オカベ ヤスユキ〈国家資格キャリアコンサルタント|CDA|コミュニケーションファシリテーター〉

その日の思いをつらつらと綴っています。 ・日本キャリア開発協会(JCDA)会員 ・CD…

オカベ ヤスユキ〈国家資格キャリアコンサルタント|CDA|コミュニケーションファシリテーター〉

その日の思いをつらつらと綴っています。 ・日本キャリア開発協会(JCDA)会員 ・CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー) ・国家資格キャリアコンサルタント ・職場の基礎代謝®️改善ファシリテーター ・コミュニケーションファシリテーター

最近の記事

  • 固定された記事

今日もおめでとう!

キャリアカウンセラーのおかちんです。 今日はどんな一日でしたか? FacebookやLINEなど、最近のSNSは個人情報をきちっと登録することができます。そのおかげで、「今日は○○さんのお誕生日です」とお知らせをもらえます。 わたしはまめな性格なので、その都度お祝いメッセージを送ることを習慣にしてます。たとえ年に1回だけのやり取りでも、何かしら“つながっている”ことに大きな価値を感じています。ご縁を大切にするための習慣とも言えますね。 お誕生日おめでとうございます!

    • 何を問われているのかを察することが難しい

      質問の裏というか、問いの向う側にある意図が掴めないことってありませんか? 「果たして何を問われているのだろう」 「なんと答えたら良いのだろう」 「どんな答えを期待しているのだろう」 そんなことを考え出したら……気になって仕方ありません。 もともと、勘ぐる、深読みする、裏を読むことに長けているわけではありません。 むしろ額面通り受け取るので、嫌味であっても褒められたら喜びますし、愛を込めたとしても叱られたら悲しくなります。 ただ、キャリアカウンセリングに出会ってから考え

      • どこに違和を感じるか

        どうでもよいのかもしれませんが、どうしても気になって仕方ないということはありませんか? わたしは特に言葉に対して反応してしまう癖があります。 ・日本語として正しい表記なのか? ・日常会話と表に出す文書とでは、言葉を使い分けるべきではないか? ・そもそも適切な言葉を用いているのか? ・誰に対して何を伝えるための文章なのか? そんなことが気になって気になって・・・思わず突っ込みを入れたくなります(笑) 例えば、こんな文章です。 どこかおかしなところがあるのですが・・・そ

        • 2種類のスキルを使い分ける

          スキルとはどんな意味でしょうか? 能力?知識?技術?技能? 日本語訳を考えてみると、人によって違いがあったりします。あえて曖昧な使い方をして、様々な意味を込めているとと考えられます。 ちなみにわたしは以前このように書いています。 今回は、スキル=鍛錬によって身につける熟練の技能というイメージで捉えておきましょう。 ところでスキルには2種類あることはご存知ですか? 必要な時に必要なスキルを活かすという積極的・能動的なスキルと、気がつかないうちに活かされ続けているという

          書き続けることってそんなにすごいことなの?

          いろいろな方に会うたびに言われます。 「オカベさんって毎日note書いていてすごいですよねー」 ・・・果たしてそんなにすごいことなのでしょうか? ある記事ではこのように表現しています。 なるほど、7割は行動せず、行動した人のうち5人に4人は途中で止めてしまうわけですね。 また、中谷彰宏さんはこう言います。 それほど、何かを継続するのはそれほど難しいということなのでしょう。 ですがわたしは「大変なことを続けている」とは思っていません。 その日にあったことを手帳で

          自分自身のメンテナンス、していますか?

          今日は夏休みを1日追加して、原付のメンテナンスをしてきました。 購入して40日。ようやく555kmを超えたところです。 一通り点検してもらって異常なし。 タイヤの空気圧が少し下がっていたくらいで、他にトラブルはありません。 ちゃんと見てもらったうえで問題がないと言われるとホッとしますね。 では自分自身の点検はどうかと言うと…… 健康診断は年に1回やっているとして、その他に特段のチェックというとなかなか…… わたしは、 ・幸福度診断Well-Being Circle ・

          卒業必要単位を取得し終えました

          放送大学に入って3年間。 地道に科目修得を重ね、心理と教育コースの卒業必要単位をすべて取得し終えました。 本当は半年前に終える予定が、面接授業の予約で落選。1単位不足で卒業確定は半年見送りになりました。 で、この4月に残る1単位、面接授業を受けるために引っ越して早々浜松まで授業を受けに行き、その結果がようやく先日発表されました。 レポートもきちっと仕上げたので成績は上々。無事に残る単位は認められたようです。 さて、これで10月以降に卒業見込みで認定心理士の申請ができそうで

          生活インフラの大切さとありがたみ

          昨晩から急にマンションのインターネット回線が繋がらなくなりました。いま借りている部屋はインターネット無料で、全室に有線LANのコネクタが備え付けられています。 最初はWi-Fiの不調かな?と思ったのですが、Wi-Fiルータを再起動しても復帰しません。それどころか、何もしていないのに切れたりつながったりを1時間おきに繰り返す始末。 やがてまったくつながらなくなり……PCからWebページの更新はできないし、必要なファイルを共有できないし、メールでレポート課題を送ろうにもクラウ

