オカベ ヤスユキ〈国家資格キャリアコンサルタント|CDA|コミュニケーションファシリテーター〉

その日の思いをつらつらと綴っています。 ・日本キャリア開発協会(JCDA)会員 ・CD…

オカベ ヤスユキ〈国家資格キャリアコンサルタント|CDA|コミュニケーションファシリテーター〉

その日の思いをつらつらと綴っています。 ・日本キャリア開発協会(JCDA)会員 ・CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー) ・国家資格キャリアコンサルタント ・職場の基礎代謝®️改善ファシリテーター ・コミュニケーションファシリテーター

最近の記事

  • 固定された記事

今日もおめでとう!

キャリアカウンセラーのおかちんです。 今日はどんな一日でしたか? FacebookやLINEなど、最近のSNSは個人情報をきちっと登録することができます。そのおかげで、「今日は○○さんのお誕生日です」とお知らせをもらえます。 わたしはまめな性格なので、その都度お祝いメッセージを送ることを習慣にしてます。たとえ年に1回だけのやり取りでも、何かしら“つながっている”ことに大きな価値を感じています。ご縁を大切にするための習慣とも言えますね。 お誕生日おめでとうございます!

    • 仲間とともに学ぶことの意味

      今夜から、今年度の【長野地区月例ナイトピアトレ】をスタートさせました。 日本キャリア開発協会(JCDA)が提供する会員向けの学びであり、長い歴史と実績のある「経験代謝ピアトレーニング」をオンラインで毎月開催するイベントです。 いつでも学べる機会を提供するために、これまでの2年間、毎月1回は開催してきました。JCDAの考え方として「会員であればいつでもどこの地区会でも参加でき、学びを通じてつながることができる」という方針があります。それに倣い、長野地区も全国から参加いただける

      • 明日も素敵な一日にしよう

        ずっと使い続けている言葉です。 そこには“明日への希望”を抱けるようにしたいという思いを込めています。 きっと素敵な一日がやってくるさ、と思えばウキウキした気持ちで眠りにつけますからね。 昨晩の学びから心に残るフレーズを書き出してみます。 その人の、素敵と思えるところを挙げてみよう できていることがたくさんあるのに気づいていない アンテナを張って(僅かなメッセージも)受け取る感度が大切 好意的関心や思いやりを持って接することを大切にしたい 揺らぎ、借り物、見たくな

        • 一度にできる量が決まっているならペースを上げるしかない?

          仕事を覚え始めてようやく、まずまずの忙しさになってきました。 忙しさは仕事を任せてもらえている証拠。 大変だけども乗り切ることに楽しみや喜びを感じています。 毎日心地よい疲れと少しばかりの達成感があるので、「今日も元気に働いたな」って実感しています。 一方で、わたしがそこそこの仕事量で済んでいるのは、その分誰かにしわ寄せが行っているはず。そのことに徐々に気づいてきました。 見えないところであれこれと配慮してやってくださっていることがたくさんあり、上司や先輩たちのおかげで

          あなたは何刀流?

          大谷さーん、やりましたね! ゴジラ松井の記録を更新し、日本人トップの本塁打数に!! “二刀流” いまや小さな子どもたちでも知っている有名な言葉になりました。 彼の場合、その二本の刀がどちらも超一流というところがスゴイ! 投げては160km/h越えの超速球、打ってはホームラン王と、他者の追随を許さない圧倒的な存在です。 では、わたしはどうかと問われると・・・そこまでスゴイ存在とは言い難いですが、それでも“二刀流”は果たしていると自負しています。 一つは専門学校の教員、もう

          さらなる大きな役目を賜りました

          昨年末からチャレンジしていた日本キャリア開発協会(JCDA)のピアファシリテーターアドバイザー(PFA)のオーディション。 結果は『合格』。 昨日の養成講座を終え、晴れてPFAとしての活動の機会を賜ることになりました。 長野県初のピアファシリテーター(PF)となったわたし。 「地元長野にピアトレを定着させたい」という思いから、オンライン真っ盛りの2021年から4年間、新しい形のピアトレーニングを数多く担当してきました。 長野では定番になりつつある“月例ナイトピアトレ”

          仕事の楽しさは○○にある

          「いまの仕事は楽しいですか?」 あなたの答えは?? 今日は『仕事の楽しさ』について、以下のアンケート結果に基づいて考察してみます。 まずは仕事を楽しいと感じるかどうかの結果です。 アンケート回答者数も回答方法も異なりますので単純比較はできませんが、「楽しくない」という方はどちらも1/3程度、残りは「どちらでもない」か「どちらかといえば楽しい」に分類しておきます。 そうすると、おおむね2/3が仕事に何かしらの楽しみを見出せているようです。 「楽しい」と答えた理由も、ラ

