見出し画像

「深読み LIFE OF PI(ライフ・オブ・パイ)&読みたいことを、書けばいい。」志賀直哉『小僧の神様』篇⑥(第273話)


前回はコチラ



2019年9月20日 朝
スナックふかよみ



TIGER 虎 トラ 矢


ふかよママ 汗

だけど、なぜそれが「磔刑図」なのよ?

「かんぴょう巻」と「磔刑図」に何の関係があるの?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

これを見てもらえば、わかると思う…

ふかよママ 汗

え?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

何ですかこれは?

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

「かんぴょう」と言えば、この絵よね。

「かんぴょう」を描いた絵の中で、最も有名な絵。

ふかよママ 汗

これのどこが「かんぴょう」の絵なの?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

「かんぴょう」は漢字で「干瓢」と書くように、瓢箪(ヒョウタン)を食用化した品種ユウガオの実から作られる。

ユウガオの実を細く紐状に剥き、それを乾燥させたものが「かんぴょう」だ。

ふかよママ 汗

なるほど…

この絵の中で女性たちが干している白い細長いものが「かんぴょう」なのね…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

しかしなぜ「瓢箪」なのに「夕顔」なのでしょう?

朝顔や昼顔とは全然関係ない植物じゃないですか。

ふかよママ 汗

確かにそうね…

もしかしたら、紫式部の『源氏物語』に出てくる「夕顔」のことじゃない?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

は? 光源氏が愛した、あの謎めいた薄命の女性?

ふかよママ 汗

そう。

あの夕顔の顔が、瓢箪みたいに瓜実顔(うりざねがお)だったから、とか…

源氏物語 夕顔 「源氏夕顔巻」(月岡芳年『月百姿』)

「源氏夕顔巻」(月岡芳年『月百姿』)

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

瓢箪みたいな瓜実顔って、いくらなんでも長過ぎやしませんか?

もはやウリを越えてウマづらですよ。

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

うふふ。

あの植物が「ユウガオ」という名前になったのは、花が夕方に咲いて、次の日の昼に萎れてしまうからよ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

なるほど…

夕方から夜通し咲き続け、翌日の日中には儚く消える花だから、紫式部は薄命の謎めいた女性の名に選んだわけですね…

ふかよママ 汗

ん?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

どうしました?

ふかよママ 汗

ううん。何でもない…

たぶんあたしの考え過ぎ…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

それにしても教官…

なぜこの「かんぴょうの絵」が「磔刑図」なのですか?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

なぜって、どう見ても「そのもの」だろう?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

は?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

見比べてみると、それがよくわかる。

まずは元ネタであるマンテーニャの絵…

画像27

『磔刑図』アンドレア・マンテーニャ

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

あれ? なぜだろう?

さっきの絵がダブって見える…

ふかよママ 汗

あたしも!