          自分のルーツをたどる

          この夏休みは長野へ。 久しぶりに地元の仲間と会ったり、行きたいところへ行ってみたりと、ゆっくり夏休みを過ごしました。 ふと、子どもの頃に過ごした場所へ行ってみたいと思い立ち、ルーツをたどる旅に出てみました。 幼い頃に住んでいた団地。 すでに廃墟になっていたのは知っていましたが、今回訪ねたら更地になっていました。 こうしてみると案外狭かったんですね…子どもの目線では十分に広くて遊びまわれる部屋だったのにね。 初めて一人で排泄ができたときのうれしさと、階段から落ちて痛くて怖か

          変わるもの、変わらないもの

          身の回りの変化があって、この5ヶ月はひたすら駆け抜けてきた感じがしています。 確かに住むところも、職場も、仕事も、日常の時間の使い方も、やることも、全部変わりました。 てすがそれは『環境変化』であって、わたし自身が変わったわけではありません。わたしは特段変わりません。好きなことをして、好きなものを食べて、好きなことを楽しみ、好きなように生きているーーーそんな感覚です。 環境に合わせて自分を変えるのではなく、自分に合わせて環境を変えたという感覚です。 ただ、実際に住むと

          他者を理解するためには自分を知ることから

          先日の研修で3ヶ月ぶりにエゴグラム(TEG)を受けました。 相変わらずCP&AC低めのM型傾向。良くも悪くも自分らしさがよく表れていますね。 そのときの結果は載せることができないので、改めて簡易エゴグラム診断をやってみました。 で、結果はやっぱり…… ……だよね(笑) 良く言えば優しさ、厳しい言い方をすれば甘さが目立つわたし。それでいて、どこか他人に冷たい部分を持ち合わせているので、『親しい人には徹底的に優しく、他人には素っ気ない』という性格を持ち合わせているみたいです

          何を閉じ何を残し何を伝えていくか

          長く務めさせていただいた地区長の役割。来年で4年の任期を終えるため、そろそろ継承を考え始めています。 わたしの代で終わらせるべきこと、 これからも続けてもらうこと、 そして新たに作り上げてほしいこと、 これらをきちんと整えるという使命があります。 昨日、地区幹事と話している中で、やらなくてもよい雑務はわたしの代できちんと終わらせることが大切だと改めて思いました。 結局、やりたいことをやるためには制約が多く、負担も大きいために断念せざるを得ない構想がいくつもあるんですよね。

          行動を変えて、意味の実現を果たす

          あなたはこれまでどうやって自分自身の行動を変えてきましたか? 大きな挫折を経験したーーー 誰かのために覚悟をしたーーー 叶えたい夢や目標を持ったーーー 様々なきっかけがあって、自分の行動を変えようとしたのでしょう。 有言実行という言葉がありますが、何かをすると決めて人に伝えると、やらざるを得ない状況に追い込まれます。むしろ自分を追い込むという感じでしょうか。 そうして後に引けない状況を作り出すからこそ、やり抜こうと覚悟が持てるのかもしれません。 だとすると、覚悟こそ

          会いたい人に会いに行こう!

          4月からここまで、比較的自由に動かせてもらっています。 仕事に穴を開けなければ自由に行動できるので、地の利を活かして西へ東へと動けている感じがしてますね。 4月は浜松にて放送大学の授業。 翌週には東京でPFA研修。 さらに静岡の地区総会に初参加。 5月に長野へ一旦戻って地元の仲間と会う。 6月は地区総会で信州松本へ。 7月は広島に初参加。 8月は新任教員研修で連日静岡へ。 そしてお盆休みを使って長野の仲間へ会いに行きます。 毎月どこかへ旅行している感じかな(笑) 東海

          静岡市ランチ巡り 〜県庁・市役所周辺で孤独のグルメ〜

          ここ数日間、研修会場近くのお店を巡る「おかちんの孤独のグルメ」を堪能してきました♪ というわけで今回はお店紹介をします! 1.居酒屋のほほん 初日はたまたま見つけた路地裏の居酒屋に。こういうお店のランチってほぼほぼ当たりたんですよね。 お母さん一人で切り盛りする小さなお店。丁寧に糀で漬けたさばに、アラ汁、小鉢と全部手作りのTheおふくろの味。 お母さんのあったかい雰囲気もよかったです。また行きたくなりました♪ 2.中華菜館 第二美濃屋 続いてThe町中華の「中華菜館

          静岡県の専門学校教員になれた日

          本日の研修をもって晴れて【静岡県専門学校教員】として認定を受けました。 「いま」「静岡県」の専門学校教員に求められる資質や能力などを体験して学びたかったため、お願いして研修に参加させてもらいました。 長野県で四半世紀以上前に受講した内容をアップデートしたかったというねらいもありました。 でも、根っから学ぶことが大好きなので、「この機会を逃したくない」という衝動が勝った感じですが(笑) 研修はひとことでいうと【専門学校教員とはなにか】を全方位から学ぶものでした。教育基本法や