見出し画像

今日は何の日?縁結びの日。

今日は何の日?「縁結びの日」

資金調達ご支援コンサルタント 小野 孝二

 今日も御覧頂きありがとうござます。人恋しい季節になりました。
 資金調達で個人事業主、小規模事業者、中小企業を支援しております。資金調達(補助金・融資)ご支援の小野孝二です。

 今日は、「縁結びの日」です。11月5日は、「い(1)い(1)ご縁(5)」の語呂合わせで制定されています。

  縁結びと言えば、島根県の出雲大社が有名です。実は、私は東京在ですが、すでに6回出雲大社にお参りしています。その理由を述べたいと思います。私達夫婦には結婚40年がまもなく来ます。家内が信心深く、「特に出雲大社は良く願いごとを聞いてくれる!」と思っています。

 結婚当初から、第1子の無事出産を祈願することから始まり、第2子、第3子、そしてこの子たちが成人し、結婚相手が決まり妊娠したと聞くや、必ず出雲大社にお参りに行っておりました。もちろん、東京から出雲大社への祈願のためだけで車で1800km往復するわけではありません。

 途中、私達の実家の岡山県、娘の嫁ぎ先の実家がある兵庫県へ必ず立ち寄ります。こうして、出雲大社詣でを親戚付合いも併せて行うという一石二鳥を狙ってのことです。こうしたことを計画するのは家内です。

 実に、私ならいくら何でも我が家の事と同時に親戚付き合いにも考えを巡らす家内の気づきに大いに助かっています。これを違う日に改めてご挨拶に伺うとなると時間も費用も大きな出費になります。私には思いつかない発想ですが。

 皆様は、親戚付合いにどのように対応されていますでしょうか。
そんな考えはしないしまたそれは失礼です。等思われる方もおられると
思います。皆様はどんなふうにお考えになるか是非、お聞かせください。
 今日もお読み頂きありがとうございました。


補助金や融資に関して分からないことがありましたらどうぞお問い合わせください。


https://onl.sc/hLUR3zy




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?