素直に認めるって難しいよね
将棋の素晴らしいところの1つが、「参りました」と頭を下げて投了すること。
潔く負けを認める勇気を感じます。
しかも投了した直後に感想戦を行って、敗因をともに研究するんですよね。
反省ではなく分析、言い訳ではなく感想。
負けた瞬間から、次の勝利に向けて学ぼうとする貪欲さを感じます。
その気持ちの切り替えの早さや、心の在り様にただただ驚かされるばかり。
一方で素直に負けを認められないのがわたし。
「参りました」とは素直に・・・言えなかったな(笑)
中学の頃は将棋に夢中で、よく先生を捕まえて勝負してもらっていたっけ。飛車角落ちにしてもらってもまったく歯が立たず、何度も負けては悔しがっていたことを思い出します。
あの頃に素直に認められていたら、もっと成長できただろうに。
昔からそういう安いプライドを拭えないのがわたしらしいのかも。
そんなことを先日の「人生すごろく 金の糸」で体験しました。
子どものころに手放せなかった負けず嫌いな部分は、大人になったいまも持ち続けています。
当時は人に負けることが嫌だったけれども、いまは自分自身に負けることが嫌という違いはありますが。
それでも物事を勝ち負けで判断する癖は抜けていません。
ただし・・・「こういう自分もいるよね」と認められるようになりました。
この変化は「自己概念の成長」と言えるかもしれません。
でもやっぱり、いつ何時でも素直に認めるって難しいよね(笑)
明日も佳き日でありますように
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?