資金調達ご支援コンサルタント 小野 孝二

1974年大学卒業後都市銀行支店で融資、得意先係で中小企業融資15年経験、苦い経験は融…

資金調達ご支援コンサルタント 小野 孝二

1974年大学卒業後都市銀行支店で融資、得意先係で中小企業融資15年経験、苦い経験は融資後数か月で倒産。銀行出向でコンサル会社にて財務、資金繰り教育・利益教育コンサル。2017年定年で独立開業、培ったスキル・人脈をもとに中小企業向け融資・補助金獲得サポートで活躍中。

最近の記事

バレンタインチョコ!頂きました。

バレンタインデーのチョコレートを長女(嫁いで、たまたま里帰りしていたので)から頂きました。実は、家内からも頂いたのですが、手元になく、外出先で本記事を書いており、家内がこの記事を見ると怒るかも知れませんが、敢えてのアップしています。 さすが、我が娘!一番欲しかったGODIVAのチョコレート!さっそく頂きました。なんとまろやかな味、口に入れると口の中でとろけるように甘さが口一杯に広がり、なんとも気持ちよくなります。旦那さんに悪いような気になりますが、恐らく、旦那さんには、もっ

    • マラソン(10K)に挑戦

      古稀になって始めて、マラソンに挑戦しました。還暦(60才)までは毎年ランニングしていたのですが、ぴったり10年のブランクがあったのにも関わず 10Kマラソンに挑戦しました。理由は、長男が心身の不調を回復するためにマラソンに挑戦するというので、6年振りに挑戦することにしました。 10K走るために、前日、にわか練習で5K走っただけでどの程度走れるか多少、気後れし、「体調がすぐれないので今日は休む!」など自分勝手な言い訳を考えていましたが、「俺も走ると言った以上、親として二言はな

      • ジュースは、野菜ジュースが健康的!

         こんばんは。少しお休みしましたが、いつも「今日は何の日?」で投稿しています。こーちゃんです。これからは気づいたことを少なくとも毎日投稿うしていきたいと思っています。  まず、写真のビニールに入っているジュースの中身をご覧ください。何か、グロテスクで、「これがジュース?!」という感想をお持ちではないかとお思いでしょう?!そうなんです。見た目は「これ!飲めるの?」という感じだと思います。確かに私も当初、家内がつくり、「これを飲んで!」と言われた時は、「こんなジュース、色から見

        • 今日は、何の日?                  僭越ながら、私の今年の抱負を語る日です。

           現在私は、古稀を迎えて2年目ですが、最近忘れ物が多い。還暦のころだったら、2・3日前に行ったことでもしっかりと頭に浮かぶのに、思い浮かばない状態が続くので、正月明けに専門医の診察を受けました。  なんと「認知症(軽度)」と診断されました。思わぬ診断結果に心は、塞いでいます。この病気は進行は早い人と、遅い人がいるそうですが、確実に進行するのです。行きつくところは、自分の居場所が分からなくなるのです。  ただ、進行が速い人と遅い人とがいるのです。そのため、進行を遅らせる方法

        バレンタインチョコ!頂きました。

          3年振りにマラソン大会に出場!

          こんばんは、今日もお疲れさまです。今日は、3連休のなかびという方もいらっしゃると思います。私の住む神奈川県座間市はに日産 座間工場があるところで有名です。この工場の敷地は何万㎡もある日産の工場の中でも中心的な工場です。 毎年、1月の第一土曜日に「座間市ロードレース大会」が開催されます。私は、このマラソン大会を年初に走り、自分の健脚を確かめたうえで2月以降に行われる各地のマラソン大会にエントリーします。そんな大会ですが、今回は3年のブランクがあったため、タイムが散々でした。1

          今日は、年末30日です。年の瀬です。 

            いよいよ今年も後1日を残すのみとなりました。  皆様にとって今年は、どんな年でしたでしょうか?  1年を振り返って良かったこと、良くなかったこと、様々ですね。      私は、資金調達の仕事をしておりますので、いつもは、事業主の方々の  資金調達、中でも経済産業省から発出されている補助金の申請から採択、  採択後の補助事業実施のサポート、実施後の補助金受取の手続き代行を行  っています。      お客様との出会いから補助金の受取りまでは取り扱っている小規模事業  者持続

          今日は、年末30日です。年の瀬です。 

          12月7日 テスト

          今日は、何の日、テスト  テスト、テスト、テスト

          今日は、何の日。いい夫婦の日

           こんばんは、秋も深まり、熱燗の欲しい季節になりましたね。 皆様におかれてもお酒の欲しい季節だと思います。  さて、今日は、いい夫婦の日です。「いい夫婦」というと如何にも 仲睦ましい長年連れ添っている夫婦というイメージですね。でも我が家 のように常に口喧嘩をしていても決して夫婦仲が悪いとは思っていません。  私達夫婦は、もう結婚39周年になりますが、夫婦喧嘩は毎日のようにします。ただ、本当の殴り合いの喧嘩ではなく、口喧嘩です。というのは、お互いの性格に起因しているのではと

