岡青貴志徹

岡青貴志徹

マガジン

  • 読書一服

  • 寺田道場

    大人の寺子屋

  • 桶狭間の戦い

    桶狭間の戦いに関する小説、私の考えなど。

  • Can you celebrate?な夜

    小説。朝まで大騒ぎ。隣のバカップルとの闘いの日々。騒音問題。

最近の記事

糖質の質の制限(追記)

ロッテから、今年ももうすぐ発売に なるのだろうか。 『冬のチョコパイ(濃厚仕立て)』                  (10%増量の商品) 昨年は一気に2箱(12個)平らげた ことがあった。 3日間で4箱(24個)。 あの頃はやたらチョコ菓子を食べていた。 仕事で大量にシンナーを吸い込んでいた。 上司からは罵声を浴びせられていた。 上司もシンナーを吸い過ぎで、切れやすく なっていたのかもしれない。 あれだけチョコを食べても、「釣り合って」 いた。 いや、本当は体にダメー

    • 糖質の質の制限

      糖質制限は糖質の量に注目する。 私の場合は、量はひとまず置いて おいて、質の方を変えた。 スナック菓子類、饅頭、洋菓子など は食べないことにした。 つまり、粉の砂糖を使っているもの。 果糖ぶどう糖液糖(または、ぶどう糖 果糖液糖)が入った飲料は飲まない ようにした。 果物ジュース、野菜ジュースも、たとえ 100%であったとしても、飲まないように なった。 野菜一日これ一本レベルのものはたまに 飲むが。 トマトジュースは時々飲む。 トマトがなかなか安くならないので、 代用

      • おからホットケーキ

        ときどきおからホットケーキを作って食べる。 おからパウダーとオートミール。 そこに重曹を少し入れて、粉だけでかき混ぜる。 粉がよく混ざったら、卵と水を加えて混ぜる。 別途、クエン酸水を用意する。 鼻うがい用に買った、余っている54㎖のタレビン を使っている。 クッキングシートを薬包紙がわりにして、タレ ビンに入れる。 タレビンに水を30㎖~40㎖入れてフタをし、 シェイクする。 クエン酸でなく、ポッカレモンでもよい。 ただ、ポッカレモンは日持ちしない。 酢でも発泡するが、あ

        • 電子レンジ芋(2)

          結局毎日さつまいもを食べている ような気がする。 このところ暑い日が続いている。 オーブンレンジのオーブン機能を 使うと、余計に暑苦しくなるので、 電子レンジ機能ばかり使っている。   今日は時間に余裕があるから、 さつまいもをゆっくりと加熱した。   まず500Wで30秒。 触るとぬるかったので、 追加で20秒。 風呂の湯より少し熱いくらいになった。 むぎ茶が飲みたくなったので、マグカ ップに水を入れて、電子レンジで加熱 する。 電気ポットはないし、やかんを使うまで もな

        糖質の質の制限(追記)

        マガジン

        • 読書一服
          18本
        • 寺田道場
          12本
        • 桶狭間の戦い
          7本
        • Can you celebrate?な夜
          17本

        記事

          歯の根管治療

          歯茎というか、歯の根元に 違和感はずっとあった。 たまに腫れることがあったが、 そのままにしていた。 いずれは何か手を打たないと いけないなとは思っていた。 ずるずると引きずっていた。 春先にちょっとストレスが 過大になり、それが引き金 となって、歯茎に腫れものが 出来た。 しばらく様子を見てみよう、 とか言って、ごまかしていたが、 一向に収まらない。 このまま先延ばしにしていても、 よい結果にはならない。 観念して治療を受けることにした。 先日、歯のクリーニングに行っ

          歯の根管治療

          黒豆を茹でる

          黒豆を茹でる。 ただそれだけ。 何も入れない。 塩も砂糖も入れない。 味をつけない。 重曹も入れない。 素材そのまま。 豆そのものの甘さ。 特別に高級な豆を使う わけではない。 ごく普通の値段の豆。 スーパーによって、 扱っている製品が違う。 いろいろなスーパーで 買って試してみた。 それで一番甘味があって かつ、安い豆を選んだ。 黒豆の戻し方。 いきなり熱湯に入れる。 自宅にいる場合は、 温度が下がりすぎない ように、時々火をつける。 アクが出始めない程度に。 強く沸騰さ

          黒豆を茹でる

          かぶの抜き菜

          かぶの抜き菜があったので 買ってみた。 どうせしなびてしまうので、 まとめて茹でることにした。 なぜか根っこの部分まで 食べてしまおうという気分 になり、根っこの部分を よく洗う。 茶色い膜のようなものが 張り付いていて、なかなか 取れない。 根っこと茎の間のあたりに 土がこびりついているし。 洗うだけで、けっこう時間 をかけてしまった。 それから切ったり、茹でたり。 茹で上がって冷ましたものを、 小分けにして冷凍する。 けっこう手間ひまがかかった。 作業しながら思っ

