見出し画像

2022年のスタートダッシュで成功するための3つのポイント【科学的に正しい新年の抱負の立て方#4】

どうも、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2022年の一発目は、「新年の抱負」に関わるお話でございます。


幸福感の向上につながる新年の抱負の立て方

「新年の抱負の達成率は超低い!」「だから、粘り強さが大事!」「あらゆる場面に柔軟に対応できる人が強い!」ってな話はよく聞くところ。そんなところでエディス・コーワン大学などの研究(R)では、「粘り強さや柔軟性によってコミットメントのレベルが変わるの?長期的なウェルビーイング」にも関係するの?ってなところを調べてくれておりした。

こちらは2021年の1月から2か月間にわたってオーストラリアとイギリスの人たち182人を対象にしたオンライン調査で、まずは、

  • 新年の目標

  • 粘り強さ(壁にぶつかったとき、あきらめずに頑張るほうだと思うか?)

  • 柔軟性(トラブルがあっても混乱せず対処できるか?)

ってなことを調べたうえで、2か月後に、心理的なウェルビーイングのほか、「どのくらい目標に近づいたか?」「ここ2週間でどのくらい目標のために努力したか?」ってな質問に回答してもらったそう。


その結果はというと、

  • 新年の抱負のほとんどが2020年の抱負と同じか非常に似通ったもので、抱負の半分以上は、ダイエット(29%)か運動(24%)のどちらかに関連していた。ほとんどの参加者は、年始の時点で自分は目標に完全にコミットし、成功すると思うと答えた

  • 参加者のうち3人に2人は1月31日までに新年の抱負を断念していた

  • 柔軟性の高い人ほど、いずれの時点でもウェルビーイングが高かったが、新年の抱負へのコミットとの間には有意な関係は見られなかった

  • 粘り強さは、のちのウェルビーイングのスコアと関係がなく、さらに新年の抱負へのコミットのレベルとの間にも有意な関係が見られなかった

  • これらの関係は、ドロップアウトによっても十分に説明することができなかった

ということで、柔軟性が高いと幸福感は高まるものの、いくら柔軟性、粘り強さの高い人であっても目標達成のための努力を継続することは相当難しかったみたい。また、性別、年齢、国籍によっても抱負の継続率に違いはなかったそう。

さらに、この調査によれば、新年の抱負のうち64%もが「今年は健康になる」のような「一般的すぎる」抱負で、それ以上の具体性のある内容が含まれていなかったらしい。

研究チーム曰く、

これまでの研究によれば、時間、場所、人を含む具体的な目標を設定することで、目標を達成するための精神的な手掛かりが得られることがわかっている。
また、抽象的な目標や抱負は考える時間が長くなるため、具体性のある目標に比べて継続するのが難しくなる。

とのこと。つまり、「月曜、水曜、金曜の午前7時30分から、友人の田中君と一緒に湖の周りを40分間散歩する」のような具体的な場面を想定した目標を立てておくと、毎回「今日はどんな運動をしようかな…今日は休んでもいっか」みたいな思考に陥る暇を与えず、目標達成率を上げてくれるのだ、と。

さらに、研究チーム曰く、

5キロ痩せるという目標は、自分の健康や容姿に関する信念など、より高次の個人的な価値観にリンクしているほど、障害や困難、他の競合する目標に直面しても耐えられる可能性が高くなる。

とのことで、具体性があれば何でもいいというわけでもなく、目標自体が自分の中の深い価値観に合致しているかを慎重に判断する必要があるって事っすね。

そんなわけで、新年の目標を立てる際には、

  • いくら粘り強い人、柔軟な対応力を持っている人でも目標にしがみつき続けるのは容易じゃない

  • 目標を決めたら、いちいち「今日はどうしようか…」と考えるスキがないくらい具体的な行動まで落とし込む

  • その目標は本当に自分がやりたいことか?ともう一度考える

ってポイントに留意しておくとよさげっすね。


マインドフルな人は新年の抱負を立てるのもうまいんじゃない?説

マインドフルネスがすごい!メンタルが改善・向上するだけでなく、肉体の健康や脳の最適化にも役立つ!ってな話は私の方でもたまにしておりますが、「マインドフルな人は目標の設定もうまいかもよ!」って話(R)が出ておりました。

これは、カールトン大学などの研究で、3つの実験を通して、合計1522人のマインドフルネスレベルと目標の進捗状況を長期的に追跡したものになっております。

マインドフルネスレベルが高い人、つまり「今この瞬間に対して判断を下さず、ただ受け入れる」ことにたけている人は、自分の内側と外部の刺激に対して適切に対処することができるわけです。となると、マインドフルな人は、「成功・失敗したら他人からどう見られるか」ではなく、「これは本当に自分がやりたいことか?価値観に合致しているか?」を正しく見極めることができ、それが目標設定のうまさにもつながってるんじゃないの?と考えたわけっすね。


早速その結果を見てみますと、

ここから先は

2,328字

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?