福島大学 経済経営学類 小島ゼミ

心理学×経済学 行動経済学を専門に学んでいます。研究の結果を記事にして発表しています。…

福島大学 経済経営学類 小島ゼミ

心理学×経済学 行動経済学を専門に学んでいます。研究の結果を記事にして発表しています。 HP:http://ojima-seminar.jimdosite.com Instagram: https://www.instagram.com/ojima_seminar/

最近の記事

【コロナ禍での経済実験は本当に有効!?】説明者のマスク着用の有無による聞き手への影響

はじめに 2020年から始まった新型コロナウイルスの感染拡大から3年、私たちはマスクを着けることが当たり前となりました。そのような状況の下で、マスクをしている人と、マスクをしていない人と対面したとき、皆さんならどんな気持ちになるでしょうか?時と場合によりますが、多くの人が下のイラストのようになるのではないでしょうか。マスクをしていたら、それは当たり前のことだから何も思わないか、マナーの意識からポジティブな反応に、一方マスクをしていなかったら感染リスクなどの懸念からネガティブな

    • ストレス尺度に焦点をあてたマーケティング分析

      1.はじめに 現在、新型コロナウイルスのオミクロン株が世界中で猛威を振るっています。日本も1度感染拡大が収まったように見えたのも束の間、沖縄県を中心に感染者数が急増しています。私たちは様々な行動の制限を余儀なくされ、新型コロナウイルスによって発生したストレスによって、消費者は「自制」と「放縦」を繰り返しています。このように世界が大きく変化している中で私たちは新たな消費者の行動、価値観に合わせたニューノーマルのマーケティングが必要だと感じたため「ストレス尺度」に焦点をあてた研

      • 【COVID-19】アルコール消毒液の長期的な使用促進ナッジ【感染症対策に有効か!?】

        1.はじめに 今回の研究は、行動経済学会第15回大会学部生ポスターセッションにて奨励賞を頂きました!この場を借りて、本研究にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。 今回は「アルコール消毒の使用を長期的に促進するナッジメッセージ」についての研究です。2020年2月から日本でもコロナウイルス感染症が拡大し始め、感染予防対策として手洗いうがいやマスクの着用、そしてアルコール消毒液による除菌が奨励されています。「アルコール消毒にご協力お願いします」というメッセージと共にアルコー

        • 小島ゼミ就活備忘録

          小島ゼミで就活に役立ったといわれたサイトの共有用ページです。 使用は自己責任でお願いします。 気ままにアップデートします。 役立つ就活インスタ ・就活ちゃんず(@syukatsu_chans) https://www.instagram.com/p/CNNSQ1NFYBY めちゃくちゃいろいろある 毎週火曜日と木曜日にインスタライブで質問に答えてくれる 面接時NGワード集 逆質問集 など 役立つサイト ・ONE CAREER https://www.onecareer.j

        【コロナ禍での経済実験は本当に有効!?】説明者のマスク着用の有無による聞き手への影響

          SNSをやると不幸になる!?幸福度との関連性について

          1.はじめにみなさんはInstagramやTwitterといったSNSを使っていますか? NTTドコモの調査によれば、SNSの使用率はLINEが最も多く72.6%となっていて、続いてTwitterが 36.4%、Instagramが28.3%、Facebookが26.3%だそうです。 また、若者の中ではTwitterが7〜8割、Instagramは5〜6割の人が使用しているそうで、我々大学生も、SNSチェックすることが毎日のルーチンワークとなっている方も多いのではないでしょう

          SNSをやると不幸になる!?幸福度との関連性について

          大学生必見!!アルバイトと幸福度に関係はあるのか?!

          1.はじめに はじめまして!小島ゼミ2期生です!ところで皆さん、アルバイトはしていますか?大学生にもなると色々なアルバイトをしたことがあると思います。なかにはこのアルバイトはやらなければよかった、逆にこのアルバイトは神!!みたいなこともあると思います。バイト選択というものは大学生活においてとても大事なことです。そこで私たちは、個人に合った適切なアルバイト選択の仕方を調査するため、アンケートを実施しました。適切なバイト選択ができれば大学生活を満喫できること間違いなし!! 2.