          今日は、何の日?世界こどもの日です。

           こんばんは、今日は、午前中からの雨、しかも冷たい雨で一日中、気持ち がイマイチ晴れないですね。 今日も読み頂きありがとうございます。今日は、世界こどもの日です。日本では、昔から端午の節句という習わしがあり、5月5日ですが、海外では、特に先進国では、11月20日なのです。  実は、もう一つの記念日で、毎年11月第3日曜日は、「家族の日」なのです。我が国特有で内閣府が2006年に制定したのです。子供と子育てを応援する社会の実現のために子供を大切にし、社会全体で子育てを支え、希

          今日は、何の日?世界こどもの日です。

          今日は何の日?世界トイレデー。

           今日も御覧頂きありがとうござます。めっきり朝晩が寒くなってきました。皆様、風邪などひいておられませんでしょうか。  資金調達で個人事業主、小規模事業者、中小企業をご支援しております。資金調達(補助金・融資)ご支援の小野孝二です  今日は、世界トイレデーの日です。私も予想はしていましたが、世界には、未だにトイレもなく草むらや川、道端に大便をするしかない人達が全人口の1/3、約23億人おられます。驚きです。私達日本では、考えられないことですね。  道ばたや草むらなど、屋外で

          今日は何の日?世界トイレデー。

          今日は、何の日。減塩の日です。

           これは、日本高血圧学会が制定したのですが、実は、私は食塩の取り過ぎが高血圧になる大きな要因だということを知ったのは、50才の時、大動脈瘤の手術をした時でした。  それまでの私の生活は、残業続きの生活で、職場を出るのは、午後9時過ぎが常態化していました。それでも40才代なので食事を職場仲間とビ―ルを飲み交わしながら、上司の悪口を言いながら塩辛、刺身共に飲食するのが楽しく毎夜の楽しみでした。  ところが、50才代を過ぎ、60才になった時、人間ドックを受けた際、小腸上部にプラ

          今日は、何の日。減塩の日です。

          今日は、何の日?七五三の日です。

          我が家は、男子1名、女子2名に恵まれました。既に3人とも育ち、独立していますが、かって七五三に必ず参拝したのは上記にある鈴鹿明神社です。 長男は、3才と5才のおりに、長女と次女は3才と7才のおりに成長を祈願しこの鈴鹿明神社に必ず参拝しました。 私達夫婦はともに岡山県出身ですが、既にこの地座間市に住んで32年になります。もうすっかり座間市民といえるのですが、私達の出身は共に岡山県ですので、会話は岡山弁、食事は岡山で食していたものを食べます。 例えば、子供の誕生日などでは必

          今日は、何の日?七五三の日です。

          今日は、何の日?今日はアンチエージングの日です。

           私は、年を取りたくありません。殆どの方が、おそらく同じ考えをお持ちだと思います。それは、年を取りやがては、死んでいくことになるからです。この「死」について誰しも怖いと考えるのが当たり前だからです。  若いころは、「死」について考えるなど殆どないといっても過言ではありません。それは、将来にむけての展望、野望があり、その望みに対して実現に向けての意志が強く、且つ実現する可能性も高いと思うからです。  私は今、古稀ですが、何故か、「死」について考えています。その理由は、すでに

          今日は、何の日?今日はアンチエージングの日です。

          今日は、何の日?今日は「いい歯の日」

           いつもお読み頂きありがとうございます。  資金調達(融資・補助金)のご支援をしております中小企業診断士の小野孝二です。  すっかり、朝晩が冷えてきました。まだ、衣替えができなくてタイミングを計って先週したいと思って朝、起きて天気予報をみると午後から雨模様という予報にがっくりし、それから1週間経ちいまだに衣替えができていないことに焦りを感じております。  さて、今日は、日本歯科医師会(日歯)が1993年に「いい歯の日」として制定した日です。これは、「いい(11)歯(8)」と

          今日は、何の日?今日は「いい歯の日」

          今日は何の日?縁結びの日。

          今日は何の日?「縁結びの日」資金調達ご支援コンサルタント 小野 孝二  今日も御覧頂きありがとうござます。人恋しい季節になりました。  資金調達で個人事業主、小規模事業者、中小企業を支援しております。資金調達(補助金・融資)ご支援の小野孝二です。  今日は、「縁結びの日」です。11月5日は、「い(1)い(1)ご縁(5)」の語呂合わせで制定されています。   縁結びと言えば、島根県の出雲大社が有名です。実は、私は東京在ですが、すでに6回出雲大社にお参りしています。その理由

          今日は何の日?「いいよの日」

           今日も御覧頂きありがとうござます。秋です。食欲の秋ですね。写真は、ホットプレートで作ったタコです。写真だけですが、皆様もご賞味ください。  資金調達で個人事業主、小規模事業者、中小企業を支援しております。資金調達(補助金・融資)ご支援の小野孝二です。  今日は、「いいよの日」です。「いいよ」とは、い(1)い(1)よ(1)の語呂合わせから制定されたものです。ただ、この「いいよ」は非常に意味ある言葉なのです。   私は、他人の話は、よく「聴く」のだ!と指導を受けてきました。