見出し画像

「日本一楽しい税金の授業」は、究極、メール設定に到達する。って、マジで?!

昨日、ポストを開けてみると、重デカいレターパックが入っていた。

あ、来たかな?
Amazonで予約してた、稲垣さんの「日本一たのしい税金の授業」の本。楽しみで待ってたから早めに送ってくれたのかしら💖Amazonやるじゃん。

でも、発売日は3月15日だったはずなのに、しかもAmazonで頼んだのに、なんでレターパック??と思っていたら、な、なんと!著者様の直筆サイン入りのご本を献本していただきました!なんと畏れ多いことでしょう。(しかも超かわいいノベルティつき💖神すぎます😁)

稲垣啓さん、本当にありがとうございます!

上の写真をご覧いただくとわかる通り、お送りいただいたのは、2冊です。(写真の下側の本は、Amazonですでに私が購入したもの)「原価計算なるほど用語図鑑」「日本一楽しい税金の授業」。どちらもnoteの執筆がベースとなっていて、違う出版社からほぼ同時出版って、どんだけ凄いん??間違いなくnote界のライジングスターです!素晴らしいご活躍です。

昨日つぶやきました通り、私、今年は資格取得のための勉強年と位置付けておりまして、FPと老年学の勉強をしております。結論から言うと、

試験前に、絶対、コレ、読んどくべきだった!!


です。FP3級は無事合格しましたが、苦戦しましたよー。脳が退化しているのに、暗記項目が多すぎて、計算もついていけず、格闘しましたが、試験受ける前に、「日本一楽しい税金の授業」68ページ「マトリックスで攻略!」を読んでいれば、「所得税の10種類の所得区分」の暗記に格闘しなくても済んだのに・・・。いやぁ、マジで、

難解用語をイラストでわかりやすく解説できるって、すごい。



そして、この本の特徴は、111問ある「アメリカ横断税金クイズ」。

(あ、「アメリカ横断」は私が勝手につけました。イラストのキャラのルーツが絶対コレだと思うので)

読みながら、早速、やってみました↓↓

結果、111問中、91問正解。正答率81.9%。特に「消費税」と「法人税」が難しかったけど、「相続税&贈与税」は満点でした(ドヤ顔)。これで、5月受験のFP2級はいただきだ!(って、楽観的過ぎる)

税金のことって、あんまり学校では深く習わないけど、絶対知ってて損はない、いや、知っておかないといけない必須項目だと思います。もう、「国が、役所が何とかしてくれるでしょ?」なんてのんきなことは言ってられない時代。自分から情報を取りに行かねばなりません。でも、税金なんて難しいことは全く分からん。って人に、まずこの本を手に取って欲しいなと思う良本です。

日本はデジタル後進国ですが、現状を置き去りにして法律が先に決まってしまいましたので、私たち国民は自力で追いつかなければなりません。そして、デジタル化は、えんとつ町の「ペポル」という仕様(168ページ参照)が標準化されたらしく、「よーわからん!」と頭を抱えてたら、「それは、電子メールの送受信設定の仕組みと似てるよ」と言われ、

「そうか、結局税金は、電子メールになるのか」

と、超飛躍した解釈をする私を、きっと、著者の稲垣さんは、苦笑いされるのだろうと思いました。

稲垣さん、ありがとうございました!

#原価計算なるほど用語図鑑
#日本一たのしい税金の授業
#稲垣啓  さん


この記事が参加している募集

読書感想文

お金について考える

終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。