マガジンのカバー画像

適応障害

56
運営しているクリエイター

#適応障害治療中

なんか嫌な予感がして的中🎯

なんか嫌な予感がして的中🎯

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年3ヶ月。

お正月に家族で栃木に旅行へ行き、
旅先でいきなりJアラート🚨

その後、旅館のお部屋は
かなりガタガタと揺れました。
お家大丈夫かな、
これは大きな地震だなと分かりました。

テレビをつけると全てのチャンネルで
津波大警報と逃げて!のアナウンス。
ただならぬ雰囲気でした。

私は嫌な予感がしました。

もっとみる
精神科受診 24’

精神科受診 24’

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年3ヶ月です。

今は、適応障害により、
自分自身は休む必要がある、
自分を大切にする必要があることを
認識して、
受け入れて、
無理をしない生活を続けています。

今年に入り、
初の精神科受診。
今日は薬の服薬で
気持ちが安定してきたり、
日常への支障が減っているため、
継続的なお薬の処方を
お願いしようと思

もっとみる
ご機嫌でいるのもエネルギーがいる!?

ご機嫌でいるのもエネルギーがいる!?

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人の4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年2ヶ月です。

ここ半年でよく見ている
MOTOKOさんのアーユルベーダチャンネル。

この方、多分、
というかお話を聞く限り、
HSPでメンタルダウン経験ありで
私が経験してる日常と少し近い。

で、
自分の機嫌は自分で取るって
最近思い始めて思ったこと。

ご機嫌でいようとするとしんどい。
エネルギーを使

もっとみる
嫌な夢を見てリアルで叫んでた🫥

嫌な夢を見てリアルで叫んでた🫥

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年4ヶ月です。

今朝、起きる時、疲れてた。

なぜなら、
夢を見て、その内容が何だか怖かった。

(ここから夢の話)----------

夢の中で、
私は娘達に必死で怒ってて。
次女には、
“社会と理科のワークあるの?”と聞き、
“ない”といいつつ、
なぜか国語辞典と英和辞典を持ってきた
次女に向かって、

もっとみる

私はよく夢を見るし、覚えてるんだけど、最近、苦しかった夢の内容がちょっとずつ変わってきて、昨夜は平野紫耀とお付き合いしててwww娘が彼を好きで、私はどちらかというと佐藤健に出てきて欲しいんだけど。
こういう夢の後、起床後はいい気分なんだよな🌈毎日続かないかなぁ🫣

フォーカスすべきは“人”ではなく“事”なんだ🫣

フォーカスすべきは“人”ではなく“事”なんだ🫣

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年、
寛解を目指して日々過ごしています🌈

今回は、note記事で
心が軽くなったこと。

その記事は以下。

私は、適応障害になった原因探しを
一旦やめていました。

なぜなら、しんどくなるからです。

考え出したらキリがないんです。
沼るというか。

きっかけは、職場の上司。
他のチームメンバーへの
正社

もっとみる
いつもの主治医というかかかりつけ医に診てもらう安心感🌈

いつもの主治医というかかかりつけ医に診てもらう安心感🌈

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年です。

今回は主治医というかかかりつけ医の話。

たまたま徒歩5分のところに
信頼できる(結果そうだった)
主治医さんが見つかって
かれこれ1年強、
頼りまくっている話。

ここから脱線。

ここ最近、
次女の鼻水&喉の痛みから
長女の同症状と発熱から
同時期に私は微熱と咳悪化で、
チーンってなってました。

もっとみる
嫌な夢で目が覚めた…

嫌な夢で目が覚めた…

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年が過ぎます。

こないだ、私、
休んだほうがいいな、
疲れてるんだなって気付かされる出来事が。

それは、嫌な夢を見るってこと。

少し前に
目的地にどーやっても
辿り着かない夢を見て
パッと目が覚めたことがあるんだけど。

今度は、私が娘たちに必死で何かを
叱ろうとしてる感じで、
でも、一生懸命伝えようとし

もっとみる

微熱が下がらない。副鼻腔炎だけじゃなくて他にも何か原因があるのかな、と精神科受診を予約。今年の有休は全部消化しちゃうなぁ。。。しょうがないか。

適応障害への誤解③

適応障害への誤解③

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年が経ちます。

今回は新たに思った
適応障害への誤解。

それは、
元気そうなら適応障害ではないか?
ということ。

適応障害になって、
色々と調べてるんだけど、
自分自身がどんな人なのか、
理解が深まってきた気がする。

で、私はHSP気質があって、
外向性HSPっぽい。
敏感な人なんだけど、
外向性がある

もっとみる
精神科受診4回目&薬が増えた

精神科受診4回目&薬が増えた

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年です。

今回は精神科受診の話。
今回もwemeetアプリで
オンライン受診。

最近、対人不安が増していて、
旦那以外、全員に抵抗感が出るくらい。
娘にも会いたくないほど。

体調不良もあり、
お布団にこもった。

来年、出社したり
対面の仕事が増えそうで、
もし前リーダーと顔を合わせたら
どうしようと不安

もっとみる
ダメぽって言葉に救われるかも🌈

ダメぽって言葉に救われるかも🌈

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年強、
なるだけ穏やかな日々を過ごしたいと
色んなことを排除してみています。

今回は言葉。
使う言葉って、
自分にも返ってくるって言いますよね。
頭の中で考える時に使う言葉も、
反芻して、たまに、
その言葉におののいたりする。

こないだnote記事に
ダメぽって言葉が使ってあって。
すごくしんどくて
辛い状

もっとみる
薬の服用方法を間違えてしんどい💊

薬の服用方法を間違えてしんどい💊

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になって約1年強、
原因と考えられるものを排除して
寛解を目指しています。

今回は薬の話💊

この間、どうにも対人不安が強まり、
旦那以外の人に会うのが不安になり、
娘とも顔を合わせるのが不安になり、
出社の必要はないのに
出社できない自身を責めてしまい
しんどくなった。

精神科の先生から、
対人不安が強まってるか

もっとみる
ふるさと納税ってしていますか??

ふるさと納税ってしていますか??

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になって約1年、
精神科にオンライン通院しながら
頓服薬を利用しながら
寛解を目指しています。

今回はふるさと納税のこと。

ふるさと納税って、
CMでやるくらい
かなり有名になりましたよね。

本来、自身の住む自治体に納める税金を
手数料2,000円で他の自治体へ
自由に納税できるという仕組み。

しかも、他の自治体

もっとみる