【目印を見つけるノート】1408. とにかく作っています
きょうはRayさんのクッキングデイのようです。これまでは、ミックスの粉を使ったり、計量も私がああだこうだ言いながらやってしまうもので、どうも評判がよろしくなかったのです。見ているとどうにもこうにも(苦笑)。今年はオーブンレンジの扱いまではお任せにしました。
Louさんが私の役になっているかも……。
きのう書いた『東洋文庫ガイドブック2』のチェックをきのうしました。やっちゃうんだな、これが。ちょっと間違えていて、失礼しました。ファンクラブにはいろうかな。
リストには737冊の本がありますが、
私が読んだ、あるいは持っているのは20冊でした。まだまだ入口だなとため息。まあ、このリストのある本を購入したときは1冊でしたので、多少は進んでいると解釈しましょう。
今後読みたい本には付箋、ではなくスタンプを押していきました。数えていませんが、たぶん300ぐらいになったのかと……浸透印のスタンプが出なくなりました。
うーん、浸透印は300回が一度にできる限界かな。普通はそんなにしないでしょう。
なかなか新刊本では買えないのですが、2~3喫緊に欲しいのでトライしてみようかな。
さて、今日のテーマは『紙』です。
ペーパレスと言われて久しいですが、街中にはQRコードのついたリーフレットがたくさんありますし、プラスティックから紙容器に移行してもいて、また紙もの文具が人気だったりして、グッズとしての応用も含めて紙はまだまだ人気のようです。
かくいう私は、
親がステッカーの型抜きの町工場をやっていたこともあって、コート紙の端切れが友だち、とまでは言いませんが紙が心から大好きです。
15cmの折紙を貼り合わせてブックカバーを数百冊分作ったのはやり過ぎかなと思いますが(苦笑)、チラシは軒並み袋になり、新聞紙はクッション材や吸湿材、紙箱はガンガン物入れにしています。済んだカレンダーはしっかり硬いのでデコってティッシュなどのストッカーに、牛乳パックは資源ごみにしなかったものを肉用のまな板にしたり、防水が必要な場所の物入れにしたりします。紙ではないですが、割り箸は洗ってマドラーに、マドラーは糊用のヘラに、とにかく「次の役割」をあげるようにしています。とっておく紙はとにかく収納するようにしています。大事にしないのは、自分の校正紙ぐらい😅
一方、
最近はバリィさんの影響か、伊予和紙がむちゃくちゃ好きです。質がよくて、リーズナブルで種類も多くて、最近最も漁っているものかもしれません。
伊予和紙のことが細かく書いてないかと探したのですが、これぐらいでした。もっとPRしたらいいのにな✨
西条市のサイトより。
何かをとにかく作るのは、
サスティナブル云々もありますが、
「次の役割をあげる」のにハマっているのです。
ケチケチしているとか、貧乏くさい、捨てられない人だと見る向きもあるでしょう。ただ、買えないからしているわけではないのです。捨てると決めればバッサバサ捨てます。
「これで何ができるかな。売り物のようにセンスよく作れないかな」という欲求。100均で売っているクラフトボックスほどのものを自分の好きなイメージで作りたい。
源は「作りたい」なのです。
糊とボンドのなくなるのがめちゃくちゃ早いです。
我ながら出色だったのは、カレールウの箱を5つ合わせてボール紙で補強したペン立てです。丈夫ですし、もう2~3年は使えそうです。
立派な「次の役割」です。
さて、今日はまだトピックスがあるのですが、それは明日のお楽しみにしましょう。
The Blues Brothers『Everybody Needs Somebody To Love』
何となく、思い浮かびました。
春を待つ日々ですが、楽しい気分でいたいですね。
それでは、お読み下さってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#日記
#目録
#チェック
#東洋文庫
#紙
#リメイク
#伊予和紙
#カレーの箱
#つくる
#音楽
#TheBluesBrothers
#EverybodyNeedsSomebodyToLove
#お菓子作り
#自習
#毎日note
#noteの書き方
#火曜日