          I Love Coffee - 初訪問「珈琲問屋 静岡店」

          長野にいたときは足しげく通っていた「フレッシュロースター珈琲問屋」。さすがに引っ越してからは通うのは厳しいな…と思っていたのですが、なんとここ静岡にもお店があるんです! 一番のお気に入りポイントは豊富な品揃え。いつ行っても初めての豆に出会えるワクワクが止まらないお店です。 そして毎月セールを行っていた、お店一押しの豆が最大50%OFFで買えるチャンスが!!福引みたいで楽しいんですよね♪ 会員になると豆の購入量に応じてポイントが付き、溜まればキャッシュバックができます。さ

          おかちんnoteのルーツ

          3年近く前になりますが…… 初期の頃にnoteをはじめた理由を書き記していました。 当時は東京オリンピック・パラリンピックが1年延期となって、本当に開催すべきか論争になっていたようです。 着眼点はいまと変わっていないかも(笑) そして本当に読んでくれるかわからないけれども、あえてFBからのリーチが少ないことへのチャレンジ(アンチテーゼの意味合いもあるか?)として始めているあたり、意固地なおかちんっぽいよね。 あれから時間が過ぎて……今日時点での成果はこちら。 がんば

          習うより慣れよの真意

          この春から働き始めた新入社員のみなさんは、いままさに研修の真っただ中ではないでしょうか? 膨大な量のマニュアルと、長時間にわたる新人研修に、圧倒されているかもしれませんね。 しかしながら現場に出ると必ず言われる言葉があります。 それが『習うより慣れよ』です。 どんなに理屈で学んだとしても、それを実践して様々なケースを経験しない限り、本当に身についたとは言えないという教えです。 別な言い方をすれば、 「頭だけで覚えてできた気になってはいけない」 「教えてもらうことが成長で

          やっぱり教壇(ステージ)に立つのが好きなんだな

          期せずして今日、授業デビューをさせてもらいました! これまで新しい環境に馴染めるようにと、極力負担を減す配慮をしてくださいました。そのおかげで、学生への関わり方や授業の進め方、教務に付随する事務処理などを時間をかけて覚えることができました。同時に来月をめどに授業準備を進めていたんです。 が、いろいろあって今日、いよいよ教員としての本業である授業を行わせてもらえることに♪ 入職以来早く前に立ちたいと訴えてきたので、ようやく出番をいただけたという感じです。 教壇に立ってあい

          IT業界だからこそ磨きたいもの

          IT業界で求められるのは、もちろんコンピュータのスキルと知識です。 プログラミング、ハードウェア、ネットワーク、サーバ・・・などなどその範囲は非常に広く、そして深いものばかりです。 ここ最近はAIをはじめとする最新技術が著しい成長を果たしており、より高度で専門的なスキルも知識が求められるようになってきました。 変化の激しい業界だからこそ、“いま”を追い求めて学び続けることが、何よりも大切なのかもしれません。 ところで、最新スキル以外にも磨いておきたいものがあります。

          一歩先を読んで行動する

          仕事に大切なこととは何か? それは「一歩先を読んで行動する」ことだとわたしは考えています。 こんな言葉を聞いたことがあります。 つまり「何のために」という目的を理解して行動できるかということです。 そのうえで、わたしには「何ができるか」と考えて仕事に向かうわけです。 この先読み力は、実務経験が物を言います。 どれだけ経験したか、どれくらい苦労したか、どれくらいイレギュラーな場面に出会ったか、といった過去の自分の経験が役立つわけです。 だから学生にはあえて「たくさん失

          ファミレスはボクらの居場所だった

          ファミレスといったら ・安い ・ドリンクバー ・24時間営業 ・おしゃべり ・集合場所 といったイメージが思い浮かぶ世代です。 で、だらだらと過ごせる居場所がファミレスではなくなってきたという気になる記事を見つけました。 ……た、確かに!! やたらとスタバが混んでいる理由はここにもあったんですね。 考えてみれば、ネットも実質自宅からでしか繋げなかった時代。お金もなく暇を持て余している若者の行き着くのは「安くて長く居られる場所」でした。代表格は、ファミレス・カラオケ・ゲー

          心理学実験を学びにきました

          放送大学で学ぶ最後の1科目「心理学実験」を受講するため、浜松サテライトスペースまでやってきました。 ホントは三島の静岡学習センターもあったんだけど日程が合わず……でもこうやって自由にどこでも受講できるのは放送大学のいいところですね♪ 心理学実験という科目群は、自らが被験者となって実験を体験するとともに、実験者として結果を分析するという両面から学ぶ体験型の面接授業です。何よりも楽しいのは、学習センターで対面で学べること。やっぱりライブがいいですね♪ 実は昨年、この授業を申

          言葉が文化をつくる

          わたしたちCDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)において、『経験代謝』『自己概念』『ありたい自分』といった言葉は、共通理解がなされています。 だからCDA同士の集まりになると、キャリアカウンセリングの説明の中に自然とこれらの言葉が出てくるわけです。そして、これらの言葉で伝えたい意味を受け取ることができます。 言葉とは意味を表すための記号です。文字や音声にのせて伝達することで、相手にはその言葉に込められた意味が届けられるわけです。 これがコミュニケーションです