マガジンのカバー画像

親知らずについて

5
怖いし痛そうだから、抜きたいけど抜きたくない😅 決断する為のアドバイスはこちらに!
運営しているクリエイター

記事一覧

親知らずを供養🙏

親知らずを供養🙏

昨日、久しぶりの友達から動画が届きました。

なんやなんや?
黒い台座の上に何か乗ってる😁


「歯」ぁやん笑笑


お位牌を置く“台座”かと思いきや、
チョコレートが並んでたであろう
プラスチックのトレーやし😂

親知らずにむし歯ができたから、
頑張って抜歯をして来たよー❣️

という動画メッセージでした😁

この形から見ると
上の親知らずかな。

歯を割って抜いてるのではないから、

もっとみる
また親知らずの事^ - ^少しでも楽に抜けますように🙏

また親知らずの事^ - ^少しでも楽に抜けますように🙏

今日もお疲れ様です!

オクチノニオイ歯科衛生士、柳澤弘子です^ - ^

親知らずの件で追記します。

抜くと決めたけど…やはり怖いですよね。

少しでも楽に抜けるように自分でできる事があるとしたら…

抜く前の日にお酒をたくさん飲んでる人は麻酔が効きにくくなるから、前日はお酒を控えめにした方が良いと歯科医から聞きました。浴びる程飲んじゃダメ🙅‍♀️

血が怖い😱と言う方へ…

抜いた後は血

もっとみる
で。親知らずはいつ抜くの?〜歯科衛生士から見た抜くべきタイミング

で。親知らずはいつ抜くの?〜歯科衛生士から見た抜くべきタイミング

今日もお疲れ様です!

オクチノニオイ歯科衛生士、柳澤弘子です^ - ^

結局、親知らずを抜くタイミングはいつなの?

です。

痛いならすぐに抜く‼️という決断ができるのですが、痛くないから、できたら抜きたくない…が本音だと思います。

でも、もし、歯茎がズキズキと痛い時に抜いて欲しいと思っても、歯科医側は炎症が強い時は抜けないので、まずは抗生剤を服用して歯茎の炎症の鎮静を待って、痛みがなくな

もっとみる
親知らずは抜かなきゃダメ?〜歯茎編

親知らずは抜かなきゃダメ?〜歯茎編

今日もお疲れ様です!

オクチノニオイ歯科衛生士、柳澤弘子です^ - ^

親知らずについて、引き続き書いていきます。

親知らずのトラブル…

実は最初は歯茎に出る事が多いです。

斜めに萌えて来ているの場合、磨きにくいので、7番目の歯の奥に少し出てきた親知らずの周りの歯茎の炎症に繋がります。

磨きにくいから、歯垢が残る率が高くて気付いてない炎症…正に歯周病が起こります😵

若い世代の20代

もっとみる
親知らずは抜かなきゃダメ?~ムシ歯編

親知らずは抜かなきゃダメ?~ムシ歯編

今日もお疲れ様です!

オクチノニオイ歯科衛生士、柳澤弘子です^ - ^

患者さんからよく聞かれるシリーズ😃

『親知らず🦷って抜かないとダメですか?』

です。

そもそも、親知らずとは…

1番奥に萌えてくる奥歯で、前から数えて8番目の歯です。

親の手が離れた頃に萌えてくるから親知らずという名前らしいです。

親知らずは真っ直ぐきちんと萌えて来て、反対側の歯と噛み合えば抜く必要はありま

もっとみる