見出し画像

【目印を見つけるノート】1572. テキーラでも飲みたい午後

ベランダのサンダルが、海水浴場の砂の熱さ、アチチチ。

ちょっと曇ってきました。

さて、
24日からスタートした講座でブックリストも資料として配布されたのですが、見たらいくつか持っていました。

けさはまず、
それを引きずり出して読んでおくことにしました。習うテーマは江戸時代の儒学者なのですが、その前振り?として中国の学問も頭に入れておいた方がいいなというのはーーもともと考えていましたがーー初回に出てなおさら感じました。ブックリストの他に中国の学問についての本もいくつか目を通しておこうと思います。朱熹の熹(き)も書けませんでしたし😅

今手元にあるのはーー
『諸子百家』渡辺精一(角川ソフィア文庫)
『漢文の語法』西田太一郎ほか(角川ソフィア文庫)
あら、両方とも同じ文庫だ👀‼️
アルファベットの角川さんはよく分かりませんが、ちょっと前のはとてもいい本がたくさんありますね。私が角川さんでいちばん好きなのは『日本姓氏大事典』です。図書館でよく(一部)目を通していました。
もとい、2冊はまだパラパラとしか見ていませんので……たぶん後者はずっとパラパラとしか見られないようにも思いますが、見返しておきます。

しかし思うに🤔
類書を持っていたというのは、やっぱりもともとちょっと突っ込んでみたいという気があったのでしょう。たぶん入口は、賀茂真淵と太田南畝なんだろうな、私の場合たまたまですが。

いずれにしても、
本を引きずり出してかき集めるというのは野球でいえば前進守備に似ているようにも思います。正念場だということでしょうか。ついでに本の並べ替えをしてしまい、汗だくになってしまいました。

今年の正月に決めた『江戸の学者さんノート』(全面やり直し)も少しづつ進めたいですね。

思うに、
今していることの種ってずいぶん前に撒いていたもののようです。どれも自分にとっては新奇なことではなくて。花がつかなかったり、虫にやられたり、なかなか成育がよくならなかったりというのはあったと思いますが、万事そのタイミングを持っていたのではないでしょうか。

この前、リュウゼツランの花を見に行きましたけれど、今は日本各地で咲いているようです。毎年どこかで咲いているのではと思いますが、多く一斉に咲くという事象は自然のタイミングなのでしょう。

花が咲きそうなチビちゃんもいました。

竹の花が一斉に咲いた時期がありました。2017年から昨年ぐらいまででしょうか。竹もリュウゼツランと一緒で、一度花が咲いたら枯れてしまうのです。一度きりなので、とびきりのタイミングを見ているのかもしれませんね。一生が一度きりなのはみんな同じです。

オリンピックが始まります。
私はフランス舞台ならやはり、セーリングと自転車だろうと思っているのですが、録画でも地上波放送はないらしい……しゅん。インスタで海外のセーリングの選手の動画を見ましたが爽快でした。会場はマルセイユ……最高のロケーションのように思います。自転車もツール・ド・フランスとはコースはもちろん違うものの、市街地のコースも見所が多そうです。
日本がメダルを期待される競技が主となるのは仕方がないのですが、「ならでは」の競技を見られたらいいなと思います。

選手の皆さまが楽しんでご健闘されますことをお祈りしています。

それでは、この曲を。
The Champs『Tequila』

今日の流れですとこの曲でしょう。
テキーラはリュウゼツランのお酒です。
コーラとテキーラ混ぜたのはメキシカンコークですか🤔
ラムだとキューバ・リブレ……を頼んだらラムがほとんどで酔っ払った記憶が……。
もとい、
改めて聴くとなかなかカッコいい曲です。
外を歩くのはきついから、踊ろうかな。

それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#本
#並べ替え
#前進守備
#江戸の学者さん
#リュウゼツラン
#花
#夏
#オリンピック
#セーリング
#自転車
#見たいなあ
#音楽
#TheChamps
#Tequila
#毎日note
#noteの書き方
#BestWishsOnToday

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?