          大学生必見!!アルバイトと幸福度に関係はあるのか?!

          ~データから見える恋愛マニュアル~ Part4

          ~どうすればパートナーと幸せな交際を続けることができるのか?~ ※この記事はあくまで統計的なものであり、すべての人に当てはまるわけではございません。  こんにちは。小島ゼミです。今回はパートナーとの幸せな交際を続けるためにはどうすればいいのかということに焦点を当ててお話していきたいと思います。 1.はじめに "パートナーと幸せな交際を続ける"ということは、高い幸福度と長い交際期間という2つの要素が満たされていることが必要です。分析より、高い幸福度が長い交際期間に繋がると

          ~データから見える恋愛マニュアル~ Part4

          ~データから見える恋愛マニュアル~ Part3

          ~パートナーといることが辛いのなら、別れた方が良い?~  ※この記事はあくまで統計的なものであり、すべての人に当てはまるわけではございません。  こんにちは。小島ゼミです。パート2の更新から日が開いてしまいましたが、前回の最後に"パートナーがいる方が幸せでないというケースも存在する"とお話ししました。そこで今回は、パートナーといることが辛くなったら別れを選んだ方が良いのかという点にフォーカスを当ててみましょう。 1.別れを選んだ人の現在の幸福度と交際中の幸福度 以前35

          ~データから見える恋愛マニュアル~ Part3

          ~データから見える恋愛マニュアル~ Part2

           ~パートナーがいることは幸せなことなのか?~  ※この記事はあくまで統計的なものであり、すべての人に当てはまるわけではございません。  こんにちは。小島ゼミです。今回はパート1の⑤でお伝えした、”平均的に見て交際相手がいる人の方が交際相手がいない人よりも幸福度が高い”という点にフォーカスを当ててお話を進めていきたいと思います。 1.現在交際している相手がいる人は何割くらい? 以前355人の方に回答して頂いた恋愛の交際期間と幸福度に関するアンケートの結果より、交際相手が

          ~データから見える恋愛マニュアル~ Part2

          飲み会における自滅的な選択【過去作】

          (ホームページに掲載している記事の移植です。) 2019/01/20(Fri) 福島大学 経済経営学類 合同ゼミ報告会にて発表 はじめに大学生といえば飲み会!友達やサークル、ゼミなどさまざまな人たちと飲みに行く機会が増えると思います。楽しい楽しい飲み会ですが、人によっては予算をオーバーしてしまって楽しい飲み会に心残りができてしまう人もいるのではないでしょうか…? 今回はそんな人たちのために、飲み会のちょうどいい費用や回数などについてアンケートを取りました。 (アンケート

          飲み会における自滅的な選択【過去作】

          画像広告における背景色・文字の大きさ・フォントの効果

          ※アンケートにご協力くださった方などで、結果のみ知りたい方は目次の「結果」からご覧ください。 はじめに日頃私たちが目にしている広告には、様々な工夫がされています。 例えば、缶コーヒーの広告には男性タレント、紅茶の広告には女性タレントがよく起用されているイメージがありませんか? これは、缶コーヒーは働く男性を、紅茶は女性をメインターゲットに設定し販売されていることが多いからです。 このように、起用するタレントの性別や文字のデザインなど、広告には消費者を惹きつけるための様々

          画像広告における背景色・文字の大きさ・フォントの効果

          ~データから見える恋愛マニュアル~ part1

           ※この記事はあくまで統計的なものであり、すべての人が当てはまるわけではございません。 今回のアンケートには355名の方にご回答いただきました。ご協力いただきありがとうございました。パート1では概要をお伝えします。 私たちのグループでは恋愛の交際期間と幸福度についてアンケートを行い、以下のことがわかりました!! ① 交際相手がいる人の割合は28.5%。また年齢が上がるにつれて交際相手がいる割合が高くなる。 ② 1週間あたり3.97回電話をすると最も幸福度が高い。 ③

          ~データから見える恋愛マニュアル~ part1