁ、いざ英語学習を始めようと思い立ったものの、私の様に三日坊主になったことがあるのは、読んでいただいている皆様の中にも、きっといらっしゃるかと思います。 英語の必要を日々のビジネスで必要と分かっていながらも、中々続かないのは、「ワケ」があり、続けるのに「コツ」があると、考えております。

          英語学習の継続の3つのコツ

          急激な技術革新が進む中、私が英語学習を再開したワケ

          みなさん、いかがお過ごしでしょうか。こんばんは。タカ・マーリーです。 コロナ禍が昨年3月頃から本格化し、外出自粛が続く状況下、時間が出でき、一念発起で英語学習を再開したという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私もその一人です。ただ、三日坊主となったのは、私だけではないでしょう・・・ そんな中、今年もひと月が経ちますが、1月1日より実は英語学習を再々トライし、毎日の英語学習が続いております。 Google翻訳・自動リアルタイム翻訳機等、飛躍的な技術革新が進む中、なぜ

          急激な技術革新が進む中、私が英語学習を再開したワケ

          コロナ禍で思うこと

          タカ・マーリーです。 1月から首都圏でまた緊急事態宣言が発令されていますが、2月上旬で解除かと思いきや、また1ヶ月延びてしまいましたね。 自分も不要不急の外出を避け、ステイホームを実施していますが、中々不便な事も多々ある気がしますね。 ① テレワーク 昨年時の宣言下と同様、テレワーク生活が続いています。お客様も同じ状況なので、中々営業として訪問する事も難しく、オンライン会議が中心です。 やはり、以前のように対面でのコミュニケーションも重要な気がしますね。お客様の感触を得たり

          コロナ禍で思うこと

          『千里の道も一歩から』~124年ぶり!?節分と立春について~

          皆さん、こんばんは!タカ・マーリーです。 1. 毎朝のウォーキング  2021年の新たな挑戦として、「毎朝早起きしてウォーキングをする」ことを目標に掲げ、早いもので一か月が経過しようとしています。やってみると意外と楽しく、無理なく続けられているな、と我ながら感心しています。毎朝日の出の時間を意識して、「千里の道も一歩から」を日々かみしめつつ、朝日を浴びてウォーキングをするのはとても素敵な一日のスタートだなと思っております。翌朝の気持ちの良い目覚めを思い浮かべながら早く床に就

          『千里の道も一歩から』~124年ぶり!?節分と立春について~

          新規事業開発で心が折れかけた話

          皆さん、ごきげんよう!タカ・マーリーです。  さて、前回私のサラリーマンデビューからの約20年間を、モチベーションの浮き沈みと共に振り返ってみましたが、今回は現在担当している仕事についてお話していきたいと思います。 今回のお話・・・ ① モチベーション高く新しい部署へ ② 有機ELってなにもの? ③ 未知らぬ顧客へ飛び込み営業! ④ なかなか具体的な商談にならない! ① モチベーション高く新しい部署へ 私は入社以来半導体を中心に取り扱うエレクトロニクス系の商社に所属して

          新規事業開発で心が折れかけた話

          大器晩成を信じて疑わない男が過去に勇気づけられた過去の偉人の小話

          皆様ごきげんよう。タカ・マーリーです。 誰にも聞かれてないですが、今年は「狂気と冷静の融合」をテーマに邁進したいと思います! 未だ世の中新型コロナの影響下にあり、多くの人が様々な「忍耐」を強いられている状況と思います。状況が好転させられるような時期まで耐え忍ぶという点で、ふと私が以前から言い続けているキーワードとの共通点を感じましたので、ここで「大器晩成」について軽く触れてみたいと思います。   ■大器晩成の由来  大器晩成という言葉はほどんどの人が耳にしたことがあるのでは

          大器晩成を信じて疑わない男が過去に勇気づけられた過去の偉人の小話

          コロナ禍でこそ実践したい!一流の経営者が”朝ジム”をする理由

          皆さんこんにちは!タカ・マーリ―です。先日、朝のウォーキングで感じたことという記事を書きましたが、土日など、朝ジム活動もしております。 今回は、朝ジムのすゝめということで、なぜ朝、筋トレをすると効果的なのかという内容で記事を書いてみようと思います。(筋トレなのかウォーキングなのか?というのは程度の問題で、同じ種類の効果があると思います。) とはいえコロナ禍ですので、ジムを利用する際には感染症対策を行い、慎重な判断の上で実施ください。その点ウォーキングは屋外なので安心ですね

          コロナ禍でこそ実践したい!一流の経営者が”朝ジム”をする理由

          『千里の道も一歩から』~朝のウォーキングで感じたこと~

          1.今年の目標  2021年の新たな挑戦として「毎朝早起きをしてウォーキングをする」ということを目標に掲げてみました。Twitterなどを見ていると、世の中には「#朝活」「#早起きチャレンジ」をされているモチベーションの高い方々が沢山いらっしゃることに気づきましたし、日々刺激や勇気を頂いています。この場を借りて、勝手にお礼申し上げます。 2.早起きの秘訣  季節は冬。冷え込んだ朝の早起きは本当につらいですよね。でも、不思議と「えいっ!」とベッドから立ち上がって一気に身支度を

          『千里の道も一歩から』~朝のウォーキングで感じたこと~

          『大器晩成』を信じて疑わない男の、”人生はこれから”という話。

           こんにちは!タカ・マーリーです 私は現在とある総合商社のエレクトロニクス部門で営業として新規事業の立ち上げに携わっております40代半ばの会社員です。基本的に群れるのは嫌いですが、寂しがり屋でもあります。  今日が初めての投稿になりますが、多分に漏れず今年のコロナ禍で周囲との直接のコミュニケーションの機会が激減していまして、また、1人暮らしという身の上もあり、中々普段感じていることなどを表現する機会がなく、それがストレスに繋がっているような気がしましたので、この場を利用して

          『大器晩成』を信じて疑わない男の、”人生はこれから”という話。