ジョー カー 汗

こ、これは…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

で、改めてもう一度この絵を見てみよう…

「かんぴょう」を描いた最も有名な絵、歌川広重の『名物干瓢』を…

歌川広重 東海道五十三次・水口 かんぴょう 干瓢

「名物干瓢」(東海道五十三次 水口宿)
歌川広重

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

やっぱりそうだ…

この2つの絵は、よく似ている…

ふかよママ 汗

左下エリアに描かれた、かんぴょうを干す女性たち…

「磔刑図」の同じ場所に描かれた、イエスゆかりの人たちそっくり…

歌川広重 名物干瓢 東海道五十三次・水口 かんぴょう アンドレア・マンテーニャ 磔刑図 crucifixion

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

真ん中の木に一番近いのは、青い服の女…

集団の中央には、下を向いて倒れ込む黒い服の女…

そして、絵の一番左端の人には、襟首から「つるつる頭」が出ているように見える…

良介山ママ 老人 神恭一郎

「ユウガオの実」と「まな板」は…

十字架の下に置かれた「頭蓋骨」と「石板」じゃな…

歌川広重 名物干瓢 東海道五十三次・水口 かんぴょう アンドレア・マンテーニャ 磔刑図 crucifixion 1

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

槍まで再現されている…

ジョー カー 汗

槍といえば…

イエスの十字架のそばにいる2人のローマ兵を足すと、あの旅人になります…

歌川広重 名物干瓢 東海道五十三次・水口 かんぴょう アンドレア・マンテーニャ 磔刑図 crucifixion 2

ふかよママ 汗

それじゃあ、広重が絵の中央に描いた木は…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

主役である「かんぴょう」よりも目立つ木を、わざわざド真ん中に描いた理由は1つ…

イエスの十字架だ。

歌川広重 名物干瓢 東海道五十三次・水口 かんぴょう アンドレア・マンテーニャ 磔刑図 crucifixion 1

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

どうなってるんですか、これは…

ふかよママ 汗

そういえば…

「干瓢」の「干」って…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

イエスの十字架の上には罪状の書かれた板がついている。

まさに「干」という字にそっくり。

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

「名物干瓢」というタイトルも狙ったものだと思うわ…

名物というのは、西洋の名物「干」のこと…

「瓢」は「瓢箪」のことだから「瓢箪から駒」を連想させる…

「ありえないことが起こる」という意味ね。

ふかよママ 汗

まさか「INRI」も再現されてるとか?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

さすがにそれはないでしょう…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

それがあるんだな。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

えっ?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

天才絵師 歌川広重が、そんな大事なものをスルーするわけがない。

「磔刑図」にとって欠かせないものだからね…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

いったいどこに?

浮世絵の中にアルファベットなんて描いたら、絶対にバレるじゃないですか!

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

その通り。

「INRI」の4文字全部を描いたら、さすがにバレる。

だから広重は「描く途中」を描くことにした…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

描く途中を描いた?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

ほら、あの女性…

干瓢で「INRI」を作ろうと考えてるでしょ?

歌川広重 名物干瓢 東海道五十三次・水口 かんぴょう アンドレア・マンテーニャ 磔刑図 crucifixion 3

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

げえっ!

ジョー カー 汗

なんと…

良介山ママ 老人 神恭一郎

INRIのすぐ下にある、いばらの冠のトゲトゲまで再現されとるわい。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

そんな馬鹿な…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

うふふ。

広重は、イエスの顔も、描いてる…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

ええっ!?

ふかよママ 汗

嘘でしょ?

さすがにそんなこと…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

見てごらん…

木の幹の一番上の部分を…

「それ」が見えるだろう?


歌川広重 名物干瓢 東海道五十三次・水口 かんぴょう アンドレア・マンテーニャ 磔刑図 crucifixion 顔

ふかよママ ああ! 汗

・・・・・

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

見えた…

火星の人面岩よりもハッキリと…

ジョー カー 汗

こ、これはいったい…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

何も驚くことはないでしょう…

歌川広重は、ゴッホやモネなど、ヨーロッパの画家たちに大きな影響を与えた…

それならヨーロッパの画家に歌川広重が影響を受けていてもおかしくはない…

ふかよママ 汗

だけど江戸時代は鎖国してたんでしょ?

広重が「磔刑図」を知ってるはずないじゃん…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

西洋画家や蘭学者は、長崎の出島でオランダ人から様々な西洋文化を学んでいた。

模写して出島の外に持ち出されたり、江戸や大阪の豪商が裏ルートで仕入れたりした書物や絵もあっただろう。

広重ほどの人物なら交友関係も広いから、それらを目にする機会はいくらでもあったはずだ…

ふかよママ 汗

「海苔巻」で「かんぴょう」を暗示させた志賀直哉も、広重の「名物干瓢」が「磔刑図」であることに気付いてたってわけ?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

だろうね。

志賀ほどの観察眼の持ち主なら気付かないはずがない。

僕みたいに言わないだけだよ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

まさか、日本人なら誰でも知ってる『東海道五十三次』の中に、イエスの十字架刑が再現されていたなんて…

信じられません…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

そうかしら?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

え?

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

他にもいろいろあるでしょ?

誰でも知ってる有名な古典的作品の中にイエス・キリストが隠されてるものが…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

ほ、他にもあるんですか!?

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

例えば、この歌とか…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

かごめかごめ?

これは確か、歌詞がヘブライ語になっていて…

どこかに隠された聖櫃(アーク)の中の至宝が…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

そんなのは、こじつけ…

ただの都市伝説だよ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

え?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

なぜ、わざわざ難しく読もうとするんだろうね…

シンプルに考えればわかることなのに。

ふかよママ 汗

あの話は違うの? どういうこと?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

「かごめかごめ」はイエス・キリストの復活を歌ったものだ。

「かご」とはイエスの遺体が納められた石室のことだね。

パイの実家の動物園にもあった石の洞穴…

スクリーンショット (136)

ふかよママ 汗

じゃあ「鳥」がキリスト?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

そうだね。

スクリーンショット (137)1

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

キ」で「トリ」ですか?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

おそらく元々は「トリ」じゃなくて「トラ」だったんじゃないかな…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

トラ!?


