シェア
終活さんぽ 〜オーマイソー〜
2023年5月22日 12:52
葬儀を行っている会社には、「冠婚葬祭互助会」(略して「互助会」)と「葬儀社」があります。仕組みがどう違うのか、よく分からないと感じている人も多いのではないでしょうか。また、最近では「葬儀社紹介サービス」も見られます。このたびは、さまざまな葬儀サービスの形と、オーマイソーの違いについて解説します。互助会とは、冠婚葬祭のためにお金を積み立てる組織のこと互助会とは、結婚式や葬儀が生じたときのために、
2023年5月20日 11:20
無宗教葬儀への関心は、年々高まっています。しかし、「葬儀は無宗教がいい」と考えていても、いざとなると仏式葬儀を行う人も多いようです。原因の一つが、葬儀社側も遺族となる側も、無宗教葬の経験に乏しいこと。難しく考える必要はありません。特別なものを用意する必要がない無宗教葬のスケジュール例を、ここにご案内します。お坊さんのいない葬儀は、イメージが湧かない?日本の葬儀は9割が仏式です。よって葬儀といえ
2023年5月20日 08:14
自治体と葬儀社が提携して行う葬儀に「市民葬」や「区民葬」があります。市が提携していると聞くと安価な葬儀のように思えますが、本当にそうでしょうか。市民葬や区民葬が、葬儀に対する価値観が激変している現代に適したものかどうかを解説します。市民葬・区民葬とは市民葬、区民葬とは、故人か喪主がその自治体に住民票がある場合に限って利用できる葬儀プランのことです。同等のプランを葬儀社に依頼するよりも安価に利用
2023年5月17日 17:22
あなたは、200万円を超えるような商品を突然見せられて、即決することができますか?一昔前まで、葬儀費用の平均額は、およそ200万円ほどでした。親族中心の家族葬や、葬儀をせずに火葬だけを行う直葬(ちょくそう)の流行により、費用はやや抑えめになってきましたが、それでも「納得できるものとは言いがたい」と感じる人は多いでしょう。葬儀の場では、何にどのくらいお金がかかるのでしょうか。一般葬、家族葬、直葬、
2023年5月17日 15:06
オーマイソーは、無駄なものを極限までそぎ落とした、シンプルな葬儀です。それは、葬儀をせずに火葬だけを行う「直葬(ちょくそう)」とは違います。家族と主な親族だけで行う「家族葬」とも、少し違います。必要なものを、必要なだけ用意する、お仕着せの一切ないプライベートフューネラル。逝去から火葬まで、オーマイソーの提案するお見送りの流れをご案内します。搬送病院や施設から、安置場所まで故人をお連れします。
2023年5月17日 13:26
葬儀といえば、セレモニーホールで行うのが一般的。でも、近親者だけの葬儀が増えるにつれ、「わざわざセレモニーホールへ行って本格的な葬儀をしなくてもいいのでは?」という考え方も出てきています。狭小住宅やマンション、賃貸住まいの人でも、自宅から故人を送り出すことは可能なのでしょうか。自宅葬が可能かどうかのチェックポイントを解説します。自宅葬は、もともと珍しいことではない自宅で葬儀を行うことを、自宅葬
2023年5月17日 13:15
最近、「家族葬」や「直葬(ちょくそう)」という言葉を耳にしませんか。家族葬は、義理での参列を廃して親族中心の葬儀をすること。「直葬」は、葬儀をせず、火葬だけをすることです。「どちらもピンとこない、自分や家族の理想のお葬式ではない」と感じている方へ。オーマイソーのお見送りには、あなたらしい、豊かな時間があります。家族葬のメリットとデメリット親族を中心に葬儀を行う家族葬は、ここ最近、葬儀のスタンダ
2023年4月26日 11:04
病院から自宅へ。自宅から火葬場へ。タクシーのように遺体搬送車を利用できる時代が来たら、日本のお葬式は変わります。しきたりや常識、形式ばった儀式から解き放たれた、自由なお別れを望む人へ。オーマイソーからの提案です。シンプルなお見送りに必要なのは、「棺」と「搬送車」だけ従来のお葬式は、立派な祭壇があるのが当たり前。祭壇があって、棺があって、たくさんの参列者がいて……。そうなれば、大きな式場も必要