見出し画像

ライターとして活動しながら、カメラをはじめた2022年を振り返る。

外から、拍子木のカンカンという音と「火の用心!」が聞こえてくる夜。
音に驚いた猫が、窓際からダッシュで逃げてきた。
毎年恒例の夜回り。寒い中、大変お疲れ様です。

どうもこんばんは。オカダです。
今宵は珍しくお仕事のお話。

2022年のお仕事を、ざっくりですが振り返ってみたいと思います。

「ライターって、そんな仕事もあるのね」「オカダってこういう記事を書くのね」「カメラの仕事もしてるのね」など、参考にしていただけましたら幸いです。


・「書く」お仕事について

2022年、私の仕事は「書く」からはじまって「撮る」に移行した、そんな1年でした。

ということで、まずは「書く」お仕事の振り返りから。


年始は、2年前から続けている「インタビュー」のお仕事からはじまりました。

インタビューさせていただいたのは、畑中さやかさん。
今年一番の寒い日で、少し歩くのも「寒い寒い」と震えた記憶。

でもお話を伺った時間は、とてもほっこりと温かいものでした。

こちらのインタビューを終えて、さやかさんが書いてくださった感想記事。
私の宝物です。らぶ。


こんな感じで、人生を深掘りするインタビューを主に書かせていただきつつ、インタビューから派生したホームページに載せる用の「お客さまの声」も、ご依頼いただきました。

色んな方に色んなお話を聞かせてもらえるのが、すごく楽しかったなぁ。


また、ご紹介から、クラウドファンディングのセールス文を書かせていただく機会も。

とても面白かったし、すごく勉強になりました!


あとは、Youtubeのシナリオや、プレゼンの原稿を書かせていただいたり…

こう振り返ると、色々書かせていただいたなあと感慨深くなります…。

来年もこうして、書く機会をたくさん与えていただけるようにがんばろう!

新規インタビューも絶賛受付中!です!

気になる方はお気軽にお問合せください。
お待ちしております(全力笑顔)


・「撮る」お仕事について

そして、9月から突如はじまった「撮る」お仕事。

最初のきっかけは、セミナー撮影でした。

参加したセミナーを、勝手に撮影して納品したところ(こう書くとなんだかひどい話だね…)主催者の方に喜んでいただき、次のセミナーで「撮影ってお願いできますか…?」とお声かけをいただいたのが、最初の一歩でした。

ちょうど同じ頃、「SNSで使える写真が欲しいんだけど、撮影お願いできますか?」と違う方からもご依頼をいただきました。

もともと写真好きで一眼レフは持っていたけど、あくまでも趣味の領域だったし、カメラも「エントリー機(初心者向け)」。

人を撮るのは、インタビューのトップ画像で数枚程度。

本格的な撮影は初めてだったので「わ、私でいいの?ほんとに?」とだいぶ怯みながらもお受けすることに。

お友達だけど、だいぶドキドキしました。

撮った写真をSNSで使っていただいてるのを見かけると、なんとも恥ずかしいような嬉しい気持ちに。

それならば「もうちょっと良いカメラが欲しい」という欲が生まれたものの、良いカメラは大変高額…(笑)

ちょうど旅行に行くタイミングでもあったので、Goopassというカメラレンタルサービスを利用し、「ハイアマチュア機(中級レベル)」を借りてみました。

すると感動。
ああ、ピントが合うって素晴らしい…!

せっかくならレンタル期間中に撮影をと、Facebookで撮影募集をしたところ、ありがたいことにご依頼をいただきました(涙)



そうそう。
カメラが好きな方を集めて、撮ったり撮られたりを楽しむ「カメラ部」も開催しました。

由比ヶ浜にて

海でキャッキャして、楽しかったなあ。
これは来年も引き続きやりたい企画。
カメラ好きのみんな、集まれー!


また、12月には、大きなセミナーを撮影させていただく機会もいただきました。

緊張したけど、とても良い経験でした。


改めて振り返ってみると、10名ほどの方を撮らせていただきました。

すごい。ありがたい!


「書く」も「撮る」も、
信頼を寄せてご依頼をくださったみなさま、
本当にありがとうございました!

素晴らしい経験を積ませていただきました。
大感謝です!
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。


・来年に向けて

てな感じで、そこそこ撮影をさせていただいているにも関わらず「カメラマンです」と、ずっと名乗れずにいました。

それは、周りに「すごいカメラマン」がいるという理由がひとつ。

そしてもうひとつは「私のカメラ、所詮エントリー機だから」「良いカメラはレンタルだったから」という逃げでした。

でもすでに来年、撮影のご依頼を数件いただいており、そろそろ逃げてる場合じゃないよな…ってことで。

カメラ買いました。

どーん

奮発しました。
今年最後にして今年一番の奮発。

これで「カメラマンです」って言えるようになるだろうか。
「ライターです」も、やっと最近普通のボリュームで言えるようになったところなのに。
(今までは小声でした。なにそれ)


ということで、来年は「書く」も「撮る」も全力でやっていきたいと思います!

いっぱい書いて、いっぱい撮るぞ!

えいえいおー!


以上、2022年のお仕事振り返りでした。
来年は何が起きるかな?
もしかしたら、また全然違う方向に進んでいたりして。

ワクワクするなあ。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

いただいたサポートは猫たちの養育費に使わせていただきます。ありがとうございます。猫たちがいるから生きてます。