見出し画像

【目印を見つけるノート】623. ドアを開けて、未来に色をつけに行く

雨があがってきたので、活動開始です。どうして、雨が上がると活動開始になるのかといえば🤔……どうしてでしょう。

今日することは小さなことです。いつもの行程をして、メールをふたつ出して、図書館に行くぐらい。他の日と同じようにOrdinary Day。
それでも、今日自分がちょこまか動くのは未来に色をつけていくようなことかなと感じます。

明日は横浜で開催している『お城EXPO2021』を覗いてこようと思っています。それもここのところ毎年していること。それでも、この2年のことを考えると(まだまだ収まっていませんが)、大切な一歩かなって思っています。
明日以降、横浜写真が飛び出すかもしれません😆

すべては積み重ねなのかと思います。

そう言うと、「歳をとっている方が積み重ねている」と思われるかもしれませんが、ちょっと違うのです。

0歳の子も日々無限の積み重ねをしています。五感をフルに使って、新しい世界の像を体得していきます。それはずっと続いていく、たゆまず積み重ねていく営みです。大人から見ればそれはごくごく小さい世界で、何でもない些細なものかもしれません。しかし、確かにそこには無限というものがあるのだろうと想像します。

私は歴史を含めて昔のことをよく書きますし、新しいインプットをしていないように思われるかもしれません。

いえいえ、毎日新しいことばかりです。

経験も行動も、もちろん新しいこともすべて積み重なって未来になっていくのだと私は思います。ですのでいくつになろうと、学ぶことは無尽蔵にあります。
いちばん大切なのはそれを意識して、ドアを開けてみることかもしれません。

そのような気分になっていますので、今日はエンジンをかける日なのかもしれません。

エンストしないように気をつけます。

ここまで読んでくださった方にプレゼント。
ハート型の花びらです❤️

今日の気分はこの曲です。
THE BEATLES『Dear Prudence』

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?