見出し画像

【目印を見つけるノート】722. 北と西の旅にこのうえなく合うBGMを

鳥のビニールおもちゃ(びっくりチキンというらしい)に『Immigrant Song』を歌わせる動画のサムネイルだけ見て、さっそく実践しましたが🤔 やらなくてもよかったかもしれません。
私のびっくりチキンは旧型かな。

叫ぶ鳥シャウトの息が続かず。
(飛ぶ鳥跡を濁さずのもじり)

朝の5時からアクセサリーのパッケージ台紙作りとかもろもろ取りかかりました。目処が立って、委託販売のお店から1ヶ月の製作品をがっと引き上げてきました。そして、パッケージをちまちま替えて、ようやく午後にできました。

お店に納めてきました😊
他にも書類の整理などなど作業をしていましたので、ちょっと疲れました。
おやつを台所でいただいて一息。

雨が降ってきました。
風が強い🌀
あまり荒れずに済みますように。

アクセサリー作りはまた来週にしますが、続ける土台はできたように思います。こう、ちょこっと根を詰めた甲斐があることを、そのような祈りがどうか通じますように。



旅に出たいです。

のぞみの広島行き最終はこれぐらいの時間なのですね🤔

移動するときにぴったりのBGMというのがあるように思います。
釧路から根室に向かうバスの中で、松山千春さんの『大空と大地の中で』がたまたま流れて、これがまた、最高に合っていました。このような風景をご存じだから、作れたのだろうなと思いました。

思い切り飛びます。
福岡に行ったとき西鉄に乗りましたが、頭の中でずっと流れていた曲がありました。九州にゆかりはありますが、出身ではありません。それでも車窓から景色を見て、この曲がBGMだと見事に泣けます。
それでもう、筑後川を見たりしたらもう、感動するしかありません。

海援隊『思えば遠くへ来たもんだ』

福岡といわず九州の上半分ぐらいがふるさとの方で、この曲をご存じの方はひとしおではないかと想像しています。
こちらは、
今日九州に帰った知人に贈ります。

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 助手席というものには、忘れるぐらい座っていないのです😊
新幹線なら、何を聴こうかな🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?