TIGER 虎 トラ 矢


ふかよママ 汗

「その通り」って言ってる…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

トーラー(モーセ五書)だからトラ。

『ヨハネによる福音書』でイエスは「トーラーは私のことである」と言っているからね。

だけど「カゴの中のトラ」では明らかに不自然だ。

だから「トラ」がいつの間にか「トリ」になってしまったんだと思う…

ふかよママ 汗

つまり「かごの中のトリは いついつ出やる」というのは…

「キリストはいつ復活して出てくる」という意味?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

だね。とてもわかりやすいでしょ?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

「夜明けの晩に ツルとカメがすべった」は?

ふかよママ 汗

ペトロとヨハネじゃない?

夜明け前にマグダラのマリアが異変に気付き、二人を呼びに行った…

そして二人は駆け足で墓までやってきて、空っぽの石棺を見てビックリしたじゃん…

St._John_and_St._Peter_at_Christ's_Tomb ジョヴァンニ・フランチェスコ・ロマネッリ キリスト 墓 ペトロ ヨハネ

『空っぽの墓を見て驚くペテロとヨハネ』
ジョヴァンニ・フランチェスコ・ロマネッリ

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

なぜ「ペトロとヨハネ」が「鶴と亀」なのかな?

ふかよママ 汗

それは… えーと…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

「鶴と亀」もイエス・キリストのことよ。

ふかよママ 汗

え? どうして?

千年万年だから?

良介山ママ 老人 神恭一郎

鶴亀算じゃ。

ふかよママ 汗

つるかめざん?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

鶴の足の数「2」と、亀の足の数「4」を使った数学問題だ。

『鶴と亀』イラストストック

鶴 亀 ツル カメ つる かめ

ふかよママ 汗

なんだか、おめでたい感じ…

福が来そうな…

良介山ママ 老人 神恭一郎

ツルとカメが合わせて8匹、足の数が合わせて26本であるとき、ツルとカメは何匹(何羽)いるか?

ただしツルの足は2本、カメの足は4本である。

さあ、解いてみよ。

ふかよママ 汗

え? ちょっと待って…

日能研の電車広告じゃないんだから…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

答えはこちら。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

しかしなぜ「つるかめ算」がイエス・キリストと関係あるのですか?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

足の数だよ。

亀の「4」と鶴の「2」はイエス・キリストの数字…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

あっ!42!

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

その通り。

新約聖書の冒頭は、アブラハムからイエスまでの系図が語られる。

3ⅹ14で42だ。

『マタイによる福音書』
1:1 アブラハムの子であるダビデの子、イエス・キリストの系図。
1:2 アブラハムはイサクの父であり、イサクはヤコブの父、ヤコブはユダとその兄弟たちとの父
(中略)
1:17 だから、アブラハムからダビデまでの代は合わせて十四代、ダビデからバビロンへ移されるまでは十四代、そして、バビロンへ移されてからキリストまでは十四代である。

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

3ⅹ14=42は、生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え…

『銀河ヒッチハイク・ガイド』でも、そう言ってたわ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

ん?「3ⅹ14」って「3.14」に似てませんか?

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

かもね、かもね、そうかもね(笑)

ふかよママ 汗

ところで「夜明けの晩」と「すべった」は?

イエスはすべってないでしょ?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

「すべった」は「統べった」だね。

ふかよママ 汗

統べった? 統治したってこと?

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

イエスの罪状「INRI」だよ。

「ナザレのイエス、ユダヤ人の王」でしょ?

ふかよママ 汗

あ、そっか…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

ということは…

「夜明けの晩に」とは「昼なのか夜なのかわからない」ってことですね。

イエスが十字架に掛けられていた間、太陽が隠れて夜みたいに暗くなってしまいました。

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

「夜明けの晩に」は「一日の始まりであり、終わりでもある」とも読める…

つまり「アルファでありオメガである」ね。

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

そして最後が「うしろの正面だあれ」…

もうわかったよね?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

復活したイエスの登場…

マグダラのマリアの後ろの正面から現れました…

20:14 そう言って、うしろをふり向くと、そこにイエスが立っておられるのを見た。しかし、それがイエスであることに気がつかなかった。

ふかよママ 汗

何なのコレ…

コジツケも飛躍もせずに、普通に読み解けたじゃん…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

だから言っただろう。難しく考える必要はないって。

「かごめかごめ」はシンプルなキリスト歌だったんだ。

ジョー カー 汗

歌川広重の浮世絵といい「かごめかごめ」といい、太宰・芥川・志賀の小説といい、こんなことが隠されていたなんて…

信じられない…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

これが日本文化の神髄なのかもね…

「秘すれば花なり 秘せずは花なるべからず」って言うくらいだから…

おかえもん 爽やか 考えごと 汗

では『小僧の神様』に戻るとしよう。

いよいよ、Aによる小僧仙吉への「洗礼」の場面だ…


TIGER 虎 トラ 矢



つづく












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?