          かぶの抜き菜

          リードクッキングペーパー

          昨年の春から夏にかけて マスクが店頭から消えたとき。 使用済みのマスクから、ゴムひも がついている端の部分だけを切り 取り、手製のマスクを作っていた。 そのとき買ったのがリードクッキ ングペーパー。 その他のキッチンタオルは売り切れ ていたが、これだけ残っていた。 それは若干値段が高いからかなと 思っていた。 (破れやすい、ということに気づく  のは使い始めてから) つけ心地は悪くなかったが、とに かく破れやすかった。 そのうちマスクが出回るようになり、 マスクは作らなくな

          リードクッキングペーパー

          電子レンジ芋

          先日焼き芋にした特大さつまいもに 付録のようにいっしょに入っていた 小さめの芋。 手間暇をかけるまでもないかな、 ということで、 電子レンジだけですませよう。 小さめだから、500Wで1分、200Wで7分。 用事をしているあいだに、余熱でほどよく なるかな。 熱も冷めてちょうど食べごろになるだろう。 食べてみたら、少しシャリシャリ感が残っ ていた。 加熱時間が足りなかったか。 でも、カタいわけではなく、予想していた よりも甘く仕上がっていた。 時短もアリ。

          電子レンジ芋

          お墓の草取りとか

          墓地の歩道沿いには、枯れた彼岸花が 連なっている。 見事にそろって枯れている。 10月だというのに妙に暑い。 お盆に草取りをしたが、びっしりと 草が生えている。 草取りをする前に、ロウソクの風防を きれいにする。 局地的な強い風が吹く場所なので、 風防がないと、すぐにロウソクの火が 消えてしまう。 雨で跳ね上げられた泥などで風防が 汚れている。 風防といっても、素材はダイソーで 買った箸立ての胴体だ。 それに穴をあけて針金を通し、石灯籠に 縛りつけている。 どこかへ飛んでい

          お墓の草取りとか

          鼻うがいを始めたわけ

          一時期、寝床に入ると、やたら咳込む ことがあった。 発熱はないし、においはわかるし、 味もわかる。 コロナではなかろう。たぶん。 ではなんだ。 後鼻漏か。 鼻水が悪さをしている? ネット上で探したり、何冊か本を読ん だりして調べた。 医者へかかる前に、手っ取り早く、 しかも安価で対策できることはないか ということで、始めたのが鼻うがい。 初めのうちは、タイミングが合わずに むせたこともあった。 今はだいぶ慣れてきた。 鼻から吸い込む感覚。 鼻から水を飲むような感覚。 (実際

          鼻うがいを始めたわけ

          坊ちゃんかぼちゃ

          スーパーで坊ちゃんかぼちゃを買った。 ずいぶん安かった。   じつは昨日、ファーマーズマーケットで さつまいもをついつい買ってしまい、 またまた焼き芋にしていた。 袋にはシルクスイートとシールが貼って あったが、どう見ても紅あづまに見えた。 焼き上がりもホクホクして紅あづまっぽ かった。 出品者が間違えたのだろうか。   さすがに連日サツマイモばかりというのも。 ということで、今日はカボチャ。 カボチャの身よりも、種に興味があったりして。 夜中に尿意で目が覚める。 種は種で

          坊ちゃんかぼちゃ

          オクラ

          今年はよくオクラを食べている。 近くにあるファーマーズマーケットで 買っている。 採りたて新鮮、ガクは青々(緑々?)。 生でそのままかじっている。 ”Simple” is best.                                                                          水を少しだけ入れたコップに逆さまに                                                          

          焼き芋(2号)

          残っていたもう一本も焼き芋にした。 レンジで2分。 オーブン110℃設定で50分。 裏返して50分。 あいだ20分くらい放置してから、 オーブン140℃設定で50分 裏返して50分。 皮と身のあいだにすき間ができていなか ったので、加熱が足りないかと思った。 が、2つに割ってかじってみると、 しっとりと出来上がっていた。 昨日のよりも甘い。 個体差もあるが。 次回は、もともとしっとり系のイモを 買って作ってみよう。

          焼き芋(2号)

          鼻うがい(2)

          0.9%の食塩水を作る、とよく書いてある。 そんなハンパな数字ではなくて、1%で いいよな。   1リットルも作ったら、使い切れない。 食塩水だから、そんなに傷むものではないか。 でも、そんなに要らない。 50㎖もあれば十分。   初めはマグカップや、小鉢で作っていた。  ①食塩が溶けたかどうだかが、分かりにくい。  ②スプーンやマドラーでかき混ぜるのもなあ。  ③余った場合、冷蔵庫で保存しにくい。   うなぎのたれが入っているような タレビンをダイソーで購入。 名前はドレッ

          鼻うがい(2)

          焼き芋

          紅あづま。 おばあさんのわきから手を出して取った。 しばらく寝かせておいた方がおいしくなる というけれど。 適当な温度が保てる場所がない。 ということで、食べることにした。   いもはかなり大きめ。 ちょっと古いオーブンレンジ。 電子レンジで2分。 いもは熱すぎず、ぬるすぎず。 その後、アルミホイルを敷いて オーブン110℃で設定し、40分。 ひっくり返して40分。 温度計がないから、実際に何℃に なっているのかはわからない。 その後、オーブン170℃で設定し、30分。